1:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:40:07 vgx
Steamレビューのプレイ時間「1万時間」
怖すぎやろ
2:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:40:50 kl4
一万は盛りすぎ
3:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:40:57 kl4
せいぜい100時間だろ
4:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:41:30 i8J
1000時間やな
5:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:41:49 74l
よくそこまで飽きずにやれるな~
6:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:42:24 syl
絶対嘘
7:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:42:33 vgx
やるやつはとことんやってるわ怖い
10:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:44:01 kl4
>>7
やべえな
42:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)16:19:17 iFz
>>7
2000時間は割といくやろ
1万はまぁまぁ珍しいけど
8:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:42:48 tPW
一万時間の法則によるとプロになれるやん
11:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:44:08 vgx
>>8
プロになるならないのゲームでプレイ時間万とか千とか言ったらそれはそれで怖いわ
9:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:43:56 JiJ
ワイも150とかあるけど、資材回収のためにつけっぱで寝たりとかあるからなあ
でもほんまそれしかやってないヤベーやつもおるのはホンマやわ
15:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:45:23 vgx
>>9
ワイも待ち時間は他のゲームしてたりするけど
どっちみち何十時間もそのゲームしてるのやばいと思うわ
12:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:44:22 kl4
なんのゲーム?
13:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:44:49 vgx
>>12
Factorio
16:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:46:10 UzJ
どんなに面白いゲームでも300時間やったら飽きるな
惰性で600くらい行くことはあるけど
18:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:47:27 vgx
>>16
最近3桁行ったゲーム無いわ
Terrariaとかマイクラとかは地道に増えてそうやけど
17:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:46:46 mJ3
シレンとかディアボロとかいくらでも遊べるしな
スポンサード リンク
19:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:47:49 vgx
>>17
ダンジョンゲーはいくらでも遊べるけど一日何時間もやるゲームでは無い気がしてるわ
22:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:49:05 mJ3
>>19
でもそういうゲームの方が長く遊べない?
テレビの前にガッツリ時間とってやるのも楽しいけど延々とやるのはキツいし
24:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:49:36 vgx
>>22
数年かけて時間稼ぐジャンルやろな
20:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:48:45 YJS
Mountainっていう宇宙に浮かぶ山を見つめるだけのゲームで2400時間くらいの猛者が 「単位を落として退学しました 後悔はありません」的なこと言ってて戦慄した
23:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:49:15 vgx
>>20
あのゲームやることないやろに…
21:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:49:01 eRG
ワイはvrchatで3000時間いったわ
ハマってた頃は風呂飯トイレ以外ずっとHMDかぶってた
30:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:50:53 mJ3
>>21
.hack//でそんなんあったな
25:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:49:45 vgx
>>21
もうVRの住人になってそう
27:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:50:13 eRG
>>25
今でも見かけるけどVR内で寝るしな
26:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:50:00 vgx
VRが発展したらフライトシミュレーター一生やってるやつおりそうやな
36:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)15:56:37 cOA
トラック運転するだけのゲームでもこんなんやからね
37:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)16:12:58 1op
ワイもgrimdawnが2000時間超えてるわ
38:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)16:14:45 XU0
1000時間超えたのはGTA5とCities skylinesしかないわ
39:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)16:16:57 IhN
ワイアホやからFactorio最後までクリアできたことないわ
毎回青フラスコを作って満足して終わってしまう
40:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)16:18:26 1op
factorioもおもろいけど1ゲームが疲れるよな
41:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)16:18:32 qZ0
いうてPCとかつけっぱ放置勢結構いるしなぁ
43:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)16:19:28 kl4
eu4はめっちゃプレイした
44:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)16:19:53 JYP
クソゲーのレビュー眺めてるとたまにボロクソに書いてるのにプレイ時間とんでもないことになってるのあって草生える
45:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)16:20:20 kl4
>>44
そっちのほうが説得力あるよな
47:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)16:25:44 1op
steamのレビューてgoodとbadの2択しかない上に皮肉でgoodつけてる奴結構おるから全体の正確な評価がイマイチ掴みにくいわ
48:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)16:26:51 xnd
civワイ「もう寝なきゃ…でもあと1ターン」
1時間後ワイ「もう寝なきゃ…でもあと1ターン」
49:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)16:27:18 kl4
>>48
秋の夜長にピッタリやな
51:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)16:28:30 afu
ワイは250時間が最高や
53:名無しさん@おーぷん:20/09/27(日)16:30:49 zp7
人類を破滅に導いてるやろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601188807
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
1日平均3時間くらいやれば単純計算で1年で1000時間くらい行く
よく分からんマイナーゲーで数千時間とやり込んでる奴がホント怖い
1つのゲームを集中してやり過ぎると他のゲームが出来ないのが辛いんだな、ゲーム好きなのに最近プレイしたゲームの種類は少ないっていう
≪ 謎の勢力「RPGの戦闘はアクションにしろ!コマンドは時代遅れ!」←これホンマ理解できん | HOME | 漫画にありがちな、ヤバイ化け物の一覧を示す展開www ≫