1: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:20:21.58 ID:W7txb8kGa.net
DL版「中古で半値以下になろうとも定価のままです、飽きても売れません」
このデメリットキツイわ…
2: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:20:45.13 ID:RjlED/hl0.net
天下とっとるやん
3: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:21:12.21 ID:W7txb8kGa.net
>>2
パッケ版7のDL版3くらいの売上やね
4: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:21:56.25 ID:u7qOTwow0.net
売らへんし中古屋行くのも面倒やからDLで済ませてまうわ
6: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:22:21.37 ID:t/umrErL0.net
言うほど取れてへんか?
7: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:22:31.44 ID:dVkvUQdr0.net
原価で売ってるのがなあ
8: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:22:59.14 ID:2SqiUj1Sp.net
結局読み込みはどっちが早いん?
13: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:23:47.72 ID:H6HeLGdpM.net
>>8
読み込みも何も最近はインストールするだろ
ディスクなんてほとんど意味ない
9: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:23:04.08 ID:H6HeLGdpM.net
中古なんてメーカーが禁止すりゃ終わりなのにな
なんでやらねえのかな
ブックオフ儲けさせる意味ねえだろと
17: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:24:22.44 ID:R5uAOfWYd.net
>>9
昔のゲーム手にする手段は中古屋ありきやからな
失くなってもそれはそれで困るんや
25: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:25:22.78 ID:H6HeLGdpM.net
>>17
それこそダウンロードなら中古探し回らなくても昔のゲームできるやん
39: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:27:18.29 ID:R5uAOfWYd.net
>>25
メーカーそのものが消滅して再販が絶望的なソフトもありゃ過去のハードを手にする手段も録にあらへんやん
10: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:23:10.27 ID:AADBRbkVM.net
日本みたいにゲーム屋がある国なんて少ないもんな
あと5年すればかなりなくなってるやろ
11: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:23:33.06 ID:5OI1ZbUi0.net
せめて半額にしないと
12: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:23:46.19 ID:7Z1/Z5SO0.net
俺の中では天下取ってるよ
14: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:24:02.82 ID:Yc2Fzq1Hd.net
すまんネット回線ないのよ
16: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:24:18.05 ID:02g0WttS0.net
価格下がらんのはクソ
20: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:24:40.36 ID:H6HeLGdpM.net
>>16
よく90%オフとかのセールやってるやん
18: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:24:23.32 ID:7O2FyH3Q0.net
売りもソフトだけで出来ればなあ
21: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:24:41.18 ID:65lcDZQV0.net
定期的にセールで安く売れば天下取れるやろ
22: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:24:43.31 ID:1KwTtHRb0.net
マイクロソフトがDL版の中古やろうとしたのを世界的に反対運動して潰したやん
23: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:24:54.35 ID:YoOKDCMop.net
売る前提で物を買うってダサいよな
24: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:25:00.01 ID:TN4mM2070.net
pcみたいに安くセールしろや
26: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:25:24.04 ID:oYiVBbkR0.net
1ヶ月以内に売れば5000円は戻ってくる1週間以内なら定価でも売れる
本物のゲーマーならダウンロードするわけないやろ
27: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:25:25.11 ID:L8ubaewd0.net
データ容量で引っかかった時面倒なんだよな
28: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:25:33.20 ID:jVFNFtT30.net
ビンボメン「少しでもお金ほしいので中古で売りたいです」
スポンサード リンク
29: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:25:39.50 ID:INT5fZe80.net
日本もついこの前トップボーイが破産してもうた
悲しいでワイは
30: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:25:44.40 ID:QEoKwD+K0.net
購入特典DL版にもつけろや
ソフトの代わりにDLコードくっつけて売ればええだけやろ
31: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:25:46.17 ID:xkFWDAD4p.net
箱と取説がない分もっと安くならんのか?
せいぜい500円引き程度なのおかしいやろ
32: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:26:10.57 ID:oqpR56dP0.net
パッケ版買ってある程度遊んでからメルカリで売れば実質半額以下やからな
Switchの中古なんか全然値下がりせんし
33: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:26:26.29 ID:LZRVHilzp.net
社会人になる前だと買い方が面倒クレカなかったし
あと特典ついてないパターン多いのもな
34: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:26:40.74 ID:4cz/wXrV0.net
半日かかってインスコしてる途中で動きませんって出てくるから
35: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:26:49.60 ID:VZTIDeqZ0.net
もっと割引制度を充実させてもええと思うわ
カタログチケットみたいなやつとかさ
小売側に配慮してるんかな
36: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:26:53.04 ID:hxWPlHW70.net
いやダウンロードのがええやろ
37: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:26:53.81 ID:44TO7NtV0.net
クソゲ掴んだ時のリスクがでかい
38: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:27:00.04 ID:D6k3BL780.net
PS5でゲーム値段上がるのマジ?
