1: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:37:55.10 ID:KqTjq7K90.net
8と10が名作すぎただけだっ!!
9だって悪くはないはず・・
5: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:38:41.37 ID:+F99DrCTd.net
クソゲーではないやろ
凡ゲーやな
6: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:38:54.74 ID:N3CEPgNHd.net
ATBが渋滞起こして機能不全になるのは笑ったわ
10: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:39:19.55 ID:+F99DrCTd.net
>>6
魔法だけ渋滞起こす12よりはマシだからセーフ
12: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:39:47.02 ID:2itdCMIn0.net
>>6
実質ターン制を復活させたんやぞ
原点回帰(笑)の一環や
7: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:39:09.25 ID:9rRs/MkH0.net
戦闘に関しちゃ擁護のしようがない
13: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:40:16.40 ID:5yqjxCBy0.net
9だけはたしかに周回数圧倒的に少ないわ
14: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:40:19.23 ID:8kdZ+J6t0.net
ガーネットがまぁまぁうざいっていう
15: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:40:21.46 ID:zmx0A+tD0.net
聖剣伝説が追うべきだった未来
17: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:40:51.94 ID:+F99DrCTd.net
リジェネがめちゃくちゃ強かったりヘイストが弱かったり他のFFと比べると異質や
18: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:41:03.18 ID:mv4Vi3090.net
9は途中寝落ちしかけたことがある
音楽が眠気を刺激してくる
19: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:41:08.36 ID:oZIxoSN5M.net
8は完全にシステム理解すればって当時そんなもんわからんわ
精製全然つかわんかったわ
20: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:41:52.01 ID:eK7ShDSGa.net
8おもろいやん
敵のレベルはドロー用に調整するもの
26: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:42:23.14 ID:ANag5SfE0.net
名作扱いされてるやろ
30: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:42:50.38 ID:7IX7rv6wd.net
内容もさることながら時期も悪すぎたわ
8出てから一年半しか経ってないしプレステ2出た後やしなんなんやこの間の悪さ
31: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:43:18.92 ID:OPLuBSu+0.net
9はDQ7の影でいつの間にか発売してたイメージ
33: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:43:23.81 ID:mv4Vi3090.net
8が最高?壁にでも話してろよ
34: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:43:46.54 ID:K/t5gR9KK.net
ビビがかわいいだけのゲーム
スポンサード リンク
38: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:44:27.74 ID:CPnFCOio0.net
>>34
ビビとおっさんは今でもすき
35: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:44:03.04 ID:Z6XgOfu70.net
キャラ、世界観、PCのパワーバランス、ストーリーどれも最高や
特にエンディングは割と文句無しやろ
39: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:44:55.54 ID:Z6XgOfu70.net
10は当時の最上級のグラフィックってだけで今やる価値はむしろ一番低いやろ
57: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:47:25.36 ID:9W+FvMSe0.net
>>39
ちょっと進むたびにクソ長いムービー入るし今やると苦痛やわ
42: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:45:53.02 ID:RXB2ulyO0.net
FF人気ランキングで9結構上やなかったっけ?
44: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:46:06.36 ID:Pyr5Sd3l0.net
最大のライバルであるドラクエとかぶったのが痛すぎるわ
47: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:46:08.68 ID:Xt2yJHCZa.net
雰囲気は一番好きなんやけどなぁ
52: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:46:50.06 ID:K2Aq4leTd.net
9のカードのルール理解してる奴0人説
55: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:47:05.07 ID:FHO8ZM+m0.net
神ゲーだろ
これ好きな奴は聖剣伝説LOM好きな奴やね
56: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:47:09.63 ID:6Ewc4TKYd.net
9って敵クソザコすぎるから誰でも戦えるやろ
59: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:47:50.97 ID:jiFNl4FJa.net
9は名作なんだよな
フルリメイクはよ
61: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:47:53.82 ID:vEfPgxSoM.net
8は神ゲー
62: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:48:02.91 ID:mv4Vi3090.net
クリスタル再びやからな
73: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:49:49.09 ID:ynM6YL2u0.net
クソ長エンカウント
74: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:49:49.66 ID:Lzc2vZsD0.net
ショックしか覚えてないわ
84: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:50:43.66 ID:NcOvE3mm0.net
未プレイでもエンディングだけでも見る価値はある
10より感動するだろ
87: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:51:18.73 ID:FHO8ZM+m0.net
8も楽しかったけどなあ
システム理解せずにめちゃくちゃなプレイしたが
88: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:51:24.04 ID:oh43NkUl0.net
ディスク4枚やし
93: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:52:03.42 ID:ZEguhg/oa.net
デンデンデンデンデンデンデン♪
デンデンデンデンデンデンデン♪(糞長ロード)
99: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:52:45.10 ID:jiFNl4FJa.net
FF9はDQ7と発売日近かったしスルーされたんよね
当時でも値段高かったし
100: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:52:46.19 ID:PlK9pS7fd.net
リジェネがチート魔法になる作品
111: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:54:23.71 ID:y/zB672ta.net
9って良くも悪くも特徴ないよな
普通すぎるというか
114: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:54:56.24 ID:1XZwUgS40.net
クイナってFF史上最強の青魔道士じゃね?
