1: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 03:54:34.40 ID:aoWuEsNK0.net
相変わらず守備のときの操作性クソすぎやろ
2: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 03:55:19.55 ID:aF3fFd5Ep.net
いや昔よりもっと操作性悪くなってるから
4: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 03:56:11.30 ID:aoWuEsNK0.net
>>2
やっぱそうなんか?
なんで操作する選手の選択がちょこまか変わるんや
3: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 03:55:34.94 ID:aoWuEsNK0.net
サクセスで必死に周回してダイジョーブ成功したのに試合の糞守備で負けると発狂しそうになる
5: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 03:56:21.63 ID:v3Lyx4CR0.net
いくら弱い言うても動かんのはちゃうよな
6: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 03:56:35.92 ID:aoWuEsNK0.net
ハァ(糞デカ溜息
7: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 03:57:24.85 ID:7l+MxU190.net
十数年前のパワプロのほうが操作性は良かった
8: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 03:57:28.35 ID:z/bnVUSi0.net
懐かしいやろ
11: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 03:58:51.04 ID:aoWuEsNK0.net
>>8
PS2レベルのゲームから十数年ほぼ変わってねえくせに一丁前な値段で売り出してんじゃねーよ
9: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 03:57:55.42 ID:aoWuEsNK0.net
7回ワイ「ハァハァ...こんだけ援護しとけば逃げ切れるやろ」
9回守備「その場でグルグル回るンゴwww」
ワイ「」
13: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 03:59:58.37 ID:aoWuEsNK0.net
「チャンスだけキャラ操作」←これ導入しろよ
14: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:00:12.33 ID:W613XZOA0.net
開発陣があえて守備時の動きをリアルに寄せてもっさりさせてるって言ってたような
27: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:03:46.19 ID:7l+MxU190.net
>>14
リアルにって言うけど単にプロスピのゴミモーションそのまま流用してるだけやん
35: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:06:02.68 ID:W613XZOA0.net
>>27
プロスピもパワプロも2塁打が出やすすぎる時点でリアルでもなんでもないのにな
15: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:00:46.11 ID:aoWuEsNK0.net
オンストリセットとか「何自分でゲームつまらんようにしてるんや」と下に見てたが、その気持ち今なら分かる
17: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:01:53.90 ID:d7YakZ8M0.net
選手の守備力次第やろ
源田とかめちゃくちゃ動いてビビるで
18: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:01:55.77 ID:aoWuEsNK0.net
コントローラー投げてディスプレイ割りそうになった
19: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:02:01.41 ID:8lK3gRA80.net
芯はずれて凡打ばっかや
でもロックオンつけると負けた気分になる
22: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:02:39.00 ID:aoWuEsNK0.net
>>19
スケスケゴーグルとロックオンでやってるで
29: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:04:17.10 ID:XJ4S6tG70.net
>>19
ストレート狙えばええやん
49: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:11:28.56 ID:8lK3gRA80.net
>>29
150以上あるやつはスト待ちガ●ジやってるで
じゃないと絶対ストレート降り遅れるし
なお打ち損が多い模様
20: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:02:23.26 ID:kd0EPl9/a.net
どの守備位置が動くかってどう判定してんだろうな
サードの打球だと思ったらショート操作してる事よくあるわ
23: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:03:01.95 ID:aoWuEsNK0.net
>>20
あるある
30: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:04:33.72 ID:Bcg3EXW5d.net
>>20
ピッチャー後方のフライで
ピッチャー→ショート→セカンド って操作キャラ変わってヒットになることあるわ
34: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:05:55.55 ID:aoWuEsNK0.net
>>30
あるわー
何十年も同じシリーズ作っといていつまでも改善しようとしない開発陣ってゴミすぎやろ
21: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:02:33.44 ID:Q6jZ2ntfd.net
ワイも20年くらいやってるけど未だにファーストゴロミスることあるわ
24: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:03:09.27 ID:2RCMMiL90.net
昔に比べてバッティングくっそ難しい
カーソル合わせるだけでも大変なのにタイミングもドンピシャじゃないとまともなヒットも打てんて
25: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:03:30.47 ID:8lK3gRA80.net
なんかジャンプしてと全然とれなくなったな
タイミング合わせて飛んでもダメや
スポンサーリンク
31: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:04:53.94 ID:XJ4S6tG70.net
64時代にやってたワイが対応できるんやから、難しくはなってないやろ
32: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:05:19.32 ID:kdlvDFUO0.net
リアルだったら送球もっと速くするよね
肩マックスでも全然速くないし
33: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:05:25.73 ID:7eK3yGMH0.net
守備高いやつはまともに守備するってだけや
36: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:06:55.31 ID:/7o+oNqGd.net
2020オートの守備おかしくないか?
