1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:07:38.171 ID:w9ieW3070.net
実際やるとシリーズの中でも上位に入る難易度なのに
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:09:13.415 ID:upvD6P+T0.net
転職してから難易度下がる
と思いきやデュランにやられて装備ボッシュート
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:09:43.354 ID:Jcvpw8Ie0.net
デュランというかキラーマジンガだよな
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:10:44.965 ID:fL9liEBar.net
転職覚えてからが溜井
全員メラミ覚えるし回復はゲントだししんくうはがチート
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:10:57.802 ID:6BecE0gW0.net
ストーンビーストが強かった
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:11:08.894 ID:EuauEXwe0.net
職業システムで雑魚戦の難易度下がる
でもその流れで舐めた職業でボス挑むと負ける
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:12:39.075 ID:xGLqiXUkM.net
真ムドー突破までが難関
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:12:48.877 ID:HNZVa8tl0.net
初見ときはムドーきつかったからレベル上げて挑んで
倒したあとダーマ開放して転職したのにレベル上がりすぎて熟練上がらなくてかなり苦戦した
謎解きなんかは覚えるや思い出すあったからそんなでも無かった
覚える/思い出すはなぜ近年のドラクエじゃ無くなったんだろ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:14:11.233 ID:e//7mAQG0.net
ぶちスライムで全滅するよな
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:14:44.538 ID:WxR9LU5x0.net
ぶっちゃけムドー以外で苦戦した記憶がない
最近デュランに負けたら装備取られてめっちゃ大変になるっての知った
スポンサード リンク
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:17:19.878 ID:cTSZUkQP0.net
ムドーまではストーリーも難易度も良くできた良ゲー
それ以降も好きだけど
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:18:19.784 ID:tiIZB5h4M.net
主人公合体しないと辛かった記憶はある
無理してまおうのつかい倒したけど
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:19:11.572 ID:OS0XTfK/0.net
ムドーまでは難易度高いけどそっから先は下がるだろ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:27:47.398 ID:Xu+pa7sva.net
地底魔城(ストーンビースト)
ムドー
デュラン3連戦
宝物庫マジンガ
デスタムーア
この辺ほきつい
あと初見●しは絶望の町にいるHP1で戦うキラージャック
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:29:30.493 ID:lXzvDNJCa.net
海底で出る二回攻撃する蛇が一番強いよ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:32:44.084 ID:eEroRKSO0.net
6はまほうけんしを育ててしまったトラウマ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:33:32.881 ID:LyFRnutGa.net
むしろ高いだろ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:33:54.814 ID:YP7E/V6n0.net
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:37:29.637 ID:WOKt84HyM.net
海底で戦闘すれば雑魚相手でも熟練度が上がるというね
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 12:54:33.079 ID:DmBF8M+P0.net
転職でああだこうだって言ってるアホ共って無駄に戦闘しまくってるからだろ?レベル上げしてたらどんなゲームでもヌルくなるわ
最近クリアしたけど普通に攻略してる限りはクソ難しかったよ
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 13:21:01.521 ID:Xu+pa7sva.net
難易度は歴代でも最高だよ当時は今みたいな攻略サイトも無かったし
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 13:22:24.985 ID:VZFnZbaE0.net
5のが簡単
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 13:24:49.269 ID:nnlAvXQjM.net
難易度は7だろ
ダーマ解放直後から攻略情報なしだと苦戦する戦闘多い
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/10/11(日) 13:36:43.743 ID:OSa3qdJIa.net
