1: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:09:23.44 ID:XCo5RLLtaNIKU.net
何でこいつだけ単タイプなんやねん
2: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:09:54.47 ID:UWjk7HPl0NIKU.net
貴重
3: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:10:19.62 ID:ZuKSNMhDdNIKU.net
鋼入ってても良かったよな
5: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:10:54.04 ID:oKmozhHU0NIKU.net
>>3
第一世代に鋼はないぞ
6: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:10:58.73 ID:XCo5RLLtaNIKU.net
>>3
当時は無い模様
亀やし岩タイプ追加で良かったと思うわ
4: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:10:53.83 ID:ijcT5Z8o0NIKU.net
岩入れよう
7: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:11:43.02 ID:tLcYQda60NIKU.net
いうて大体の氷技使えるやろアイツ
8: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:12:44.48 ID:+5GuIjBYdNIKU.net
カメックス身体に謎の筒あるけど何に使うんや?
10: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:13:41.68 ID:GkbUrUg20NIKU.net
フシギバナにどくなんてついてたんだ
11: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:13:55.03 ID:yfa+MuECrNIKU.net
みずはがねって今のことおらんみたいやけど強すぎやないか?
14: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:14:28.62 ID:XCo5RLLtaNIKU.net
>>11
ペンギンおるやんけ
剣盾におらんって意味ならまぁおらんが
16: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:14:45.16 ID:+5GuIjBYdNIKU.net
>>11
エンペルト
12: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:14:04.76 ID:OyR1Be2iaNIKU.net
ダイケンキ←こいつ
15: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:14:38.62 ID:+4PI10eldNIKU.net
こいつの大砲なんのために付いてんの?
17: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:15:44.31 ID:OyR1Be2iaNIKU.net
>>15
個別に作りゃ良さそうなポケマスでも砲から出ないのは手抜きの極みすぎやろ…
315: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:57:56.16 ID:J3bhhBoZMNIKU.net
>>17
砲塔の位置を技出る位置になるようモーションつけりゃええだけやのに頭おかしいわホンマ
26: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:17:31.76 ID:30cIO/dKpNIKU.net
フシギダネくさどく←こいつの方がやべえだろ
御三家の第1進化で2タイプあるのこいつだけやぞ
29: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:18:07.99 ID:+5GuIjBYdNIKU.net
>>26
モクロー
31: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:18:43.47 ID:jicU1tlVHNIKU.net
ポケモンスタジアムでは大砲からドロポン出せたのに何故手抜きするのか
41: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:21:23.24 ID:+4PI10eldNIKU.net
>>31
ポケスタは外注ですから
83: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:28:36.55 ID:Zg/OWzFKdNIKU.net
>>41
これよこれ
なんでこれができんのや
179: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:42:58.74 ID:SwkyZE6t0NIKU.net
>>41
斜め向いてるのに正面に飛ぶのおかしいやろ
222: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:47:02.28 ID:DwWiSGWm0NIKU.net
>>41
今のポケモンよりよっぽど動いとる
スポンサード リンク
36: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:20:45.23 ID:dxohkyfF0NIKU.net
水単は普通に優秀やろ
44: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:22:00.31 ID:LCjX3KQn0NIKU.net
リザードンサンパワー←つよい
フシギバナようりょくそ←つよい
カメックスあめうけざら←なんやこいつ
49: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:23:13.00 ID:RZGgV7YDdNIKU.net
アホガキワイ「どくタイプって何に強いんや?」
69: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:26:40.51 ID:7Q8QeW+xdNIKU.net
水タイプって大抵冷凍ビームとふぶき覚えるのずるくね?
草ポケモンのライバル倒されちゃうじゃん
72: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:27:01.75 ID:INnlIvncdNIKU.net
水単はスイクンおるからなぁ
77: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:28:00.06 ID:gS9eyNWQ0NIKU.net
追加するとしたら岩やな
91: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:30:12.37 ID:CAhkHh2U0NIKU.net
水がそもそも優秀
100: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:31:24.63 ID:+1aw1CRI0NIKU.net
フシギバナって毒タイプいるか?
