1: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 17:46:58.68 ID:t/SQcEey0.net
チビデブのおっさんなのに
2: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 17:47:46.54 ID:Ij65kwli0.net
親近感
3: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 17:48:08.23 ID:t/SQcEey0.net
>>2
なるほど
4: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 17:49:15.30 ID:BIi9ZKJZ0.net
ドラクエ作品の中でも勝ち組要素が多すぎるキャラなんで
しかも不幸な要素もない
6: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 17:50:00.15 ID:LIfuBj6t0.net
人気あんの?
トルネコスタメンに入れる奴って少数だろ
7: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 17:50:43.61 ID:TX5qzi7a0.net
トルネコ先頭なら敵が落とすアイテムが豪華になる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
10: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 17:53:11.61 ID:LdTZ5Gai0.net
不思議のダンジョンが受けたから
本編はマジいらないおっさん
13: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 17:54:42.51 ID:t/SQcEey0.net
>>10
今の時代こんなおっさんを主人公にしたゲームとかリスキー過ぎて作れないだろうな
11: 名無しさん必死だな
:2020/10/01(木) 17:53:25.14 ID:AiN6jC0m0.net
鉄の金庫で金が減らないから
当時もプレイヤーからはノーペナが喜ばれた
12: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 17:54:14.84 ID:BIi9ZKJZ0.net
TASでは もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな レベルの活躍するんだがな
15: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 17:58:05.52 ID:1urhQBoO0.net
トルネコ:51歳、ネネ:21歳、ポポロ:5歳
16: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 17:59:13.23 ID:XdMXIuSga.net
>>15
犯罪やんけ!
24: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 18:17:52.45 ID:BIi9ZKJZ0.net
後年になって人気キャラとなった
という話をしてるんだよな?
当時はブライと並んで不人気筆頭やで
34: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 18:26:24.53 ID:N0eRagPVM.net
>>24
FC版の真の不人気は中盤以降HP100もない虚弱で馬車常駐ホイミタンクのミネアだぞ
26: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 18:18:08.39 ID:HN0XZpMv0.net
ドラクエ世界では16が成人らしい
しかしFCの攻略本のネネは
普通のおばさんだったような ピサロも赤髪短髪のフツメン
48: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 18:53:42.27 ID:ujKjlK/V0.net
>>26
本当かどうかは知らんがトルネコが主人公になるのにヒロインがおばさんじゃ……って理由で若返ったって聞くな
30: 名無しさん必死だな& :2020/10/01(木) 18:22:56.20 ID:N40thJdAa.net
ドラクエ4の2軍パーティーと言えばトルネコブライミネア+ライアンかマーニャ
フバーハ(ミネアが使ってくれるなら)とライアンはデスピサロ最終にはピンポイント起用あるけど
31: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 18:23:26.01 ID:5Yigyyvma.net
扱いやすいキャラではあったからなぁ
DQ4辺りから流行りだした4コマの影響もあったと思う
33: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 18:25:25.18 ID:xMDNoGRk0.net
>>1
四コマ漫画劇場でネタキャラとしてわりといじられてた
それでも人気はなかったから不思議のダンジョンのおかげと思われ
37: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 18:37:54.79 ID:tPbUEOHqd.net
3章は毛色が変わってて当時は新鮮だった。
38: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 18:39:28.15 ID:gsyzTD6Xd.net
てかクリア時にHP100もないとか偏ったことしないと無理