>>26
7は同意
むしろダーマ解放がきつかった
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 13:25:38.026 ID:fPZrmaP00.net
バーバラを魔法使いにするとHP低すぎて表に出せない
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 13:26:59.823 ID:DwHE+6AO0.net
最序盤オニオーンの群れ
ベギラマ厨ストーンビースト
ムドー
アークボルト
ベギラゴンしてくるやつ
宝物庫
デュラン三連戦(主にキラーマジンガ)
くらいか?転職でHQ下がりすぎて死ぬのはあるある
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 13:28:12.393 ID:DwHE+6AO0.net
HQじゃなくてHPな
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/11(日) 13:28:05.707 ID:jNvX2fE90.net
ストーンビースト
ムドー3
デュランチーム
この辺はマジでキツい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1602385658
関連記事を見る:
ドラクエ6
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
異論はないよな?ピエール強すぎだし
デメリット無しで転職し放題なせいで縛らないとスーパー作業プレイになっちゃうのがな…
熟練度の関係で逃げる必要もない
結果、職業レベルが上がって強い特技呪文普通に覚えて楽勝
すぐに育てすぎだオマエが悪いって言うんだもの
そりゃ反感しか持たれないよ
珍しいところで…というかもうちょい頑張れよとも思ったが
そこで詰まってたらデスタムーアなんてどだい無理だろうしな
多分今にして思えば面倒くさくなってやめる理由探してたんだろう
6、7のシステムだと雑魚戦にも意義があるから好きだわ
俺はレイドックで上級職マスターするから楽勝だぜ
女性2人パーティー入れてると戦闘後毎回、ホイミでしんどいはwww
ほぼ同じシステムなんだから当たり前の話だけどさ
初めてやると難しいよね
周回は俺つえーもできるし楽しい
簡単すぎになるのはしゃーない
自分も当時アクバーに苦戦したわ
他に苦戦したのはムドーとデュランぐらいだったけど
流石に理不尽や高難度とまでは言えないが、一応は所々に難所はあるし
転職もそれぞれイメージ通りの職にすると辛いという
4か5ならまだわかるけど6簡単なんて言ってる奴がいるとしたらエアプだろ
ワイはこれくらいの難易度が丁度良い
あとアークボルトの門番
あと現実世界夢世界海底の3つを探索するのが大変ってのはあった
何度も上下行き来してるとストーリーもこんがらがってくるし
ピサロは攻略本持ってなくても8逃げ会心とカジノコインは知ってるくらいに広まってたからな、正攻法で戦ったやつがどれだけいたか
終盤育てすぎるとただの輝く息ゲーになる
炎の爪を取らずにお祈りせいけんづきを連発して何回も全滅したわwww
ちゃんと育ててるかそうでないかで評価が真っ二つに分かれる作品だと思うな
たぶんFF4が妙に高難易度扱いされるのと同じ理由
※299804
ほぼダークドレアムとかいうチート野郎のせいだろうな
主人公達相手には手を抜いてるとまで言われてるし
オニオーンの群れ
アモールのあたりの沈黙の羊
地底魔城のストーンビースト2体
ラリホーン3体
本気ムドー
ブラスト
ホルストックのとこのウインドマージといかづちの杖使うやつ
しれんその3
エビルドライブとかいう五月雨斬り厨
海底のマジンガ様2体
スライム格闘場のGクラスだかどこかの1戦目
合体しなかったときの魔王の使い
DS版デスタムーア
上げられるのはある程度上げていくしバランスよく育てる←どこか詰まるようなところあった?
なだけなのに自分とやり方が違うやつを見るとテキトーに進めるから難しいんだろ?育てすぎてるから簡単なんでしょ?とお互い叩きあうだけの作品だよな
人それぞれプレイが違うんやし楽しんでるんならええやん
↑
それを言ってしまえば別にドラクエ6に限った事じゃないし……
そんなの他のゲームでもあるだろw
決めつけんなよ
他はレベルさえ上げれば似たような強さや術技は得られるけど67は同レベル帯でもその辺差が開きやすいのは確か
ムーアなんて苦戦したことも強いと思ったこともなかったが中古のロクに転職してない他人のデータでやったら「強い強い」言われてる所以をひしひしと感じた
転職がおざなりならそりゃ強いわ、FF10でレベルだけ上げてスフィア盤弄ってないようなもんだろ
ムドーを極限低レベルで挑もうとして返り討ちにあう人多数
FF2が味方殴りが広まって逆に高難度ゲー扱いされたり
FF6の魔石稼ぎやFF8のドローばかり強調されて面倒くさいイメージ持たれたのに近い
間違った攻略法が広まってしまった悲劇
それ以外は苦労した記憶が無い
それを多くの人がするって、重要なポイントだろ
レベル上げ、熟練度上げが楽しいってことなんだから
6は難易度が低い←わからない
まあドラクエ自体がそこまで難易度高いゲームではないけどさ(オンラインはやっていない)
しかし、ヌルいと言ってる人は基本的に他のゲームでも「完全に準備万端プレイ」をやっているんだろうと思う
いや、別に叩いている訳では無いがそういう個人のプレイスタイルだから仕方無い部分もある
俺も次の町に行く時は準備万端で安心プレイする派だから
二つ三つ極めればダークドレアムを倒せるバランスになってる
転職は個性がなくなるというが、個性がなくなるまで育てる必要はないんだよね
LV99になったらヌルゲーって言ってるようなもので
育てる必要のないところまで育てたのはお前だろと言いたい
一般職は戦士・武闘家・僧侶、上級職はバトルマスター、パラディンを極めた辺りで
裏ボスを十分倒せる水準になる。
前衛型キャラクターという個性は消えてない。
プレイヤーには誰をどのように、どれだけ育てるかという自由がある。
好きに育てた挙句、ヌルゲーになった、個性がなくなったとは、ただのクレーマーではないか?
≪ ファイナルファンタジーで思わず泣いちゃったシーン | HOME | 正直RPGのグラってドットでも十分よな? ≫