1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:31:54.440 ID:BLwM9wltd.net
情強は中古ソフトを買って飽きたら売る
情弱はダウンロード版(笑)とか買っちゃうw
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:32:39.971 ID:qe4HziJS0.net
金持ちだから売らなくて平気だし
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:33:22.354 ID:aLmAa0y0d.net
普通飽きたら棄てるだろ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:33:53.223 ID:Kt7TC5zWH.net
ソフトの貸し借りしたことはあったが
売ったことはなかったな
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:34:31.719 ID:3lo/OxN2d.net
ゲームを売るって感覚が無いから問題なし
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:34:42.183 ID:KCZwWeUha.net
別に売れなくていいけど人に貸せないのがネック
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:38:21.716 ID:YrWMGNr2M.net
>>9
これはある
あまり興味ないのとか交換しちゃつ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:34:44.406 ID:U/GfQn+G0.net
売りに行くのも面倒くせえな
金払ってでも面倒は避けたい
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:35:03.010 ID:3Jb/V1m1a.net
売れないことより友達に貸せないことの方が致命的だった
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:35:25.008 ID:Hd44oc8o0.net
そんなに値段するのか
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:35:39.787 ID:pELJdwgG0.net
ダウンロード版の方が読み込み速度が早いってのはよくあったな
今はどうか知らん
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:35:40.384 ID:Hypzlkrm0.net
アカウントを売る時代
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:36:28.687 ID:zaUKCXJP0.net
売りに行くのめんどくさい
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:36:35.432 ID:HBfwUGKf0.net
ディスクの入替えめんどいじゃん
売る予定が無いソフトはDLに限るわ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:37:46.999 ID:fZvO/sEEp.net
俺は併用しているわ
頻繁にプレイしたり売るつもりのない物はダウンロード
微妙なのはパッケージ版
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:37:57.926 ID:+5JJ7CWvd.net
売らねえよ
またやりたくなったら買い直すのかよ
141: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 14:21:46.013 ID:h93jM/ev0.net
>>23
発売当時数千円だったドラクエ8やモンハンドスやら
仕事やら忙しくて
やりこみ要素どころか移動や戦闘演出まで面倒くなって
即売ってたのが
10年以上経って百円投げ売りされてたから買い直したぞ?
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:38:23.491 ID:Vp2/XzcD0.net
ダウンロード番の方が安いし
早めに売らない限り売買差額あんま変わらないぞ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:39:04.436 ID:rRAtaMb2d.net
この問題は難しいよな
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:39:18.432 ID:FRZIVMSL0.net
ソフト売る事考えて毎回入れ替えてるの想像してワロタ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:39:52.415 ID:i43Kcodn0.net
老害なので基本パッケージ派だが毎日ちょこちょこやるようなゲームはダウンロードがいいわ
ちなみに売るとかはしない
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:40:04.026 ID:VEdyhOFZ0.net
友達と貸し借りするからパッケージでしょ普通
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:40:18.859 ID:VaUGULqGd.net
スポンサード リンク
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:41:07.784 ID:COFTKf0Wd.net
売るつもりないし
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:41:20.735 ID:Viw13iSCa.net
シリーズものかやりこみができるやつしかしかDLで買わないわ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:42:33.450 ID:DWSfOCotd.net
読み込み音うるさいし
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:42:36.314 ID:TF7qtFoe0.net
ディスクの入れ替えが面倒
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:46:08.960 ID:VEdyhOFZ0.net
初回限定版とかセットのやつ買うの好きだからパッケージなるってのはある
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:47:57.114 ID:rm+M18d80.net
俺も新作買ってインストールして即売ろうと思って数本パケ版買った事あるけど
結局めんどくさくて売りにいかなかったな
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:48:16.178 ID:YPrvoOMga.net
いじめっこに貸さないでいいから、DLだな
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:51:23.674 ID:MueZo2bZd.net
>>55
本体ごとよこせや
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:49:48.191 ID:lmjD37IX0.net
ゲームは売らんけど基本パッケージしか買わん
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:54:00.757 ID:Fd41O/H8p.net
子供の頃はゲームできない時間は説明書熟読するのが楽しかった
今は説明書入ってなくて味気ないし値段以外の理由でパッケージ版買う必要はないな
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:54:52.993 ID:ppAQuWUtd.net
コントローラーからソフト切り替え楽すぎ
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:56:17.465 ID:JmKyQti4r.net
スプラトゥーン2
現在の中古市場相場5,000円
つまり1年くらい遊んで飽きてこの値段で売れたらアリじゃないの?
