1:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:25:38 6ZF
ほぼ必ずレベルを上げても上がらない、かなり上がりにくいステ扱い
良いアイテムがドロップしやすくなるとか
クリティカルダメージが発生しやすいとかも装備品で強化した方が手っ取り早いし
2:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:25:56 szA
状態異常耐性だろ
3:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:26:05 wtn
>>2
これやな
4:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:26:05 4ww
いかんのか?
5:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:26:21 HUO
キャラ立てに便利
スポンサード リンク
7:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:26:59 Udf
か、カジノで当たりやすくなって儲かりやすくなるとか…
8:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:27:28 f60
回避が上がるなら強い
9:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:28:24 6ZF
回避が上がるってのも大体素早さ依存やない?
10:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:29:04 HN7
バステ付着率やろ
13:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:30:21 r7U
ダクソ3で絶対使うぞ
14:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:30:30 4ww
ええやん
なんかいろいろいいことありそうで
ワクワクするやろ?
15:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:30:34 AwI
ザラキ
16:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:32:01 6ZF
ドラクエみたいに上げたくても上げられない仕様だったりすると邪魔でしかないわ
19:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:33:23 4ww
>>16
ラックのたね集めるんやで
17:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:32:24 szA
TOで運カード出るとげんなりする
18:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:32:27 AwI
ラックの種「…」
20:名無しさん@おーぷん:20/09/21(月)03:35:35 0V7
FEで運しか上がらない
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600626338
関連記事を見る:
RPG
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
作中トホホなキャラは運が低いとかよくあるよ
ドラクエ5主人公はかなり青年あたりかなり低いのに最終的にはほぼMAXになる
もちろんやり込み前提やが
ドラクエ6のかっこよさみたいなナメきったステータス1個入れるぐらいがちょうどええ
まあ他のステータスがしっかりしてればクリア出来るし重要視したこと無いわ
その辺って実際に無意味なゲームも存在してるからな
大半の人間が疑いながらやってそう
メチャクチャ重要か、空気ステかのどちらかになる
実際運の数値メチャクチャ悪くて状態異常にかかりまくってた記憶があるわ
実はレベル補正の方がデカいって言う…
FEの近接は幸運低いと怖くて使えんな
ダメージ三倍だからアーマーとかそもそものダメージ少ない場合は平気だけど
場合によっては実質死にステだったりするし
大して重要視したことないわ
アイテムドロップ率とかもコンプ目的なら兎も角
通常攻略で必須なわけないし
現実では一番重要なステータスやけどね
むしろこれ一極で他0でもいける
昔あったけど、名前思い出せん…まあ大体2の次になりがちではある
上限がたったの20だから大して変わらんのがなぁ。
せめて上限30ならまた違うんだけど
レベルに関係なく時間経過するごとにたえず変化して欲しいな
キャラづけで最低値~最大値の振り幅が変化するはありだと思う
≪ 三大ゲーム機の進化を感じた瞬間「FC→SFC」「GBA→PSP」あと一つは? | HOME | PS5予約てきた人は何のゲーム買う?「デモンズと蜘蛛男」 ≫