ボールと並行後ろ下がって最後に直角にカクンと曲がって捕球するかそのまま落ちたの拾うかなんやけど
37: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:07:02.22 ID:CZHE20o2M.net
ワイも12決ぶりに2020買ったんやけどマニュアル走塁なのに際どいやつ勝手に止まるのなんなんアレ
38: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:07:10.86 ID:aoWuEsNK0.net
いいか
ワイは明日からオンストでズルさせてもらう
真っ当な人間やったワイをここまで堕落させたのは開発陣、お前らや
39: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:08:03.05 ID:aoWuEsNK0.net
鬼畜ゲーとクソゲーってのは違うからな
覚えておけよ
51: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:13:22.27 ID:CAgIzFB20.net
>>39
パワプロって悪意をもってわざとプレイヤーに嫌な思いをさせるように設計されてるよな
技術やセンスがなくてできてないんやなくて最初からユーザーに厭な思いをさせたいというドス黒い情動のもとに作られてる
40: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:08:11.14 ID:8lK3gRA80.net
カーソルロックオンなしでパワフル相手に3~4点ぐらいしかとれん
練習のためミート打ち完全封印してるわ
ピッチング半分以上はナイピできるようになったが、それでもガンガン打たれるわ
41: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:08:26.35 ID:sGsCXNY10.net
守備力重要になったのはええよな
2012あたりからもっさりし出した印象
42: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:09:14.70 ID:CZ2nvG6E0.net
マイライフで投手やっとるけどくそ守備のせいで防御率上がってむかつく
62: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:19:00.14 ID:nKr8xnHE0.net
>>42
わかる
ポテン多いよな
43: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:09:55.79 ID:aoWuEsNK0.net
>>42
守備手動?
47: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:11:03.65 ID:CZ2nvG6E0.net
>>43
オート
44: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:10:09.96 ID:TsflZUYa0.net
スライダーが真横に曲がるクソ野球ゲーム
熱スタのほうが良かった
45: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:10:44.61 ID:1nggkphap.net
最近のパワプロってガチで難しいんか?
勇者ああああって番組でプロ出てたけど芸人と対戦しててあんまり打ってなかった
素人相手ならホームランガンガン打つもんだと思ってた
50: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:11:55.29 ID:Mcs945Q8p.net
>>45
難しい
外角引っ張ったらほぼ飛ばないし
内角も少しでも振り遅れたら凡打になる
53: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:13:43.14 ID:kdlvDFUO0.net
>>50
逆に現実的じゃないな
外角引っ張って左中間へのホームランとかあるのに
56: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:15:17.75 ID:CZ2nvG6E0.net
>>53
坂本のあれ好き
46: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:10:54.15 ID:5Zq3juau0.net
チェンジアップがありえない遅さでムカつくわ
体感速度はこっちが体感するものなのにゲーム中であんなに体感速度イジられたら頭おかしくなる
48: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:11:07.95 ID:f//d5r1vd.net
正直守備はオートでいいです
打つのだけしか楽しくない
52: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:13:41.38 ID:W613XZOA0.net
カーソル、ロックオン、ストライクゾーン表示なし、球速はやいでやってるとプロの球打てねーわって泣きたくなる
だがそれがいい
54: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:14:53.51 ID:1TbYencl0.net
最近バックホーム全然取ってくれない
55: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:15:03.30 ID:VZvU3Glha.net
オンストで栄冠全勝するの楽しすぎる
57: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:15:35.28 ID:8k84T6waa.net
息抜きにホームランダービーやろう
58: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:16:18.39 ID:nImDI/H90.net
パワプロ12辺と比べると守備もっさり画面の切り替わり遅過ぎでやってられんわ
59: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:17:12.44 ID:W613XZOA0.net
栄冠もやたらミパSばっかできると萎えるから成長上限か栄冠独自のパラメータにすればよかったのにな
しかもそのままプロ入りできちゃうし
60: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:17:21.27 ID:/7o+oNqGd.net
全力ストレートってあれ単純に速くなってるよな?
20キロ速い普通のストレートより全然速く感じるんやけど
61: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:18:05.45 ID:TJoHlb+R0.net
15年ぶりに最新のパワプロやっとるんやが栄冠って次から次にバグ起こりすぎじゃね?文字が被ったり画面が暗いまま試合進行したり
他のモードでもこんなにバグ確認されとるん?
63: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:19:46.79 ID:/7o+oNqGd.net
>>61
Switch版にあったいきなり能力がクソ上がるっていうこっちに有利なバグはちゃんと直したぞ
66: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:21:18.00 ID:6NXwZjY4M.net
>>63
モンハンみたいなことしてんな
64: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:20:16.61 ID:W613XZOA0.net
確かに全ストはオフにさせてほしいわ
65: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:20:35.45 ID:H12X10CLa.net
外野が打球をバックして追う時の動作が異常に遅くなったんって15あたりからやっけ?それは今も変わらず?
67: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:21:22.22 ID:kdlvDFUO0.net
パワプロ関係ないけどさ
自宅から自家用車で球場入りするとか
試合終わったら街に遊びに行くとかペルソナみたいな野球ゲームあったら最高だろうな
72: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:22:42.93 ID:AaUGWA0pa.net
>>67
野球ゲームにそんなん求めてるやついるか?
76: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:24:02.00 ID:kdlvDFUO0.net
>>72
マイライフ愛好家には求められてる
68: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:21:31.59 ID:JCUxNN4Od.net
パワプロって3塁打出るんか?
71: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:22:32.83 ID:W613XZOA0.net
>>68
マイライフでナゴドで大島あたりが打ってるのをたまにみる
69: 風吹けば名無し :2020/10/01(木) 04:22:06.02 ID:uAFNn90B0.net
守備がリアルに寄ってモッサリになったのは残念やわ
そこはプロスピと差別化してほしかった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601492074
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
L1押せばいいだけやん。しかもそれずっと昔からの機能だし。
≪ 【朗報】ポケモン公式アカウントの最新ツイートwwwwwwwwwwww | HOME | 【朗報】スマブラの新ファイター参戦発表、10月1日23時放送!!!!!! ≫