1:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)19:32:33 o0e
買う客がいるから湧いてくるわけやし
2:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)19:33:13 9tx
転売から買う層ってどんな層なんやろうか
14:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)19:36:36 o0e
>>2
ただのアホか、値段どうでもいいから手早く確実に欲しい金持ちやろ
43:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:15:22 qUE
>>2
都市部まで時間と金かけて行くくらいなら転売屋から買った方がコスパがいい田舎民
5:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)19:34:02 1dX
転売屋が完全に買い占めても?
9:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)19:35:49 Qof
>>5
増産されるまで待てばいいんちゃうか
15:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)19:37:07 1dX
>>9
コロナのときのマスクみたいなのも?
6:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)19:34:57 7X8
PS5とかもそうだけど、前々から売り出すの決まってる品はずっと前から受注生産の予約受付してりゃすむ話
11:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)19:36:01 3ft
つうか「転売屋が意味を為さない程度に作ろう」が前提や
20:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)19:38:29 7X8
そもそも古物商免許あんのかと
25:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)19:41:38 AlJ
>>20
そもそもヤフオクとかメルカリって法的にどうなん
26:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)19:45:53 7X8
>>25
素人が身の回りの不用品を売買する分にはええでって感じちゃうん
業者みたいに大量に仕入れて仕事としてやり出したら許可ないとアカンやろ
知らんけど
スポンサード リンク
28:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)19:50:45 1dX
>>26
取引額によっては古物商ないとアウトになるはず
27:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)19:49:37 yfr
こんなもんマイナンバーで同ナンバーにつき1台しか買えませんってすればええのに
30:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:01:34 37Z
転売は許可制にしよう
転売免許的な奴作って
33:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:04:17 JNP
定価以上で売るなとかでも酒とかジーンズとか怒りそうやな
37:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:12:16 SQw
需要と値段が比例するのは当然やと思うけどな
薬局ですらマスクの値段上げてるやん
45:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:16:26 kjg
>>37
その薬局のマスクを買い占めて更に高値で売るような連中の話してるんやで
38:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:13:11 1bY
ちょっとwwwwwwwwwww転売じゃなくてせどりですよwwwwwwwwwwwやってることは小売も同じじゃないですかwwwwwwwwwww
40:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:14:42 h3X
>>38
せどりって定価より高く売るんか?ワイの認識だと新品よりちょい安めなんだが
44:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:15:57 1bY
>>40
商品を小売店から買って利益が出るように売ってるだけですよwwwwwwwwwww仮面ライダーとかプレステは儲かる wwwwwwwwwww
らしい
47:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:18:09 Q5E
>>38
その小売りマンが客に売らないで勝手に高値で転売してたから問題になってるんやろ
39:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:13:41 CfF
みんなそんなに早くゲームやりたいんか?
ワイぼちぼちps4買う予定やが
安くてええやん
41:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:14:57 SQw
じゃけん発売メーカーが需要に合わせて値段釣りあげれば文句ないやろ?
46:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:16:45 WOW
買い占め禁止できりゃそれでええんやけどなー
48:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:19:19 h3X
チケット販売サイトみたく定価以下に設定すればええんやで
希少価値のあるものは捌サイトとかで量産数に応じて製品を分けるのはええと思うけどな
米国のアーティストのチケとかそーいうサイト使うらしいわ
50:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:19:34 WOW
小売店が最初から50万で売ったらどうなるやろか
60:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:33:28 tgD
転売ヤーがさわったものなんて汚いよ
61:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:37:28 SqP
イベントで現地でしか手に入らん商品を設定するのが悪い
交通費より転売価格の方が安いから困る
62:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:41:11 h3X
レアなもの入手困難なものとプレミア価格で売るのは理解するんだけどな
一般流通してるものを価格釣り上げるのはどうかと思うだけやな
63:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:41:13 Q5E
メルカリとかネットフリマサイトが無くなったら転売ヤーもほぼ居なくなると思うんやけどな
64:名無しさん@おーぷん:20/09/25(金)23:42:43 tgD
>>63
そろそろ規制入るんじゃないの
66:名無しさん@おーぷん:20/09/26(土)07:29:05 OL0
希少価値があり自然と高価になる←わかる
本来定価で買えるものを買い占めてクソ高い値で転売する←は?
69:名無しさん@おーぷん:20/09/26(土)07:38:23 G07
転売屋は発注が入ってから在庫の確保に動くらしいわね
switchとかPS5とか受注しても商品確保できませんでした?とかいう転売屋もおるんやろか
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601029953
関連記事を見る:
PS5 ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
転売ヤーって臭くて汚そうだから買いたくないって気持ちの方が強い
そしてバカを騙すバカも多い
詐欺に引っかかるヤツが減らないのと同じ。
買うバカがいるからなぁ
慌てる必要ないんじゃないの。
ソフトスケジュールも真っ白で、SIEのCEOが前言翻して4年は縦マルチ方針とか言いだしてるんだし急ぐ理由がない。
意地でも奴等からは買わねえ
その心意気や良し!買うやつがいなくなれば連中も商売として成り立たなくなるから、自然消滅するはず。
295648の兵糧攻めとは言いえて妙だな。
マニアの間で品薄になるとかプレミア付くとか広めたらスグ食いつく
でも本物のマニアはウソと見抜けるから被害0
どんどん利用して搾り取ってやれ
ユーツーヴァーとかっていち早く動画上げたいだろうからテンバイヤーから買ってそう(偏見)
責任転嫁してんじゃねえ
これだけは間違いない
子供なりに仕方なく買ってもらったわけだろ?
売る側のシステムで撲滅するしかない
そこで規制かければ済むことなのに、野放しにしてるのが全て悪い。
≪ 【悲報】バイオハザード25周年記念アート、何かおかしい | HOME | 仮面のトラウマ再び…35年の歴史で異色すぎるタイトル『マリオUSA』とは? ≫