1: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:51:41.91 ID:V43G4lDEd.net
PS→PS2
3: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:53:00.12 ID:WprW56cV0.net
ゲームボーイからゲームボーイライト
4: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:53:02.95 ID:azH+Fs430.net
PS2からPS3は凄かったけどPS4はそうでもないよな
33: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:03:32.22 ID:1nbT/AMo0.net
>>4
ワイもそう思ってたがPS4→PS3がほぼ出来んくなったわ
6: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:54:08.66 ID:6h7sa0Spa.net
DSの逆転裁判でリアルに息吹きかけるギミックは感動した
7: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:54:20.83 ID:GaDA45x60.net
SFC→PS
これが一番進化を感じた
いきなり3Dポリゴン
8: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:54:54.95 ID:xN5j5WYrd.net
グラフィックはPS3くらいでいいから作り込んでくれ
10: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:56:25.68 ID:6suKakPc0.net
21: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:00:17.13 ID:Un2ek3E0d.net
>>10
これ
25: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:01:24.73 ID:hz6ygRLAd.net
>>10
これ以外ないやろ
27: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:01:41.06 ID:Dlexaxvgd.net
>>10
これで終わり定期
11: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:56:53.64 ID:0zgvq7n90.net
オンラインや音声認識も取り入れたドリームキャストなんだよなぁ
13: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:57:34.11 ID:tM7nwyP90.net
64→PS
スポンサード リンク
14: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:58:15.29 ID:ZzOTBQJv0.net
SS→DC
15: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:58:16.95 ID:g+Q7mAf60.net
PS2から3の時は驚いたな
GTA4の映像見た時はほぇぇってなった
16: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:58:26.55 ID:38WhDF9vd.net
ドリームキャストってよく時代を先取りしすぎたとかフォローされてるけど結局はソフトよ
ソニックだけで戦おうとしてた事を恥じれ
18: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:59:28.18 ID:GaDA45x60.net
>>16
サクラ大戦
17: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:58:57.11 ID:M3bCntaf0.net
ps2のグランツーリスモで実写かよとか言ってたわ
19: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 03:59:58.60 ID:/8qCpRGPd.net
こどもワイ「ファッ!?PS3ってPS2のムービーレベルの綺麗なキャラを動かせるんか!?」
20: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:00:04.60 ID:iBySpqVGr.net
PCエンジン来たときは家にゲーセン来たと思たわ
24: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:01:23.52 ID:4bCuchpV0.net
PS3はテレビの地デジ化あったしなあ
29: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:02:32.15 ID:g10b8mjM0.net
スマホはガラケーと別枠やから進化とは思わなかった
ガラケー持たない時代来るなんて全く思わんかったし
30: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:02:38.65 ID:GvDPjxXGa.net
DSでnintendogsやった時は未来感じた
結局伸び代あんま無かったけど
37: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:05:25.04 ID:bzXwJMHo0.net
ゲームウォッチ⇒ゲームボーイ
38: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:06:20.52 ID:DwfyEbM2a.net
psp初めて画面見たときはあまりに綺麗でガチでびっくりした覚えがある
39: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:07:17.13 ID:TtOZjuePa.net
PS2→PS3なんやろな
SD画質からHD画質って画期的やった
40: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:08:29.46 ID:W4kGwDDW0.net
PSPは携帯機でこのクオリティすげぇ!やったなぁ
CFWも最高で割れ全盛期やね
xlinkkaiでVIPPERでモンハンやりまくってた
42: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:11:00.85 ID:lZKAuoG20.net
テレビが進化すると感じるわ
D端子になったときとHDになったとき
43: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:11:26.07 ID:W0CCGAhf0.net
PS4だと常に直近の15分を録画してるのが凄い進化やと思った
44: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:11:41.89 ID:OKHDzgI8a.net
グランツーリスモで毎回実写かよってなってた
45: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:14:34.34 ID:gw6LnpJq0.net
ps4からps5はいままでのなかで一番新鮮味が無いな、個人的には
48: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:19:36.36 ID:CgEImXIzM.net
>>45
ノーマルps4のHDがm.2になったからロード速度が数十倍と早くなる
レイトレオンにすると光と影でリアルに見えるようになる
PCユーザーもレイトレ用のグラボ買い始めてるし結構な進化やぞ
46: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:15:16.59 ID:PSBioJLm0.net
PS3→PS4はBF4で愕然とした
今までのは何やったんやと
47: 風吹けば名無し :2020/09/22(火) 04:17:54.62 ID:8KGROL1w0.net
スーファミからPSは凄かったな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600714301
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
Wiiもリモコン操作が楽しかったしSwitchは家庭用ゲームがどこでも出来るのすげえってなった
逆やろ 笑
FC --> SFC、PS2/GC/XB-->PS3 とかは純粋な技術力面では凄い進化だった。
ゲーム性的にはアナログコントローラーを標準搭載したN64やWiiのコントローラーが「新しい」ゲームを作った。時期は遡るが、勿論PCのマウスも同様。DSのタッチスクリーンもスマホやタブレット、Switchの先駆け的存在。
他にはオンラインプレイ。WoWとかの話ではなくて、1990年代半ばにPCやNext Stationでのオンライン対戦Doom、LinuxでのX Blast (ボンバーマンのパクり)の複数プレイには燃えた。特にX Blastはインターネット環境が当時既に整っていたあちこちの大学間で非公式対抗戦とかもやっていた。
自分のなかで一番濃い時間をくれたのはアドバンスとPS3かな
家できる→ソフト変えれる→携帯&通信
これ以降はひたすら機能が強化されただけの印象
当時のポリゴンはしょっぱすぎたし、
CDドライブで、読み込みが遅いのがネック。
PS2に至って「やっと馴染んだ」と、そういう印象。
ポリゴンにしろ、CDやDVDなどの光学メディアにしろ。
折り畳めるオシャレさ(こんなことして壊れないの!?)
充電式だからもう乾電池が要らない!!?
ライトで暗いところでもゲームが出来る!?!?
これからのゲームライフの一変を感じたね
3Dになるだけで充分革新的だよ
PS時代にどれだけ画期的新作出たと思ってんだよ
逆張りのアホめ
逆に2→3とか単に絵がきれいになっただけでしょーもなとしか
マリオ64の感動を忘れたか?
≪ 【悲報】ワイの学校、バトル鉛筆が禁止 | HOME | RPGの「運」とかいう重要視されない割に必ず存在するステ ≫