あ、わかった!王家の墓で特定のメンバーだけせいすいメタル笑やって以降逃げ巻くったんだろうなー
39: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 18:40:18.41 ID:7foXSo3i0.net
ワイは勇者、ライアン、アリーナ、トルネコが最終パーティーやな
スポンサード リンク
40: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 18:40:49.68 ID:9k93nyz1d.net
初のドラクエスピンオフだっけ
なんでトルネコ?って思った記憶が
45: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 18:48:16.54 ID:hlgenvB50.net
>>40
ローグライクゲームを作ろうとしたものの、マニアックなゲーム性を考えると受け入れにくいと考えた
そこで既存IPのドラゴンクエストでやろう…と、ここまでは良かったが、冒険の目的が「宝を持ち帰る」だと勇者のイメージには合わない
そこで白羽の矢が立ったのが武器商人トルネコ
道具を駆使して逃げながら冒険する不思議のダンジョンのイメージにも
宝を持ち帰るという目的にもピッタリ合う
ソースは公式ガイドブックのインタビュー
内容はうろ覚え。すまんな
46: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 18:49:15.20 ID:BIi9ZKJZ0.net
>>40
ドラゴンボールの鳥山明もそうだけど、
堀井もダサいキャラや親父ネタは大好きなので
43: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 18:45:08.32 ID:d7Sh63fN0.net
なんでネコなんてフレーズを入れたのか疑問
ドラクエ知らない人は毎回猫だと勘違いするし
44: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 18:46:16.11 ID:gsyzTD6Xd.net
ドラクエ4から耐性防具とフバーハが重複するようになったんだよな
バギ系もシリーズで効きやすいし
クリフトはブレス耐性皆無だし攻撃呪文がないためAIと相性が悪いことからHP位高くしてあげないとかわいそう
49: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 19:05:09.22 ID:TGoQQ4ME0.net
4じゃ一番知名度あるね
勇者よりある
50: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 19:07:06.73 ID:gsyzTD6Xd.net
他キャラはクリアレベルでHP200超え当たり前とか
クリフト推しの人たちは何でいつも嘘ばかりつけるのでしょうか
クリフトルネコはクリアレベル帯だとHP同じくらいよ笑
52: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 19:13:02.88 ID:zFzuPbLId.net
クリフトなんかPT入れるぐらいなら
トルネコ入れた方がよほど強いが
当時は勇戦僧魔が王道という常識に囚われてたからな
53: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 19:13:53.94 ID:oΛVklAk9a.net
FC版のミネアはガチで虚弱体質だったな…
命の木の実を食わせまくって何とか出せるレベル
PS版のリメイク以降はHPに調整が入って強くなったけど
FC版やり直すと ミネアのHPの低さと上がらなさに驚く
58: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 19:22:32.97 ID:gsyzTD6Xd.net
>>53
敵の攻撃が強化されたリメイクはともかく
ファミコンならあれくらいのHPでちょうどいい
クリフト位HPあって羽衣装備できてフバーハあってラリホー系バギクロスってなるとクリフトが悲惨すぎる
54: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 19:16:40.57 ID:zFzuPbLId.net
ファミコンのドラクエは敵のHPが低いんだから
ザラキマンなんかに枠使う必要は無い
回復なんか勇者で十分
勇者ライアンアリーナトルネコが最強だよ
デスピサロも簡単に倒せる
56: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 19:19:33.46 ID:d7Sh63fN0.net
イケメンなテリーはともかく
マーニャやライアンやゼシカやククールを差し置いてヤンガスやトルネコがスピンオフになるのはやっぱり愛嬌があるからか?
59: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 19:25:19.18 ID:zFzuPbLId.net
当時のプレイヤーは僧侶を入れなければいけないという固定観念でクリフトを使ってたが
ちょっと考えれば苦戦の元凶はこいつだとわかるだろ
73: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 20:02:49.08 ID:ZcQzAtmy0.net
>>59
ないない、それなり以上にやり込んでるbiim兄貴を筆頭とするRTA走者は
いずれもミネアを投げ捨ててクリフトを最終メンバーに入れてる、ミネア採用チャートは皆無
ブライチャートの場合最終メンバーは勇者アリーナブライクリフト、マホステチャートは最終メンバー勇者アリーナライアンクリフト
マホステチャートは世間一般のFCDQ4一軍メンバーとほぼ相似する
