1:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:06:08 bYd
メガンテ
2:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:06:43 6B5
ボミオス
3:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:07:00 gPL
アバカム
4:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:08:14 F5H
インパスは甘え
5:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:09:06 WpX
メガンテやアバカムはなろう感あるわ
ゲームとしてじゃなくて、物語として考えた時に必要な呪文
ボミオスもそう
6:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:13:13 gPL
>>5
ダイ大では使うもんな
9:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:14:17 WpX
>>6
アバン先生のメガンテもポップのメガンテもかっこいいわ
7:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:13:39 1kr
ドラゴラム
10:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:14:36 Z8a
レベル云々以前に、味方も敵も弱点が本当にものすごい弱点
バッドステータスはものすごいバッド
必殺技は文字通り「必殺」
これなら補助魔法に意味あるんやけどなぁ
14:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:16:33 WpX
>>10
補助魔法無双出来ちゃうから仕方ないね
もっと敵が強けりゃ補助魔法の意味も出てくるんやけどな
攻撃魔法のゴリ押しでボス戦なんかどうとでもなるからな
12:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:15:55 8MX
アバカムは覚えたころにはとっくに不要になってるからねぇ
16:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:16:55 UUu
ニフラム
17:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:18:30 CgO
ここまでマヌーサなし
スポンサーリンク
18:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:18:53 mG4
インパスは不思議のダンジョンだと役に立つな
ニフラムはドラクエ5とかで仲間の勧誘に使えるからピンポイントで採用できる
というわけでバシルーラ
19:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:19:20 Z8a
メラ
21:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:20:31 Z8a
マホカンタ
22:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:22:07 phW
魔人ブウがベギラマみたいな攻撃してたな
ああいうイメージなんやなって思った
23:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:22:42 WpX
>>22
そんなんあったっけか
26:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:26:43 phW
>>23
息でぶあってするやつ
25:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:23:17 59N
ピオリム
27:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:36:56 bYd
中途半端なバギクロスとかもほとんど使わないな
28:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:37:54 LTz
これはマヒャド
29:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:42:01 xFJ
ラナルータ
30:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:45:52 gAB
トヘロス
32:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:48:05 F5H
>>30
低レベルクリアでも目指してるんか?
31:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:47:43 myc
必ず効くピオリムが有るのに
効くかどうか解らんボミオス使うか?
33:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:48:17 LTz
>>31
3だと素早さ上限あるから…
34:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:48:36 nT3
レムオル定期
35:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)08:54:56 XFb
ボミオスやろ
ゴミ中のゴミや
36:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)09:00:41 539
37:名無しさん@おーぷん:20/10/01(木)09:02:23 R1X
フールやろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601507168
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ゲーム内でダンジョン名と現階層分かって何か利点あんの?
攻略みながらじゃないと全何階なのかなんて分からんのに
まあ逆に言えばまともなプレイでは使えないってことでもあるが…
単純に全員で殴ったほうがダメージでる上に、MPまで消費する害悪魔法
ドラクエ2ってのは道具欄が元来少ないし預かり所なかったんだから
救済措置かなぁと思えるのはレムオルな気がするっていうか2だと水門の鍵はアバカムで開かないから
メガンテは敵呪文
どっかのエアプ漫画だとボスに単体攻撃するっていう無駄演出だったけど
ボミオスはボスに効けば行動順調整できただろうけどねぇってのだな
ピオリムしても確実じゃないから(7以前は)
クリアした後、すばやさの種集めのために
ムオル周辺のデッドペッカー(夜しか出現しない)狩りのために
ラナルータ使いまくってるわ
その方が緊急脱出として役に立つ
あと補助呪文は「ターンを消費しない」ものがあってもいいと思う
補助はインスタントで発動して、すぐに殴りに行ける
MP消費して行動も消費してだと、どうしても殴った方が早いということになりがちなので
>>ゲームとしてじゃなくて、物語として考えた時に必要な呪文
これは逆に感じるわ、ゲーム的都合ではなく世界観を表現するための魔法なら
むしろ非なろう的では?
ロウ爺さんに初手メガンテしてもらって効いたら続行、効かなかったら再挑戦から再メガンテ
ロウ爺さん大活躍
シナリオ上は重要なんだけど戦闘においては消費MPがでかすぎるのも相まってマジで使い所に困る
君はDQ四コマ漫画ファンかなww
ドラゴラムは3のリムルダール付近でのはぐれメタル狩りに最高。あれはFC版限定だっけ?4でも使えたかな?
マヌーサやピオリムを挙げている人達は常にガンガンいこうぜ系。ドラクエの戦闘の楽しさを全く理解していない。
ラナルータは町とかの入口に素早く戻れるし、ある時間帯のみに出現する敵を狩るのとか、ある時間帯のみに開いている店に便利。
メガザルはミネアに限らず、11sの縛りプレイでは貴重。
レムオルはエジンベア以外でも色々と使うと楽しいよ。
アバカムも鍵を見つける事の出来ないプレイヤーには大切。
バギクロスはダメージ幅の広さが凄いので、ベギラゴンやマヒャドよりも使える場面も少なくない。
全てのプレイヤーに全く使えない呪文って意外と少ない。ニフラムは嫌いだが、前半のバブルスライムの群れとかには便利。ボミオやボミオスも敵の行動順番を変える為にピオラやピオリムにはない利点がある。
4のミナデインは?
姿消せるんなら敵にも見つかるなよな
「レムオルはエジンベア以外でも色々と使うと楽しいよ。」
↑
お前も変やんけw 役に立つか立たないかの話なのに楽しいだけかい!w
ミナデインこそ本気でどうしようもないだろう
えーっと、ボスの残りHPを計算しながら、ミナデインで撃破した時にジャンプ漫画っぽい気分を味わえる...
確かにそうやな。すまん。でもゲーム内では役に立たなくても、プレイヤーを楽しませてくれるなら「役に立つ」と言えないか?ちょっとキツイか? (苦笑)。まあ消え去り草もあるんで、レムオルはいらんわな。アバカムの鍵と違って消え去り草を入手出来んプレイヤーなんて流石におらんやろし。
連武討魔行でクソ役にも立たんグレイグをザオリク係として消費できるのもグッド
な、何故わかった(汗)
どの作品かは忘れたが、回復呪文が反射されたターンで殺されて、次のターンでかけたザオリクかザオラルまでもが跳ね返えされて直ぐ売った。
リメイク以降は他に役割り増えてるし、FC版はAIがまともにメガザル使えなくてメガザル係なんて期待できない
ミナデイン、メガンテ、メガザルはロマン砲。
漫画や小説で光り輝く。
ミナデインは仲間からもMP吸い上げるだけであれば強魔法だが、
他の仲間が行動できないデメリットがデカすぎる。
仲間からMP吸い上げるだけで仲間はちゃんと行動出来るのって、確かに良いアイデアかもしれん。何故そうしなかったんだろう?なんなら仲間の素早さや守備力を落としてもええわな?
≪ 【朗報】スマブラの新ファイター参戦発表、10月1日23時放送!!!!!! | HOME | 主人公「ポーションとテント99個買います」 ≫