1: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:34:59.47 ID:HvVuPHR60.net
一般人からすると絶大な信頼度だがパチ〇カスからするとそうでもない魔法の確率
2: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:35:43.91 ID:iY4HuBcw0.net
ファイアーエムブレムの99%
3: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:35:47.47 ID:ZfM9DlqMp.net
ドラクエモンスターズで70%だと割と成功しそうで60%だと一気に不安になるよな
5: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:36:10.48 ID:3N90Z1UC0.net
悪い方の80%と良い方の20%体感全然違う
6: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:36:18.78 ID:VELi9iPqa.net
92%でもスルーするからな
7: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:36:34.42 ID:lb5GBXVvp.net
ほんと絶妙な数字
10: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:36:59.00 ID:szoycCX20.net
13: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:37:44.79 ID:2yMb3PvS0.net
パワプロなら怪我率20%
280: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 01:31:53.85 ID:lvQjzgII0.net
>>13
実質80%
スポンサード リンク
15: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:38:02.90 ID:y4KSYmUx0.net
50%って言われたら絶対取らなあかん気になってしまうわ
19: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:38:55.28 ID:lb5GBXVvp.net
50%もパチやるやつとやらないやつで感覚違うよな
20: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:38:56.80 ID:eJWAnxbO0.net
75%→普通に外れそう
78%→外したら許されない
何やこの違い
31: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:43:37.69 ID:sry47LEC0.net
スパロボ
33: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:44:01.38 ID:fLk8a2v/0.net
モンスターファーム敵ゴーレムの12%くらい
38: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:45:50.66 ID:VNkotUSLa.net
44: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:46:42.05 ID:2rTLRv8L0.net
ポケモンのめいちゅう80はほぼ当たらん
45: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:46:59.24 ID:Dls+t06Wp.net
80%とか余裕やろ
50%でもワイなら三回連続通せるわ
48: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:47:08.19 ID:59Vi4PYo0.net
スポロボなら事前にセーブして備える命中率
88: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 00:56:58.54 ID:/8I/Po2mM.net
ポケモンの80%も信用できん
107: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 01:02:25.80 ID:kwKa6DEC0.net
パワプロの怪我率20%
181: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 01:19:04.48 ID:S83kKHlU0.net
ソシャゲガ●ジの確率感もだいぶおかしい
187: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 01:19:53.96 ID:NTdcmp+80.net
>>181
3%でかなり高いとか言うしな
228: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 01:24:53.71 ID:aRmEr0JC0.net
ストレッチ(怪我率12%)
まぁ行けるやろ…
251: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 01:27:38.59 ID:QZWpnXvg0.net
スパロボならハズレ一桁まで絞らんと嫌やわ
266: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 01:30:01.85 ID:XhVfhJG70.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602603299
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
3%でも100回出来るなら別に低い確率でも無い
大事なのは回せる数
パチの80%なんて信用出来んわ
こっちの命中80%は信用できない(当たらない)が、敵だと同じ数値でも逆の意味で信用できない(当たる)
作品によっては、実際の命中率や必殺率が表示値と違うとかふざけたことやってるけど
それ250回に1回程度だからなあ
命中率80%→ほぼ当たらない
追加効果率30%→ほぼ発生する
スパロボだと確率自体信用出来ん
≪ ドラクエのやいばのよろいみたいな鎧ってなんで実用化されなかったの? | HOME | ファイナルファンタジー9がクソゲー扱いされててくやしい ≫