1: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 17:56:15.39 ID:atnxcwyO0.net
くっそど田舎

5: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 17:56:56.80 ID:xKCod9iF0.net
お城だけ立派なブラック国家
6: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 17:57:30.10 ID:y9ywT0Wxp.net
城建設しとる場合ちゃうやろ
8: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 17:57:55.50 ID:ZI0C/jay0.net
よく見たら城下町はそこそこデカいやん
9: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 17:57:55.63 ID:Gob0mUyld.net
botwの時も思ったがこんなクソ田舎滅亡したって世界なんも変わらへんやろって
10: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 17:57:58.69 ID:oX54Ofik0.net
成金国家なんやろな
12: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 17:58:26.69 ID:rwLpwyzg0.net
トワプリの時もそうやったけど城下町はそこそこでかいで
13: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 17:58:39.29 ID:NnCgqZnE0.net
この城の縄張りで戦できんのか?
14: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 17:59:05.67 ID:GvzvhSYFd.net
>>13
もう乗っ取られてるのでは?🤭
15: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 17:59:11.40 ID:oyt5OpfNp.net
ゲームの都合上しゃーないけど居住地が少な過ぎるわゼルダ世界
39: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:04:43.62 ID:oX54Ofik0.net
>>15
住居よりも農地や畜産やってないのによく住人は暮らせるなと毎回思ってまうわ
16: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 17:59:30.44 ID:WFK3r2WP0.net
街あるやん城下町から左上のって街か?
19: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:00:16.77 ID:HaHhXSFu0.net
庶民をどれだけ搾取して労働させたらこんな立派な城になるんや街の規模や発展度合いに対しておかしいやろ
25: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:01:58.84 ID:jlPsT3V7d.net
>>19
半ば強制労働やろうな
国民は飢えに苦しんで日々の生活がやっとのはず
20: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:00:27.01 ID:28KIp+5l0.net
こんな山の上に城建てて包囲されたら終わりやん
スポンサード リンク
22: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:01:12.05 ID:Gob0mUyld.net
>>20
ガーディアンビームで一網打尽や
30: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:02:48.67 ID:mUCXhlCTa.net
>>20
山の上は最悪降伏一歩手前でも篭城に最適やぞ
今みたいに飛行機ばっかとか有翼が相手やと知らん
23: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:01:18.39 ID:BYNFm0Xu0.net
リンクがめちゃくちゃ強かったって設定好き
24: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:01:33.25 ID:mUCXhlCTa.net
ゼルダの世界観でまともに街でかかったのわかるのトワプリくらいちゃう?
28: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:02:35.34 ID:ezu1CLfG0.net
>>24
搾取してただけなんだよなあ
26: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:02:00.04 ID:yUo64qzA0.net
なんでこんなとこに城建てたんや
34: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:03:41.44 ID:ezqJxx51d.net
>>26
周りが堀になってるし守りには有利やろ
31: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:02:52.63 ID:QDX6d4H+0.net
こういう城は防衛力ないねんな
見た目に振って権力を誇示する用
37: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:04:23.33 ID:ezu1CLfG0.net
>>31
毎回ガノンに陥落させられてるのが草
城の人間が無能すぎる
32: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:03:01.61 ID:E9sCmx8dM.net
シリーズで一番栄えてたのって時オカ?
33: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:03:18.53 ID:a4dBHyuGp.net
そりゃリンク君もショックで腰が伸びるわ
40: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:04:56.42 ID:gDlQI6T50.net
>>33
草
35: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:04:07.29 ID:VlwdX5J6M.net
言うて城下町なんてこんなもんやろ
36: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:04:08.64 ID:GVLw9G0S0.net
電気が無いんだからこんなもんやろ
41: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:05:13.76 ID:NKKu/uU7M.net
左上のは双子山なんよな
なぜブレワイでは割れてたのか気になるわ
42: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:05:31.37 ID:YLYRZ/u40.net
よく考えたらあったわ
リンクの家のすぐ近所やった
44: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:05:51.84 ID:DkM804SS0.net
逆に城建てる土地のためにこんなド田舎を選んだという解釈もできる
45: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:06:15.99 ID:Vo37B7jf0.net
公共事業やぞ貧民のために工期クソ長くしたろって思ったらこうなったんや
47: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:06:24.21 ID:NscVV5690.net
アッカレ砦の昔の姿見たいわ
51: 風吹けば名無し :2020/09/26(土) 18:06:58.08 ID:cG0icr3Cp.net
今更回転バグみつかるの草
ヒノックス運べるのすら驚きなのに
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601110575
関連記事を見る:
ゼルダの伝説 ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
どこにも石切り場の跡地が見当たらないからな
大変なことだよ。一つの山を丸々潰すほどの量だ
廃墟だったのが当時の状態に復元されるってだけで中々ワクワクするな
FFみたいに半端に近代化してビル街掛けるリンクとか嫌だ
城下町に砕石所跡ってなかったか?
≪ 【朗報】FF16さん、すでに開発4年目で想像以上に早く発売されるかも? | HOME | ゲームで馴れ合ってくる奴wwwwwwwwww ≫