65: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 19:37:29.43 ID:zFzuPbLId.net
無駄行動で戦闘を引き伸ばし火力も無いから
受けるダメージが増え回復機会が増えて
仕事してるように見える無能がクリフト
フバーハとバギクロスだけでもミネアのが有能w
67: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 19:38:17.58 ID:IYJKWXPG0.net
トルネコの章面白いからな
69: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 19:54:37.76 ID:XYHzo3r9d.net
今じゃネタ以外で絶対人気出ないキャラ
70: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 19:57:56.50 ID:mqH6ERIm0.net
トルネコの見た目そのままで女になってる薄い本は抜けた
71: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 19:59:53.91 ID:KT9b1vckM.net
トルネコの大冒険はドラクエ4の親方の店ではじゃのつるぎを閉店間近に売って毎日ボロ儲けしてたわいには最高のゲームやった
大冒険2以降は要らん調節や要素入ってゴミ
1の荒削りなのがええんや
72: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 20:00:54.50 ID:QXJ48jD5p.net
ミネアってクリフトよりもいい防具付けれて最後尾にいるから以外とダメージ喰らわないから案外死ななかった気がするな
後、ファミコン版はaiが学習式なのにちゃんと学習させてあげないから馬鹿なんだよね。
馬鹿なのはクリフトもミネアも同じぐらいだった気がする、最後の敵ではミネアはラリホー魔になるんだよねで大きく息を吸った後にラリホー使われて全滅する訳で、全滅しない分ザラキ魔のクリフトのがマシかと
75: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 20:03:08.73 ID:6g/tHPxc0.net
牢屋に閉じ込めるイベントこいつのためにあると思った
3の時は商人が捕まってたし
77: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 20:08:34.21 ID:6g/tHPxc0.net
リメイクなら、5章のボス倒すまでなら、
クリフトじゃなくてミネアをメインに入れて命大事にでなんとかなる。
クリフトはCOM任せだとベホマラー使っちゃうのが地味にマイナス。
78: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 20:09:16.08 ID:R0nedkZi0.net
これは巧妙なシレンスレ
98: 名無しさん必死だな :2020/10/01(木) 22:34:03.70 ID:Y1oXkLV70.net
人気は無い
ただ制作側がキャラのバリエーションとして重宝しているだけ
109: 名無しさん必死だな :2020/10/02(金) 00:16:59.92 ID:wDCSEZZX0.net
ハッサンも人気だったろ
111: 名無しさん必死だな :2020/10/02(金) 00:18:45.85 ID:2AeM3te60.net
ネタ扱いされてるけど普通に強いよな
114: 名無しさん必死だな :2020/10/02(金) 00:32:48.12 ID:mmH0TO+10.net
地味にクッソ優秀なくちをふさぐ君すき
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1601542018
関連記事を見る:
ドラクエ4 トルネコ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
スタッフはトルネコを弱くすることにこだわりでもあるのか
FC版ではでたらめに動くデメリット付きの単なる単体攻撃オンリーのオッサン
だったのに対してPS以降は破壊の鉄球による全体攻撃が可能だから
普通に第一線級で活躍できるよ
3章でメタル盾手に入れて何がしたいの?
むしろ売れない捨てられないで持ち物欄圧迫して邪魔になるだけなんだが
しかも装備もできないし。マホステでもするんか?誰相手に?
それともエアプのアホ?
まぁ最後全然使わんかったキャラとしてネタが豊富だったのが大きかったと思う。
全員言うこと聞かないから、もはや勝手に行動するとか関係無い
口ふさぎつつ攻撃なんて1ターンに2回行動してるようなもんだしな
リメイク版でも決して弱くはないけど、
忍び足や口笛といった特技がめっちゃ優秀なんで、
強い弱いではなく便利という印象が強いな
ザオリク覚えるのは大きいしザキ連発も一度戦って効かなかった相手にはしなくなっていくしね
ダンジョンもシレンに取られただろ
一時代を築けたトルネコは普通に勝ち組やぞ
今はゲーセンでもダンジョン、自宅でもダンジョンが出来るんやで。
エルドラクラウンってゲームだけど。
・3章が異質で面白い
・(サマルと違って)使えなくても困らない
ここら辺やろな
それライアンでいいよね
鉄球使いが二人いても困ることないんで
とは言っても稼いたのは、トルネコではなく良妻賢母のネネさんだったが・・・。
モンスターから簡単に鉄の鎧や鋼の剣が手に入ったのが面白かったな。
だから武器屋から買うのではなく、自力で手に入れて注文のノルマを達成させた。
戦闘のプロじゃなく、商売人がメインなところも面白い
DS版の体当たりバグを抜きにしても意外と有能行動が多くて普通に使えるよな
≪ モンハンエアプ「水中戦はクソ」 | HOME | ひぐらし新アニメ見てるんだけどなにこれ ≫