1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:15:33.132 ID:pANEDukT0.net
諦めるしかないのか
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:16:10.462 ID:2vBVhwBU0.net
企業次第では
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:16:37.855 ID:pANEDukT0.net
>>2
企業がどうしたら無くなるんだ?
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:17:13.380 ID:tkrJ08y10.net
どうしても手に入りにくい商品が欲しい人にとってはありがたいんじゃないの?
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:17:43.359 ID:pANEDukT0.net
>>4
転売屋がいなければ手に入るのにね
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:17:14.194 ID:6VzLUoA40.net
転売もなくならんし割れもなくならん
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:18:34.790 ID:pANEDukT0.net
>>5
みたいだよね
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:18:05.164 ID:FkgUrRmu0.net
ちゃんとした転売ならそこまで問題はない
警察次第
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:19:24.306 ID:pANEDukT0.net
>>8
いや転売してる時点で問題あるだろ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:18:50.729 ID:oOk9/doy0.net
転売したら天誅される世界になれば減る
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:19:41.369 ID:dE4Yf2+B0.net
内容によるけど物なら前金受注生産なら減るんじゃね?
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:20:08.863 ID:BKmAqL9q0.net
まあでも安く仕入れて高く売るのは基本だからなぁ
売る側が本当に欲しい人にしか売らないとか
方法は思いつかんが売り方考えないと無くならないだろうな
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:20:23.930 ID:XQOEZJ2sd.net
素人でもできる!お小遣い稼ぎ!とか広まりすぎてどうしようもない
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:25:46.254 ID:pANEDukT0.net
>>15
それもあるわ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:21:33.965 ID:BKmAqL9q0.net
Switch転売なんて周りで普通にやってる奴いたし
もはややらない人が異常みたいな空気ある
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:22:43.895 ID:pANEDukT0.net
転売屋●んで欲しいわ
スポンサード リンク
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:23:29.382 ID:SRIRhiC60.net
10年後には転売屋でしか買えなくなる
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:25:34.863 ID:BKmAqL9q0.net
その価格でも買える人がいるからその価格なんだよな
いまは格差社会だからそういうのの影響もあるんじゃないの?
金持ちからしたら並ばないでも金積めば買えるんだから
むしろ転売屋は大切な存在
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:25:36.553 ID:UXhPi3tl0.net
AIが転売するから人の転売屋は消える
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:27:55.269 ID:FkgUrRmu0.net
転売の行為自体を取り締まるのは現状難しいし
マスクやアルコールスプレーみたいに法で規制は難しい
古物商無しや脱税が横行してる方が問題だからな
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:28:48.544 ID:KgdDNsr90.net
転売屋を叩いてる陰キャチー牛って本当にダサいよな
需要があるから転売屋が成り立ってるってだけなのに
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:29:04.911 ID:pANEDukT0.net
>>27
まあね。
そうだね
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:35:31.169 ID:+rniHpPY0.net
>>27
転売屋が買い占めることで需給バランス崩すことに問題があるんだよ
供給側に転売見越した量を生産しろというのも酷な話
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:32:06.931 ID:pANEDukT0.net
何するにしても時間がかかりそうだなあ
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:34:17.026 ID:JOQIRd+b0.net
貨幣を無くすしかない
