1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 13:55:11.624 ID:436A1fKq0.net
株に手を出すと身を滅ぼすタイプ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 13:55:45.588 ID:mAnfzbby0.net
両方遊んだ俺は?
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 13:56:06.128 ID:wxi1QALD0.net
普通どっちも買う
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 13:56:24.558 ID:Ftl8dNgU0.net
でもダンジョンズ&ドラゴンズはサターンのみ移植だったんだぞ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 13:58:08.388 ID:odZ+xdGpp.net
>>5
あれ欲しかったけどレア化していて手に入らなかったわ
PS3で出てくれて良かった
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 13:57:23.128 ID:odZ+xdGpp.net
3DOですまん
PS、SS が出るまでは友達の間では神扱いだったぜ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 13:57:41.003 ID:XUtx6qHj0.net
両方買えないような貧乏人にはなりたくないよね^^;
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 13:57:45.836 ID:MaKz78Ed0.net
思春期にサターン選ばないような奴とは相容れない
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 13:58:09.974 ID:MeW5eaad0.net
64だが?
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 13:58:19.747 ID:tw2SUl390.net
両方買ったが?
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 13:58:41.358 ID:Hx+ΛVNH30.net
センチメンタルグラフティを世に送り出した神ハード
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 13:59:22.223 ID:9sctXGFxa.net
格ゲーロボゲー工■ゲーのイメージ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 13:59:41.914 ID:2UoH/kiT0.net
マジレスするけどスーパーでパクれる場所にあったのがサターンだったからサターンをパクっただけ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 13:59:46.475 ID:vogJoOkG0.net
言うてマルチばっかりだよ
月下もカルドセプトも両方出来る
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:01:02.109 ID:gY0oeTWs0.net
サターンは10年早いんだよ!
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:01:33.395 ID:lUrSw4nN0.net
当時ソニーはゲーム企業としての実績がなかったけどセガはあった
正直サターンを選ぶのはそれなりに合理的な選択だったと思う
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:04:54.464 ID:odZ+xdGpp.net
>>27
ROM版を持っている奴は神だったわ
CDはロード時間ヤバすぎだ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:02:56.502 ID:CWtq2P1Y0.net
コンシューマで黒字だしたことない会社だし
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:04:12.785 ID:odZ+xdGpp.net
32bitマシンの代名詞とも言えるポリゴンがPSの方が綺麗だった記憶
ゲームはサターンの方が面白いのが多かったけどね
スポンサード リンク
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:04:20.901 ID:0Ra36y6P0.net
>>1
両方持ってたけど結局プレステはほぼアーマドコア専用機だった
サターン買って良かったと思う、ちなみにプレステはACともども頂き物
プレステ2はただで貰ったけどそこからゲーム離れしてしまった
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:05:53.220 ID:f2OE+y4rp.net
あの頃のアーケードゲーマーは普通にサターン選んだし失敗もしてない
しかも両方買ってるし
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:06:20.137 ID:qMLQxYy40.net
もちろんサターン買ったし、郵政と神戸製鋼株絶賛漬けてる
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:06:36.425 ID:fnpFR03cd.net
サターン
64
ゲームキューブ
ワンダースワン
ネオジオポケット
先見の明なさすぎた
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:53:31.411 ID:8BdPEX6a0.net
>>35
64とキューブは友達と遊ぶ時は最強の機種だし
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:06:55.870 ID:Iky3cpKo0.net
ゲーム機ごとき両方買えば片付く話だろ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:08:18.036 ID:dot1Mf6ia.net
買うってなんだよ お前ら60代なのか
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:09:18.832 ID:C5IplX9jM.net
シャイニングフォース3の3部作をリアルタイムでやってないとか人生損してるぞ
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:11:54.041 ID:odZ+xdGpp.net
>>38
面白かったのか
メガドラで大好きだったけどSS 持ってなかったから3はプレイしてないわ
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:20:35.282 ID:C5IplX9jM.net
>>40
すげーよかった
全作発売日に買って次作まだかと待ってる時間込みだったのかもしれんけどねw
3作目で前2作の主人公達が合流した時の嬉しさとかね。
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:22:51.917 ID:odZ+xdGpp.net
>>44
メガCD版でも似たような事をやっていたな
ああいうのは好きだわ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:10:10.400 ID:ThsbL8yGd.net
ガーディアンヒーローズずっとやってたわ
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:12:39.973 ID:aOZm5BJ60.net
初代プレステとセガサターンとか
何年前だっつの
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:26:13.618 ID:HWPS4qzl0.net
ドリキャス派俺高みの見物
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:32:18.695 ID:Kr9NYOm1d.net
ボンバーマンやりたかったんだからしょうがないだろ!!
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:35:30.772 ID:WMl5AbE60.net
コロコロよりボンボン選んでたやつは?