41: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:27:27.27 ID:3Iu9IzE90.net
容量によっちゃパッケージより出し入れが面倒だから
42: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:27:44.38 ID:J5gS3XkC0.net
ワイのスイッチ外付け250Gが一杯になりそうや…
61: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:30:15.76 ID:7jwusXhj0.net
>>42
なんで消さないん?
一生やらないゲームもあるやろそれ
45: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:28:19.89 ID:6KViruHF0.net
中途半端に古いやつだとセールやってない時高すぎんねん
46: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:28:40.53 ID:emRkenaYp.net
PSPとか一昔前の携帯ゲーム機ならDL版の方が良かったけど今明確にDL版が優れてる点って店に行かなくても買えるぐらいしかないやろ
それもAmazonとかで買えばええだけやし
48: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:28:54.38 ID:reCJE+0z0.net
お金ない人はゲームとかやめなよ
他に金使うべき
49: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:29:11.35 ID:Sv6ux7RG0.net
セールあるじゃん
50: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:29:23.12 ID:JyhRW2GP0.net
常設プレイゲーが増えたから入れ替えなしはでかいわ
51: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:29:26.12 ID:ZRTGnoa30.net
DL版は買わないねえ…
52: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:29:31.57 ID:kG7RV6PhM.net
年食ったときに見返して思い出に浸ることができないから
53: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:29:39.12 ID:5Da4WvEE0.net
中古もセールあるしな
54: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:29:47.19 ID:JyhRW2GP0.net
安いゲーム漁る文化消えるのは寂しいな
55: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:29:56.72 ID:1mdNDkUJ0.net
steamとかご存知ない?
56: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:29:56.77 ID:nKT8mnaoM.net
中古として取り扱うのは発売後せめて五年は経ってからにしろ
57: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:30:04.69 ID:NeDHuCx90.net
セールあるしソフト入れ替えんでいいのが楽よ
ROM小さいから無くしそうやしこれでええ
59: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:30:14.50 ID:1fdkIMyIa.net
売るわけでもないのに基本パッケ版買っちゃう
でも長期的にやりたいのはDL版
62: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:30:26.31 ID:EmphOlhwa.net
入れ替えめんどくさくね?
絶版とかやないならDL版以外考えられんないンゴ
63: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:30:32.58 ID:+/LHoPnM0.net
いれかえめんどうやしDL版一択やけど次に何本も買うようなヘビーユーザーやと容量足りんというジレンマ
64: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:30:45.34 ID:yEEC+RpSp.net
ファミコンみたいな中古店で面白そうなPSのゲームとか漁るの楽しかったわ
チョロQとかなんもなく買って友達とやったらクソ面白かった
65: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:30:49.69 ID:KNundawo0.net
有能ワイsteamで1500円まで買わない
なお買っても積むだけ
67: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:31:18.44 ID:+/LHoPnM0.net
>>65
ライブラリを充実させるだけのゲーム
66: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:30:57.61 ID:zE25mRx80.net
あらかじめダウンロードで発売日0時からプレイできるのは有能
68: 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 15:31:26.16 ID:7fxxxfjqM.net
そもそもディスク版を買ってさっさと売りゃええわって考えもPS5みたいに1万安いディスク非対応モデルのが人気になってディスクドライブ搭載のゲーム機が売れなくなっていったら今までみたいに売れなくなる
もう2020年代を最後にディスクモデルは割とガチで成り立たなくなる可能性高いんだよな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600669221
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
別に0時のスタートダッシュとか決めたいと思わないし、普通に寝てるし……。
入れ替えを面倒を思う程ずぼらでもないし……。
それよりも、飽きたら換金できるパケのメリットの方が、遥かに大きいな。
貧乏人も金持ちもお金はどれだけあっても困らんからな~。
メーカーに一切利益入らないから、中古ゲーマーは割れ厨と同じなんだよな
新品で買ってそれを売る奴も割れのアップロード者みたいなもん
百害あって一利なし
そうでなければ選ばん
昔メーカーと中古屋がガチでやりあって、中古屋が法的に認められたのを知らんのか?
滅ぶのが見たかったらPS6時代の後半まで待て
例えどんなゲームても、なぜか後日にやりたくなる事がある
売るつもりはなくても同じ内容なら安い方選ぶのは普通じゃね
何となく所有感が欲しいから現物の方が好き
たまにDL版も買うけど基本的にはパッケージ
あと現金主義とかネットインフラっていう環境も遅かった要因
めちゃくちゃいるぞ
過去の名作ゲーやろうとしたら中古一択だし
リメイクされたりVC等みたいに今でも現行機で買えるタイトルなんてほんのひと握りだし
ケツワープみたいに一部のロットでしか再現できないものもあるし
あと最新作より安く遊べる=安い分最新機器の綺麗さや利便性や保証は求めない、ってことだし
古い機器の保証は販売会社だってやってくれないし
そもそも同じ中古ゲームでも、最新機器を中古で買って最新作を即売ってくれる人を待つ乞.食とは別者だし
≪ モンハン始めてやった時の興奮って今でも覚えてるよなwwwwwwwwwwwwwww | HOME | パワプロで架空選手つくるときの能力 ≫