https://www.youtube.com/watch?v=Vxm_QdQA9zI
1: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 00:51:55.41 ID:dRB4Wc5E0.net
まあアバン出てからが本番だしね
4: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 00:55:49.04 ID:cXCQEYu8d.net
テレ東映りません
5: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 00:59:48.84 ID:Nk6+Yuer0.net
初見だが今の時代に見てもおもろいんか?
いまんとこポケモンレベルなんだけど
7: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:00:52.06 ID:dRB4Wc5E0.net
>>5
アバン出てからが本番や
8: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:01:06.88 ID:A3Xyyex/0.net
>>5
最初は子供向けの軽い冒険活劇だからね
バラン編辺りから深みが増してく
10: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:02:32.45 ID:HjinyZwM0.net
>>5
二話までが読切掲載やった部分で来週からが本番や
こっから怒涛の展開やで
13: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:03:13.76 ID:bWbpbe2mp.net
最初の方って何やってたっけ
アバン出てきて消える前って覚えてない
14: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:03:46.83 ID:TB/qhAead.net
バランのあとやるかね
18: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:04:24.21 ID:BgNc8Pko0.net
そりゃまだ面白いとこ来てないし
せめてクロコダイン出てくる辺りからやろ
25: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:07:30.05 ID:YDvgogF60.net
OPEDともなんやあれ
この道わが旅やらんかい
194: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:45:11.88 ID:iIdhpT4o0.net
>>25
ほんとあれにはガッカリしたわ
29: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:10:11.42 ID:c0sHyrdIM.net
フレイザード来たら教えて
30: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:10:46.95 ID:CKsrtpc+a.net
桐谷華の声聴くために観てる
スポンサード リンク
31: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:11:06.52 ID:Qg4tYYfZ0.net
結構頑張ってたで
32: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:11:06.99 ID:2CyYZrA4M.net
アベル伝説来たら教えて
64: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:19:29.93 ID:8YiGnrE70.net
何であんな時間に放送してんの?
夕方にやれよ
70: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:22:19.77 ID:Nz/ch0dp0.net
77: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:23:22.51 ID:s77Tfp2R0.net
BGM使えないだけで魅力半減やろ
85: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:26:06.85 ID:b2ZxumA0M.net
くっそ面白いやん
出来ええわ
88: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:27:02.95 ID:Akioz3aC0.net
子供向けだからなぁ
今見るとアラが目立つだろ
89: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:27:20.75 ID:c1tRktXp0.net
ワニキ登場が序盤の目玉
105: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:29:59.26 ID:sGKxGXNi0.net
>>89
まぞっほがポップに喝入れるとこがあそこのピーク
95: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:28:26.12 ID:7PNh2bOt0.net
しっくり来るのポップだけや
ダイはまあようやっとる
110: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:30:32.28 ID:LLebPBO80.net
ワイの住んでるところ映らんのや
ある程度溜まったらアマプラあたりで一気に見る
133: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:35:50.73 ID:eK7ShDSGp.net
なぜかベギラマがメラゾーマより高位魔法みたいな扱いやったな
136: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:36:37.63 ID:UHNYYFyv0.net
アニメの偽勇者糞強くて笑うわ
155: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:40:13.70 ID:xg2b6ZZEd.net
梶ヒュンケル大丈夫なんやろか
193: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:44:50.44 ID:uEahkAbK0.net
時間帯が悪いわ
なんで深夜にやってくれんねん早朝とか起きれんわ
198: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:45:25.80 ID:ZdeZvadt0.net
>>193
再放送で深夜にやっとるぞ
200: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:45:34.99 ID:th6MJOZia.net
>>193
amaプラで見ろ
201: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:45:43.59 ID:Z/vulCOF0.net
>>193
子供取り入れたいからねしょうがないね
深夜にやると本格的に懐古厨向けのアニメになる
217: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 01:48:46.59 ID:GTNs0vlr0.net
ていうかアニメ始まてったんやな
録画するわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602517915
関連記事を見る:
ドラクエ ダイの大冒険
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
お色気シーンカット以外は、しっかり表現しつつテンポも良い
ある程度話進んだら広く評価されると信じている
放送する度トレンド1位、OPEDもYoutubeの急上昇動画2位
OPに至ってはUP後1週間で400万再生オーバーの大人気っぷりなのに
何故ここまで差が…
出るなら希望を持ってもいい
おっさんしか見てないよ
連載中もバラン戦から人気がうなぎ上りだったし
アニメだとそれ迄どう面白く繋げるかに掛かってる
DB超?も見てないし
タイツマアムの時点で色々察するけどせっかく復活したんだから本家とコラボなど色々頑張って欲しいよ
メス感が拭いきれてねえんだわ
とどのつまり古くささが拭いきれなくてダサい
ニコニコで配信してれば今の3倍は盛り上がったのに、
自滅したいのかな?としか思えない
言うほどおっさんも観てないぞ
キラーマシンとの戦闘は3Dだけど、結構みれたと思う
ただ、OPEDどっちもダメすぎ。アレよりもうちっとマシなタイアップがあるはず
何の裏付けも無しに、都合の良い妄想を根拠に意見を述べる哀れな負け犬どもの無意味な言い争い
それで何か説得力のある意見を言ってるつもりなんだろうか。情けない
これ
ウルトラマンZ見習ってくれ
↑
何が勝ちで何が負けなのか意味わからんけどな。
お前の方が哀れやんけw
じゃあ勝ち組とかあるんか?
説得力が無いのはアンタもや……
もうタイアップの玩具とかも決定してるんだし、ちょっと見切り発車過ぎじゃね?って思ったわ
第1話勇者ワイ旅に出る
第2話勇者ワイ職を探す
第3話勇者ワイ働く
第4話勇者ワイ職を失う
第5話勇者ワイ家に戻る
第6話勇者ワイひきこもる
第7話勇者ワイ家を追い出される
第8話勇者ワイネットカフェに泊まる
第9話勇者ワイ犯罪に手を出す
最終話勇者ワイそして伝説へ…
アホかな
≪ くさ/ほのおとか言うポケモン初代からお馴染みなのに複合されないタイプ | HOME | オープンワールドゲームって「移動がめんどくさい」だけだよね? ≫