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:56:24.919 ID:GZFgP4k1M.net
何でもそうだけど買う段階で再販を考えるような人間にはなりたくない
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:57:13.203 ID:fZvO/sEEp.net
売れるから得とか言うけどソフトの小型化で紛失率が上がっている事を聞くと目も当てられない
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:57:31.896 ID:dmuLkRgM0.net
別にどっち買おうがどうでもいい
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:58:37.237 ID:K/liUl7Pa.net
いちいち売らねえしパケが邪魔だからダウンロード一択
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 11:59:21.433 ID:VSdpjkVNr.net
俺はパッケージ開けてからソフト入れる瞬間すげぇ好き
初めてタイトル画面見る時程じゃないにしろ高揚感ある
ソフトの入れ替えも昔からやってる事だし別に苦にはならないけどな
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 12:00:41.652 ID:K/liUl7Pa.net
ただし音楽はCDで買ってる
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 12:04:32.127 ID:mLruYAWqp.net
好きなアーティストのCDは買う
後はサブスクで十分
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 12:09:09.936 ID:K/ryMH90a.net
持ち運ぶの面倒だしセール時の割引でかいし
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 12:11:25.124 ID:gckMKRf60.net
一時期DL版買ってたけどパッケ版に戻った勢は存在するのだろうか?
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 12:13:00.130 ID:VSdpjkVNr.net
ソフトの入れ替えを手間に感じてる人って意外と多いんだな
96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 12:20:43.668 ID:iBOObNSO0.net
売る必要ある?
100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 12:24:32.131 ID:m7ZCvgjmd.net
売りに行く手間で赤字だわ
105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 12:31:51.192 ID:qjB3OYE20.net
バカかよ新作買って3日後に売るんだが
122: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 13:06:36.005 ID:zG8Rqr5Ua.net
長い時間遊べるやつしか買わないから売るとか考えない
128: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 13:17:50.555 ID:iTyNVECZ0.net
場所とるからコレクション系はダウンロード
お試しはソフト
130: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 13:29:59.778 ID:po02pcH6r.net
ゲームを売ろうって思ったことが無い
138: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 14:18:37.963 ID:h93jM/ev0.net
PS5や箱seriesSとかのディスクレス版がsteamなみに安くDL版買えるようになったら
フリマアプリ死ぬだろな
140: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 14:21:15.275 ID:fZvO/sEEp.net
玩具屋が死ぬ
小売に配慮するのもコロナ対策のデジタル化が進む中で変わるのかな
152: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 14:36:32.740 ID:h93jM/ev0.net
>>140
CD屋なんて個人商店全く見なくなったし
159: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/30(水) 15:34:04.104 ID:21froeYD0.net
すまん
Steamなんだ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1601433114
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
オンライン買取もメルカリもなんかやりたくはないし
メーカーに金落とせや
スーパーでまとめ買いせず都度コンビニでビール買ったりな
むしろ、正しい意味で使ってる人間がどれほどいるんだろうか
(正しい意味で使う機会自体がまず無い)
所有感が欲しくて現物を選んでしまうわ
でもモンハンとか、一分一秒でも早く遊びたいってゲームはDL版買う
他の物は売っても何も言わないのにゲームソフトはアカンの?
スイッチを買うだけでも奥さんに土下座レベルで食い下がったんや…。
奥さんだったら不倫じゃねーか!
ゲーム事業続けてる間は平気だろうけど、10年後に任天堂やソニーが健在である保証はまったくない
それがあるからSwitchのアレはファミコンオンラインじゃなくVCにしてほしいんだよね
DL版ならデータ消さなきゃ配信停止後も遊べる
あくまで無料サービスだから無理に続ける義務も発生しない
旧世代ハードの維持費垂れ流すとか無駄でしかないし
ディスクの扱う手間が増えるだけだとわかって以来DL版しか買ってない
期限付きでゲーム買ってるみたいなもんだ
え?「ダウンロード済みのゲームがプレイできなくなる」の?
DLゲーム全部持ってかれる所までがセットw
小中学生のころゲームやりまくってたけど、飽きたゲームを売った金を新しいゲームを買うための足しにしてたぞ
今思えば大した金にならないけど、小遣いの少ないガキにとってはそれが大きかったと思う
友達みんなそんな感じだったし、それが当たり前だと思ってたなあ
昔ゲーム売ったけど頭にくるレベルのク ソゲ以外売った事ないわ
≪ 「ハッサン」とかいうボスとの因縁も特別な出自も何も無いただの大工の息子ww | HOME | お前らがRPGに望む必須の要素ってある? ≫