1: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 07:31:32.73 ID:e6XkOD530.net
具体的にどこが良かったのかね
2: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 07:31:52.75 ID:27bezYpR0.net
結婚
3: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 07:32:27.46 ID:uC3xkZX20.net
話がわかりやすかった。始終巻き込まれ型だし
4: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 07:32:41.95 ID:JthMYuEia.net
>>1
結婚と魔物仲間だろうな
5: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 07:33:27.69 ID:8lgXYGpu0.net
最高傑作は3じゃね?
26: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 08:31:15.03 ID:0AqpMC5o0.net
>>5
俺も3が最高傑作
オリジナルは思い出補正込みだが、SFCリメイクは今遊んでも面白い
18: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 07:59:58.39 ID:N2WQlQP4r.net
仲間になりにくい奴がこっちを見てきた当時の嬉しさを振り返ると未だにやりたくなる
あの頃はビアンカフローラとか何の感情もなく選んでたな
スポンサード リンク
25: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 08:29:32.69 ID:qAxgjrtId.net
当時はフィールドの敵が仲間になる事が驚きだった
29: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 08:35:24.15 ID:G2ZRdjyX0.net
ぬわーーっ!!
37: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 08:55:16.88 ID:RK/zmQD9M.net
5は色々挑戦はしてるけど
最高傑作とは違うな
つか天空シリーズは流れ的につながりがないからどうしても1.2とやったあとの3の感動には勝てない
40: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 09:05:35.09 ID:v/cBl8dD0.net
リメイクは良いけど
スーファミのはそうでもないよな
42: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 09:10:24.35 ID:kNYoEGpB0.net
モンスターを仲間にできるシステムとシナリオ
54: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 10:04:40.69 ID:U+WpSu4wd.net
FFのほうが面白い
55: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 10:38:47.42 ID:sB7qYe2A0.net
大人になるとドラクエの方が面白いと感じると思うよ
FFのあの雰囲気には大人はついていけない
58: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 11:18:42.64 ID:KKFzS2gCM.net
>>55
これはわかる
57: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 11:00:56.35 ID:v2V1sNMCM.net
4の不満点の自由に動かせないってのとホイミンが仲間に入らないっていう点を解消したことに対する補正が大部入ってるとおもう
59: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 11:18:50.69 ID:Xp/LPIc3a.net
4で不満なのはピサロが救済されたこと
63: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 11:32:52.23 ID:l3S7bDz/a.net
FFでモンスターが仲間になってもクソつまらない
DQでモンスターが仲間になったらクッソ面白い
鳥山明の魅力全開だからな
71: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 14:10:56.74 ID:XU6fWfSG0.net
ドラクエは2が一番面白かった
苦難の連続で冒険してる感が一番あった
ラスボスに辿り着くまでの強モンスター軍は最高にしんどくて楽しかった
72: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 14:21:53.42 ID:lx6CIRtU0.net
めいれいさせろでコマンド入力できるように改善したから名作!
82: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 17:20:59.64 ID:aXK4pRLwa.net
基本AI縛りで進める俺からすると5のAIは神
88: 名無しさん必死だな :2020/10/12(月) 18:58:51.46 ID:LfhjkhXd0.net
好みなんて人それぞれ
5、4、3好きな人が多いただそれだけ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1602455492
関連記事を見る:
ドラクエ5
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
個人的には6が好き
5も従来のドラクエと異なる一本繋がりのストーリー構成やモンスター起き上がりによるランダム性で面白いけど、ドラクエとしては上記3作には劣る
広い世代に評価が高いのは当然
一部例外もいるが
戦闘バランスもそうだけど、フラグや目的の提示・享受における話の進行も容易
7が批判されてる理由の反例だわ
それでいて分かりやすく感情移入しやすいストーリーが入っていて、仲間モンスターによって周回しても定められたプレイングになりにくい点(ここは3や9にも言えること)が飽きにくさになって好印象といったところ
簡単ゆえに歯ごたえを求めるゲーマー気質の人からしたら物足りなさは半端じゃないが
ゲームは「まずクリア出来なきゃ面白くない」ってのがあって5はそれに一番応えてると言える
ただ個人的に「裏ボス」の存在が嫌い。裏ボス作る位ならその分ストーリーのボスを強くして欲しい。「最後のボス」を倒したのに「さらに強い敵がいました」なんて興醒めもいいところ。
確かに「簡単だから」っていうのは要素の一つだと思う
万人がほどよく楽しめるゲームは支持もされやすい
ドラクエに限っては尖った要素が無いのがドラクエらしい
だからユアストーリーとかいうゴミはあんなに批判されたんだ
個人的には10が好き、11は過大評価
俺の知る限りでは、これまで開催された全ての人気投票で3が一位だけど
万人受けするから最高傑作ってのはまた違う気がする
それはドラクエ5に限らず
だから最も売れたドラクエが最高傑作であるとは言えない
だが「最も美味しい食べ物はなんですか?」とアンケートを取って
それで一位になった食べ物は、最も美味しい食べ物と言えるだろう
ドラクエもまた然り
まさか君は味覚だけで食べ物を選ぶのかな?
普通、ゲームの判断基準は面白いかどうかだけだが食品は違うんだけどね
アンケートなんてのはヘビーユーザーにサンプルが偏るから何の参考にもならないぞ
でも結婚して家族ができて、最後は王様になれる。
モンスターが仲間になる最初の試み、「めいれいさせろ」でAI戦闘改善。
今でも、1番やりたいのはDQ5かな・・・もうカセットも本体もないけどね・・・。
リメイク込みなら3の方がいい
でも何か物足りない、ゲーム全体から見たらあまり強弱の波が無いからだと思う。
良く言えば実にわかりやすい、悪く言えばチョット退屈。
プレイ人数で言うとワーストはⅩ
最後は子供たちと戦うところも好き
PS2版でようやくギリ上位に食い込むかどうかってレベル
人気なのは5ってきがする
同じ理由で11もバ力向けで一部では絶賛されてるが、5よりも更に稚拙で酷い出来なので騙しきれてなかったり
ドラクエシリーズの音楽は5までどれも良かったが、その中でも特に5は素晴らしかった。
ラスボス戦の音楽だけは忘れたが。。。
こればかりはリアルタイムで遊んだ人しか分からない衝撃だっただろうな。
物とってきただけで結婚も
1日遊んだ程度で幼馴染?
再会で結婚ってどうなん?
1日遊んだ程度の女で幼馴染なら
ワイなんか5人はおるわww
旅暮らしで友達自体ほとんどできなかった主人公視点だぞ
ちなみにゲマも腐れ縁だ。だからミルドラースがおまけ扱いされてる
結婚についてはまあ、こういうのは妥当性よりウケるか否かだし
ビアンカは本編の前から主人公と面識があるんだが
最初の会話で私のこと覚えてる?って聞いてきただろ
≪ ソシャゲに課金してる奴wwwwwwwwwwwww | HOME | くさ/ほのおとか言うポケモン初代からお馴染みなのに複合されないタイプ ≫