115: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:54:57.55 ID:+ejNj0K7d.net
ボス戦が盗む→リセットの繰り返しだった
116: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:55:01.48 ID:S6GNletgp.net
最初からエンカウントなしのアビリティ用意しておけば良かったのに
126: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 16:56:30.56 ID:aDa7resC0.net
ED最高やん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602574675
関連記事を見る:
FF
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
盗んでとんずらこいて、その場しのぎの石化ストップ、裏技染みた技選択…とまさにコソ泥のような抜け道プレイを強いられる
そんな圧倒的弱者の立場から最強ステータスにした後の無双っぷりのギャップとカタルシスは快感の極み
9持ってるなら一度はオススメしたいプレイ
ワールドを自由に周れるのがだいぶ終盤の方、原点回帰詐欺、
ストーリーが意味不明、劣化カードゲーム、ペプシマン、
ダガーの弱体化による戦闘のストレス、クジャのパシリ、やたら多い負けイベント
こんだけ書いたがク.ソゲーでは決してないし良い部分も勿論あるんだが
正直何周もしたくなるゲームではない
ストーリーはFFで一番好き
なんか一人だけ自分がブレないで他のメンバーの悩みが小さく見える
ワイは好きなゲームです
エンディングだけでなく途中も良いシーンが本当に多い
今までやったゲームで一番好き
ロードはPSでやってる当時は気にならんかった
後から言われて確かにとはなったけど、他のゲームも似たようなもんやったで
テンポの感じ方はPSからFFに入った人とそれ以前のハードからの人で温度差がかなりありそう
でも全員レベル1だとデスゲイズで地獄が待ってるっていうね
5くらいの激薄ストーリーでOK
魅力は一連のストーリーじゃなく個々の場面だから
6の魔大陸前の空戦とか何の脈絡もないけど印象残って楽しい
サガフロ1とかそれを突き詰めた作品で大好き
ff9は全てにおいて何の印象も残ってない。チョコボで地面掘って宝探しするシーンくらいしか覚えてない
よく言われるのロードの長さくらいだし、人気投票の類でも大体上位にいるイメージあるけど
他の作品よりも突出して優れた可もなく、そんなに悪い不可もない。
地味だけど俺はまぁまぁ良いゲームだと思った。
7891015の中で一番下
叩かれてる大半の理由がロードだし、ロード気にならない人からすればそこまで目立つ非はない
アイテムコンプと最強の両立不可と、そのどちらかを極めるにしても至極難儀であるため、完璧主義者にはしんどい作りなのが難点
音楽や世界観、キャラや成長描写などはとても良好
あとエクスカリバー2はホントどうかと思う
3人PTならマシだったかな
コカコーラとコラボもしてたしな
俺の趣向はともかく9は普通に名作な位置付けだったよ。
コカコーラとコラボしたからラスボスがペプシマンなのかw
ペプシマンを倒すってことでは
ダガーが弱くなったからってストレス感じる程元々使わないよね
「なんやねん8のあの○ソシステム」とか「カードゲームが本編」って言われるのはよく見るけど9はロードの長さと頭身が下がった以外で叩かれてるのはあんま見ないわ
加えて9の世代ってもう30台後半位が平均だろ。文句の声も少なくなるわ。
俺はPAR使って高速無敵化でクリアしたわ。これくらいやらんとストレスMAXになるやつだったわ9わ
ネットにはアラフォー越えの2ch全盛期の老.害がウヨウヨいるからな
移植版ってどうなんだろうね
てか9がク/ソゲー扱いされてるってスレそこら中で見るけど流行りなんか?
そりゃク○ゲー8の煽りを受けて売り上げガクッと下がったからなぁ
8自体は7で上がった期待からクッソ売れたからラッキーだよな、中身はアレなのにな
どう見ても9がク,ソだという事にしたい8信者による対立煽りです。本当にありがとうございました
3人パーティが基本になってて嫌気が差してた俺からすると
無理してでも4人パーティを実現してくれた時点で神
仮にそれがなくても名作だけどね。
その正体は8が煽ってる様に見せかけたい7信者だよ
FF7が二位で、FF8は七位だった
8が糞過ぎて9が売れず、9が傑作だったから10が売れたんだろう。
まあ、10は10自体が傑作ってのもあるけど。
とても妥当な評価な気がするw
≪ 80%とかいうパチ〇カスと一般人で信頼度に圧倒的差がある確率wwwww | HOME | PS5の決定ボタン×問題を我々は軽視していいのか! ≫