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:35:20.124 ID:pANEDukT0.net
>>31
物々交換か
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:34:53.965 ID:utNHpV550.net
物品の販売において小売業及び卸売業の認可を得ていない者は、
これを購入した時点での価格以上での販売を行ってはならない。
ただし、物品が販売を開始した日一定の期間が経過した場合においてはこの限りではない
こんな感じの法を制定するしかないだろ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:38:55.751 ID:pANEDukT0.net
>>32
まあそういうのだよね。
専門家に聞かないと詳しいことは分からないけど
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:40:53.369 ID:FkgUrRmu0.net
>>32
古物商と脱税の取り締まり強化するだけでライト層は消えるだろ
法整備したところで取り締まりしなければ無駄だからな
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:41:55.643 ID:BKmAqL9q0.net
>>41
確かにその二つは効果デカイとは思う
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:38:23.775 ID:wAkmuvK9p.net
それだけ今の日本の需要が減ってるってことだろ
限られた供給のパイを奪い合ってるだけ
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:45:06.954 ID:pANEDukT0.net
>>37
それはあるかもしれないが、そもそも需要が落ちたら価格が上がるはずなんだよ。
転売するのはただの市場破壊だよ
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:45:43.180 ID:+rniHpPY0.net
古物商必要かどうかの線引きを業として行ってるかどうかみたいな曖昧なものじゃなくて、一年あたりの取引額とかにしてやらないと取り締まり難しそう
そんでフリマサイトは一定額以上の金額の取引あったら古物商許可票確認しなければいけないようにするとかね
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:49:07.739 ID:pANEDukT0.net
まあとにかく転売屋はなくなって欲しいわ
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 03:59:56.683 ID:qsG9G2eC0.net
ファッション転売屋は消えるよ
本気で転売屋する奴だけ残る
今は店舗に並んだ物を転売してるけどしまいには生産元に直接取引するようになる、そんで生産元も顔なじみのお得意さんになって、余裕が出来て他の商品の種類も増えてスーパーみたいな店舗になる
転売屋なんて商屋の初歩だろ、たとえば戦時中で言う東京で仕入れた薬を地元で高値で売るみたいな
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 04:01:33.238 ID:pANEDukT0.net
>>48
ファッションが消えればそれでいいよ。
そいつらは勝手にやってくれ。
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/26(土) 04:13:19.303 ID:SIFV/8aQa.net
マスクで逮捕できるようになってたんだからやろうと思えばいけるだろ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1601057733
関連記事を見る:
ニンテンドースイッチ PS5
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
そもそも金出さなきゃ買えなくしてるのが転売屋なのに、あろうことかそいつらをありがたみそいつらの懐に金献上して「助かった」?…素にしろなりすましにしろ舐めすぎ
むしろ手を緩めた時点で事実上見逃したようなもんよ
ブックオフなんか自分で仕入れに行きもせず
人の捨てるもので儲けてるやん
悪かろうがそれが法治国家である
オークションも物販品なら定価以上での出品を認めない様にしてくれればいい
本気でプレミアがあるなら定価以上の落札しか無いだろうしな
無くても別に困らない贅沢品によ
国が動かないとどうにもならん
発売直後に買い占められて高値で~というのが困るわけだから
発売から1年間は定価以上で売るのを法律で禁止すればいいのでは
ちな確定申告はきっちりやっとる。
switchみたいに本体売れても遊ぶ人の手元に届かないと困る様な物なら生産元も協力してくれるだろうし
問題視されてるのは「買い占め行為」だからばあちゃん家に埋まってたお宝を売る分には全然問題ないで
むしろメルカリの1番正しい使い方や
反社の資金源だからだぞ
他の転売も反社の資金源だっていう流れにすりゃ行ける行ける
今は馬鹿が真似して予約品を何でもかんでも買い占めて、売れずに在庫抱えてる状態
朝から並んでられないとか、その為だけに東京までいけないとか、理由つけて転売を利用してるやつが一番悪い
>転売屋を叩いてる陰キャチー牛って本当にダサいよな
と、ウジ虫風情が申しております
こいつらは「自分は転売屋もしくはそれに準ずる下等生物です」って言ってるようなもんだよな
本人たちは気づいてないっぽいけど
そして転売擁護を少数派に落としてやる
お金を儲けたい人はなんでもやるって
究極にモラルが欠如してるから他人がどんなに苦しもうと儲けだけを考える
なんならそれがカッコいいと思ってるからな
正当化しようとしているみたいだが無駄だぞ
明らかに他とは違う
しかし若い女が頃されるまでGPSを使ったストーカー行為についても法改正ノータッチな国だしどうせまた人が死ぬまで何も変えんだろう。この問題を解決する法律を作って欲しいなら転売屋を頃す以外ない。
≪ 【悲報】なんJ民、ヨッシーだった | HOME | 3大ゲームのラストダンジョン「宇宙」「研究所」 ≫