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:36:21.625 ID:xARDDG1ya.net
その後PS3より箱360選んで大正解だった僕もいますよ
ただ結局PS4は買ったけどな
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:42:20.541 ID:H6FZ9EY/0.net
バーチャ
デビルサマナー
サクラ大戦
野々村病院 コレは勝つる
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:42:22.533 ID:4CSRY1fJ0.net
マーク2からずっとセガならむしろ尊敬する
サムライは2君に仕えずって感じで
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:51:08.592 ID:4+syOf9T0.net
ゲームはサターンだし携帯はido(現au)
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:52:45.380 ID:NDJszT3yp.net
売れたもんが偉いならジャニーズやAKBでも聴いてろよ
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:53:03.026 ID:ICmfLypp0.net
VFやりたくて買ってたやつ結構いたぞ
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/09(金) 14:58:06.862 ID:odZ+xdGpp.net
>>58
VF好きは一択だろうね
でもそうじゃない人達は闘神伝を選んでいたよ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1602219311
関連記事を見る:
セガサターン プレステ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
カオスシード遊ぶためには持たざるを得ない
当時を知ってる奴ならいい歳して何を言ってるんだと思う
SSからPSに移植されたゲームはほぼ確実に劣化移植だよ。同じように見えてハードスペックに大差あった
格ゲー?ネオジオだよね普通はw
PSは鉄拳とかナムコ製品がプレイできるのが良かったな
セガラリーとクロックワークナイト、タントアールも面白かったなぁ…
互換性の話になるなら、PS2買えばPS1いらなかったのに買っちゃうとか先見の明がないねってなるな
>だから買うってなんだよ。何歳だよ。
どういう意味で言ってるのか……。まさか違法DLや窃盗の事じゃないとは思うが
サターンは当初格闘ゲームやシュミレーションが充実してたからね
負けたのはその後の大型タイトルをPSに引き抜かれた営業力の方が大きいよ
当時購入したソフト群は軒並みプレ値になっているので
個人的には大勝ちハード。
あとスーチーパイシリーズも馬鹿馬鹿しくて好きだった
時系列めちゃくちゃ
一回りくらい小さいサイズでさ
スーパーリアル麻雀だけ手元に残ってるんだよね笑
シャイニングフォース3やシャイニング・ザ・ホーリィアーク
ガンダム外伝3部作、ファイターズメガミックス、ストZERO2
KOFにギレンの野望、ガーディアンヒーローズ、ダイナマイト刑事
ダンジョンズ&ドラゴンズなどなど
個人的には凄くお世話になったハードだった。
そういう奴ってセガサターンもネオジオも知らない奴だろ
まぁ流石にバーチャルボーイに3DO、プレイディアはスルーしたけど
ネオジオCD買ってたら絶対後悔してたわ
次の世代機はさすがに情報収集しろとは思うけど
ってか1倍速のネオジオCDは本当にカップ麺を作れるじゃねぇか?ってほどのロード時間が苦痛だった。
後の2倍速にパワーアップしたネオジオCD-Zでも例えば龍虎の拳で1戦で約40~50秒、KOFは1戦約40秒前後くらい。
まぁPS2が24倍速って事で単純に見てもネオジオCDどれだけ遅いかがわかる。
作品によっては完全移植だったり劣化移植だったりバラツキあるし。
ヴァンパイアセイヴァーも発売されたし楽しめた。
プレイステーションはPSoneに買い替えるほど酷使して遊び倒した
2D 読み込み速度 処理スピードはサターン
3D セーブデータの安定性などは PS
サターンで格ゲー、プレステでRPGって感じだったわ
激遅ロードのネオジオくんは眼中に無かったなあ
SNKのゲームばっかだし
FFのPS独占とENIXのドラクエ裏切りが無ければいいハード戦争になってたと思うがねぇ
本体にセーブ出来るメモリーが電池式で、電池交換したら本体内のデータが消える弱点のせいで
データをセーブするRPG系のゲームはあまり向いていない気がする
64DDの開発の大幅な遅れからシビレを切らしたドラクエとFFが64DDから撤退
そして当時、勢いがあったプレステを選んだだけの話。
別に裏切りでも独占でも無い、売れるハードで売るのは当たり前。
ドラクエFFに限った事でもない。
64DDが中止になったら次に選ばれるのはPSなのは当然
サターンだけで発売したり、PSとサターンのマルチで発売する理由もメリットもないし
先にFFで爆売れしたPSにシフトするのはメーカーとしては正しい判断だし、セーブ機能が当時RPG全盛期だったのにRPG向けではなかったのは覇権取れなかったのは当然なんだろうね、いいハードだったんだがなぁ
あとFF7がPS参戦表明した頃はもうバイオとか3DACTに取って代わられてRPGは衰退期だ
記憶装置が貧弱だから言われてるだけだぞ
パワーメモリは端子部分の接触不良が当時から普通に言われたし
本体メモリもPSのメモカほど安心・安全では無かった
セーブデータを気にしないゲームならメチャクチャ面白いゲームが沢山あるんだけど
グランディアやシャイニングフォースとか、パワーメモリのデータを読み込まなくなった、知らない間に本体メモリの電池が切れていたなどの事案は実際にあった
PSのみ派 メモカ読み書き遅すぎ容量少なすぎサターンうらやましす
FF7一発で決まったようなものだからな。
>SSからPSに移植されたゲームはほぼ確実に劣化移植
SSとPSのどちらが後発の場合でも言えることだけど
移植の失敗事例がどれほど多くても、自分がやりたいゲームが成功してればなんの問題も無い
逆に言えば、移植の成功事例がどれほど多くても、自分がやりたいゲームが成功してなければ無意味
≪ ドラクエのレベルアップに一番合う歌詞 | HOME | ワイ、大好きな甥っ子にSwitchを買ってあげる ≫