
https://www.youtube.com/watch?v=FX7p7CKhI3o
1: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:38:18.49 ID:r3SczSlVa.net
冒険ってより地底人との戦争だよね
7: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:39:30.80 ID:7ci/DUoya.net
結構面白いよな、ハドラー好きや
13: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:40:23.37 ID:eVKtsFoLa.net
地底人出てきたか?
19: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:41:40.24 ID:DbTerqnwa.net
魔界が地底にあるって話やろ
24: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:42:37.28 ID:r3SczSlVa.net
>>19
せや
つまり地底人VS竜人の戦争物語や
26: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:42:38.29 ID:exugGl9E0.net
ダイを探す第二部連載しようや
リブートブームやし
30: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:43:01.80 ID:Dim0tPb4p.net
魔族はどこから地上に出てきたんや
35: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:43:26.15 ID:Q9cnYWxT0.net
地底人って・・・
43: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:44:19.64 ID:r3SczSlVa.net
>>35
間違っとったか?
37: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:43:37.54 ID:O22RVJ5Yd.net
確かに言う程大冒険ではないな
42: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:44:13.68 ID:Kmjc4uOH0.net
ポップの大冒険定期
54: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:46:21.89 ID:pDi5862B0.net
ヒュンケルの死ぬ死ぬ詐欺がしつこい
こいつこれしか芸が無いのか
60: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:46:55.12 ID:/70t+ctL0.net
ドラクエ11ってダイの大冒険から色々パクってるよな
手の紋章とかメドローアとかギガブレイクとか大地斬とか六大軍団長とか魔軍司令とか
スポンサード リンク
62: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:47:09.21 ID:Gx2G1ERep.net
67: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:47:48.76 ID:U14k22/Pd.net
69: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:48:21.46 ID:XSK1dL1v0.net
>>62
ボラホーンと絡みなんてあったっけな(すっとぼけ)
74: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:48:59.83 ID:eVKtsFoLa.net
>>62
クロコダイン✕ボラホーン
68: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:47:59.80 ID:PiwlgaBb0.net
少年漫画で一番おもろいやろ
84: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:50:30.61 ID:r3SczSlVa.net
フレイザードのレベルが高かったら最強の敵やった風潮
86: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:50:46.07 ID:Zgbaz2f/d.net
メドローアの理論はガバガバ
95: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:52:37.39 ID:LNlTUXcq0.net
確かに冒険感は全然無いな
99: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:52:59.94 ID:Kmjc4uOH0.net
魔王軍「クロコダインは忠誠心高くてええよな!」
クロコダイン「んほお~この勇者たまんねえ~」
ええ…
102: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:53:12.68 ID:M+aY/9qxa.net
クロコダインってそんな強かったの?
130: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:55:39.76 ID:mDIqQ1Kja.net
>>102
魔物を率いるカリスマはある
137: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:56:06.03 ID:2GUzKC8rd.net
>>102
敵味方に大人気
105: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:53:25.49 ID:r3SczSlVa.net
魔王軍寝返りすぎやけどなんで?
124: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:55:13.61 ID:BZkiMyqCd.net
お前を倒して地上を去る
ダイ成長し過ぎてへんか?
カッコよ過ぎやろ
172: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 15:02:12.50 ID:KDa6NeDud.net
フレイザード倒せるやつ魔王軍側にいないよな
195: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 15:06:07.36 ID:6wpbxkPT0.net
ダイ大って歴代ジャンプ作品の中でも最高クラスの画力だよね
210: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 15:09:43.83 ID:25fS/H200.net
ポップvsシグマ戦めっちゃすこ
化かしあいは…俺の勝ちだっ!メドローア!
214: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 15:10:19.31 ID:r3SczSlVa.net
今連載してたら鬼滅もワンピもぬいてたやろうな
239: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 15:16:35.36 ID:ijcloqAc0.net
アニメ違和感なくて面白かったんワイだけか??
253: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 15:20:11.00 ID:PR3npft40.net
>>239
ワイも良いと思ったよ
流されずに見ていこうや
243: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 15:17:02.26 ID:MKGnouNlM.net
アニメのモンスターが凄いぬるぬるだった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602135498
関連記事を見る:
ドラクエ ダイの大冒険
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
歴代のドラクエ関連作品の全ての要素が入った
新ドラクエモンスターズを出して欲しいぜ
ゴメちゃん仲間にしたい”
充分にヒット作なんだけど流行りの絵柄なら更に人気出ただろうな
105: 風吹けば名無し :2020/10/08(木) 14:53:25.49 ID:r3SczSlVa.net
魔王軍寝返りすぎやけどなんで?
これくらい理解できんのかとため息出るわ
序盤で既に(通常)魔王に勝てる戦力で、冒険で出会う一般モンスターなんてザコもいいとこでダンジョン探索とかほとんどないよね もうひたすら「あのときの魔王以上の敵を送りつけてきますよ」
権力者やその他大勢から、妬まれ、疎まれ、排除される。
民衆は恩知らずだと思いながら、自分もその1人だろうなと納得する。
平和な世界で勇者は邪魔者だ。
黄金期のジャンプ支えたって時点でレジェンドなんだよなぁ
≪ PS4発表時ワイ「すげぇ…実写みたいや」 PS5発表時ワイ「 | HOME | ドラクエ10って人気ないの??? ≫