1: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 17:58:37.18 ID:8NFsbGYg0.net
しかたない
3: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 17:59:06.02 ID:zgx1erVHx.net
オセロ
4: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 17:59:06.14 ID:gpF9p+da0.net
遊戯王
5: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 17:59:12.07 ID:xgeRUIFqd.net
スマブラwiiu・3DS
8: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 17:59:27.47 ID:P0nC5FHMd.net
カーリング
10: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 17:59:40.08 ID:9hNTci4Dd.net
野球
12: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 17:59:52.44 ID:lRfqYT8yr.net
BLEACH
27: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:02:43.61 ID:TjMLAGWJ0.net
>>12
先攻が能力全部語り出すのが悪い
74: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:09:29.00 ID:wIROgP9Kd.net
>>12
草
118: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:19:55.87 ID:kjVjBF/zM.net
>>12
卍解した方の負けか
13: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:00:12.29 ID:q7Bk7OEjd.net
カーリング
17: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:01:00.14 ID:nrTCW6700.net
カーリングは後攻有利過ぎて、何度もルール改正案出ては消えてる
19: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:01:21.89 ID:oUzgHBSgr.net
カードゲームで後攻有利な奴ってある?
37: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:03:25.62 ID:e0i3Jaqc0.net
>>19
DCGとかだと後攻に何らかのアドバンテージがあるやつは、そのアドバンテージをうまく活かせるデッキタイプが有利だったりする
61: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:07:09.07 ID:XMjoPECz0.net
>>19
遊戯王は何度か後攻有利なってる
72: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:09:17.01 ID:b7JhGk780.net
>>19
環境次第やろ
最初期のシャドバは後攻有利だった
97: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:14:39.06 ID:UBaxuvQK0.net
>>19
今のライバルズ後攻有利
150: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:25:09.60 ID:yEFCVB1h0.net
>>19
mtgのドラフトは後攻有利やろ
30: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:03:01.08 ID:a90hc2/F0.net
オセロ
どうぶつ将棋
五目並べ
33: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:03:14.28 ID:7H5B4a2Ba.net
チェス
34: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:03:20.35 ID:FAkNajYB0.net
これはオセロ
スポンサード リンク
36: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:03:22.35 ID:e4Pzy4sBa.net
サッカーのPKってやっぱり先攻が有利なの?
68: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:08:18.13 ID:z+3ASYLA0.net
>>36
せやな
でABBA方式ってのを実験中なんや
38: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:03:29.10 ID:BDAalQU8r.net
神経衰弱
41: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:03:37.69 ID:lNkz46jo0.net
バトルライン定期
42: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:03:45.35 ID:KDZb/s3M0.net
シャドウバース
44: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:03:47.26 ID:7N3TO+3n0.net
卓球は5ゲーム目の9-9でサーブ権握れますよ
50: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:04:30.49 ID:LpzCSPEH0.net
オセロ
52: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:04:55.55 ID:DQY6MNbX0.net
麻雀
53: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:05:39.10 ID:8P4bJgVc0.net
料理バトル漫画
57: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:06:35.38 ID:4gB+TjfRd.net
>>53
印象が残る後攻と先に満腹にさせれる先攻やな
55: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:06:12.94 ID:1id4quM/M.net
カーリングは明確に後攻有利
最後に自分の石を的に入れられるから
60: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:06:58.44 ID:VGp7n1MO0.net
野球定期
63: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:07:23.88 ID:vdAvmGyy0.net
野球は延長に入ったら間違いなく後攻有利だよな
71: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:08:48.53 ID:ioZfV/E5d.net
はい動物将棋
コンピューターで全局面計算されてお互い最善の手でやった結果後攻有利
73: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:09:18.52 ID:dtgvm1pC0.net
シャドバ
77: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:09:53.61 ID:zqNBieu+0.net
ポケカ
82: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:10:51.54 ID:aeskC3Qe0.net
カーリングやろ
84: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:10:59.37 ID:BKfWW5mg0.net
ドラゴンクエストライバルズ
114: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:19:10.22 ID:gU7rBY+Na.net
囲碁はコミがあるから後攻が有利やろ
126: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:21:22.51 ID:oe1XkoJfd.net
サイバードラゴン
140: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:23:41.58 ID:BYnNLYhEr.net
オセロ
野球
143: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:23:57.68 ID:VmoNU0CK0.net
バレーボール
178: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:30:15.42 ID:wcAE5wEbp.net
ドラゴンクエストライバルズ
183: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:32:03.18 ID:vdvm+nI0M.net
シャドバ定期
185: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:32:19.36 ID:fNM+dS0V0.net
美味しんぼの究極のメニュー対決
195: 風吹けば名無し :2020/10/14(水) 18:34:23.67 ID:VKVXGX5P0.net
サイバードラゴン
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602665917
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
五目並べが後攻有利って言うのは、先手の3x3禁止とか前提で?
後攻が有利すぎて、明確に「後攻禁止ルール」があるのはジャンケンだけや
そりゃ後攻じゃなくてただのズルや
先も後もねーわw
今は「俺の先攻ドロー!」ができなくなったりして、大分調整入ってる
一点差の最終回で一点をを守る側のプレッシャーと攻める側のプレッシャー
井山さんなどはそれでも後攻を持ちたいというし
家元制度の時代から後攻=上手の伝統があるから
多少の勝率的劣位など修正する必要なかったと思う
他の奴がハズレ引いた後に選べるから当たりの確率が上がる
自分の前に引く人がハズレを引く前提だとそうなるが
自分が引くときに既に当たりを引かれている場合があるから確率は変わらんよ
あっスマブラって言ってるやつに対しての話ね
先行ワンキルは超絶難しい(不可能ではない)が
後攻ワンキルは以外と簡単。後攻有利といえると思う。
≪ おまえらくんが覚えてるファミコンショップ | HOME | オーキド博士「ポケモンはぜんぶで150種類いる」←これ ≫