あれが足引っ張ってるような気がするとガキの頃ずっと思ってた
105: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:32:05.83 ID:jicU1tlVHNIKU.net
>>100
今は毒タイプないとゴミなんだよなぁ
113: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:32:51.23 ID:SSrfTol4aNIKU.net
波動系なんでも覚えるくせに口から出す無能
120: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:34:28.93 ID:izDSMxmp0NIKU.net
初代は見た目も上位互換のラプラスさんがいたから…
122: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:34:46.06 ID:r6GGQw5bdNIKU.net
ドダイトスとかいう恵まれた攻撃範囲の持ち主
これは間違いなく最強の亀ポケ
133: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:35:51.09 ID:GA+U+Pqe0NIKU.net
露骨なリザードン優遇
148: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:38:21.53 ID:nIGAKH940NIKU.net
だってここにカメックスがいたらキモいだろ
155: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:39:27.09 ID:gS9eyNWQ0NIKU.net
>>148
オレンジリーグのサトシはメジャーなポケモンばかりやな
317: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:58:15.07 ID:Oxiz1acGMNIKU.net
>>148
これケンタロスをカビゴンにすればレッドと同じ手持ちになるのになんでしなかったんやろ
212: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:46:09.40 ID:a9OKobuUMNIKU.net
ノーマルとかいういまいち基準がわからないタイプ
220: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:46:55.90 ID:OJKPDaG9MNIKU.net
>>212
みずタイプの方が数多いからみずタイプこそ真のノーマルタイプと言える
216: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:46:39.06 ID:MVaemeX90NIKU.net
氷が雑魚なのはどいつもこいつも冷凍ビーム使えたのが悪いって一番言われてるから
スイクンお前の事やぞ
223: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:47:20.74 ID:lcBAy5G2dNIKU.net
>>216
ニドキング「せやな」
226: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:47:43.93 ID:GA+U+Pqe0NIKU.net
>>216
水タイプにほいほい氷与えすぎなんだよなあ
231: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:48:08.98 ID:jjGaIOtCdNIKU.net
フェアリー優遇されすぎやない?
246: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:49:41.69 ID:YYCaRWiwHNIKU.net
真ん中の青版公式絵、未だに好き
250: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:50:06.60 ID:nIGAKH940NIKU.net
>>246
こいつの身長知りたくなかったわ
257: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:51:03.38 ID:9yjj6Lk00NIKU.net
ただし水はデコから出す
266: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:51:52.30 ID:wa+7qrl60NIKU.net
明らかに飛んでるドラゴンに地震当るのなんなん
278: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:53:36.84 ID:3awN0a7e0NIKU.net
ワイの相棒のニドキングくんは元気ですか?
291: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:55:12.03 ID:RZCY3zn90NIKU.net
あまごいカメックスが最強なんだよなぁ
297: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:55:52.68 ID:TLu4PcSvrNIKU.net
>>291
ビッグサンダーに唯一対抗できる手段すこ
311: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:57:08.88 ID:DwWiSGWm0NIKU.net
>>291
育て屋さんパソコン通信入れてワイもカメックス速攻デッキ使ってたわ
2ターン目から火力60出せるんよね
321: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:58:30.04 ID:z1KQogDD0NIKU.net
>>291
懐かしくて草
305: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 13:56:46.20 ID:sV0OWTG60NIKU.net
エンペルトはそろそろ強化されてもええやろ
337: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 14:01:32.17 ID:Ado5yzT10NIKU.net
半減が等倍になるタイプ複合きらい
369: 風吹けば名無し :2020/09/29(火) 14:07:06.09 ID:KGfRV/7k0NIKU.net
オーダイルに比べたらマシやろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601352563
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
リザも炎の使いどころの無さに加え電気弱点のオマケで完全に出番無し
水はそれだけで優秀な上最強の技ふぶきまで完備してる文句無しの御三家最強
今の不遇はフリーザー同様当時の煽りと言える
水タイプには珍しい地震使いだったけどそれだけっていう
≪ 風来のシレンワイ、頑張って育てた盾(風魔+89)を失い泣く😢 | HOME | あの神ゲー「テクテクテクテク」が復活!「テクテクライフ」として来月配信開始!! ≫