1: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:00:51.01 ID:4L4+MgwX0.net
3: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:02:18.63 ID:Nk9pQwegd.net
攻撃力と素早さがあるから効率ええな
4: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:02:30.22 ID:6yu+VoMN0.net
ドラクエ
5: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:02:37.72 ID:fcLYHWJM0.net
ファイアーエムブレムとかFF3や5なんかは戦闘力は低かったような
6: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:03:00.04 ID:IwPWkR+OM.net
カチカチの敵出たら終わりなんだが
7: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:03:00.37 ID:OLu6p7rQ0.net
カミュは神
8: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:03:12.08 ID:BApmVQevM.net
ステータスは伸びるけど装備品限られてる印象
9: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:03:24.42 ID:jdhramr10.net
戦闘力で弱くても便利スキルあったりするしな
10: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:03:55.77 ID:yCDjhB+V0.net
たいてい素早さしか取り柄ないゴミやん
11: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:04:14.27 ID:y51kT1a20.net
弱くても宝箱開けられるから必須
12: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:04:30.78 ID:TBTNI5Vjd.net
ドラクエ10のバナナ置く技すこやった
集団でバナナを置くだけのグループに所属してたわ
13: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:04:46.56 ID:sRbu2fuI0.net
耐久力カスで役立たん時ゴロゴロあるやろ
14: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:05:16.32 ID:S85wPGFg0.net
ドラクエ3のイメージが強い
15: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:06:02.77 ID:TrSBHpar0.net
ドラクエ6
16: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:06:05.43 ID:w/m6Bsbs0.net
アサシンになると盗むが使えなくなる模様
17: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:06:36.83 ID:Gu07F+io0.net
ソウルシリーズの盗賊よわくね?
スポンサード リンク
27: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:18:20.61 ID:H+7eec/Ed.net
>>17
普通に強いぞ
騎士が強すぎるだけ
35: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:25:31.74 ID:FpuYSTtL0.net
>>17
ダクソ3は属性ダガーの致命でワンパンできるな対人限定やけど
18: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:10:08.83 ID:icADMALMd.net
レアアイテム盗むだけで価値があるからんs
19: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:10:16.37 ID:PAXMJYM00.net
宝箱開けてくれるだけの要員
20: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:11:30.42 ID:f+giszBm0.net
FF1やれや
21: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:11:32.49 ID:Tr2J93ogd.net
緑風っていう強くてカッコいい盗賊が副主人公やってるゲームもあるんよ
22: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:11:40.32 ID:vllEjfAed.net
宝箱の罠システムとかいうフレーバー的には最高だけどシステム的にはパーティ枠固定されるクソ
23: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:14:42.51 ID:RvOCNVh70.net
FF1
24: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:16:10.00 ID:j6jMA+h10.net
常に非力で弱い印象しかない
速いだけの雑魚
25: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:17:32.80 ID:iKlXpnMm0.net
大体の作品で盗むだけのゴミやん
26: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:17:41.14 ID:lKAjzCsc0.net
アサシンの下位互換やろ
28: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:18:52.18 ID:XleY4Otxd.net
いただきストリートだと離島が多いマップでは
最強だったな
29: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:19:58.79 ID:ytlODAZi0.net
眠らせたり石化させたりばっかしとる地球の敵(しっぽ付き)
30: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:20:18.24 ID:/Qfjj5zh0.net
居るだけで罠回避スキル発動するから重宝するよね
31: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:23:25.72 ID:wGhcXLSn0.net
盗むしかしないから戦闘力皆無やろ
32: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:24:01.61 ID:8afWLCX50.net
FF1定期
33: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:24:10.53 ID:iKlXpnMm0.net
大体の作品が戦士>僧侶>魔法使いの優先順位で入れておけば安定する
34: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:24:43.16 ID:FpuYSTtL0.net
なお迫害される
36: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:27:32.61 ID:FpuYSTtL0.net
大体のゲームってスピード系が優遇されるのがアカン
38: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:32:47.94 ID:GFYqikSS0.net
FFの盗賊は基本弱いやん
39: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:33:54.94 ID:UJvK9ve2r.net
盗むコマンド使うのダルいんだけど普通毎回やるんかな
40: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:33:57.27 ID:XewpcfEC0.net
ファイアーエムブレムは弱いけど死なせてしまったらヤル気なくなる存在
41: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:36:10.12 ID:eSRnxrIEM.net
RPGとかだと敵からアイテム盗めたりするしな
その時点で有用
42: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:36:40.49 ID:G0+CDwfi0.net
ドラクエ7では弱い
43: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 05:40:54.10 ID:yc3AtPEyd.net
バグって一番のアタッカーになるとかあるよな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603051251
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
腹立つわ~
忍者やろ
さてはケチって投げるを使えんタイプのプレイヤーやな?
いや、ヤンガスは山賊だったか
それとも盗賊ポジション自体が無いのか…
スレで強いとか言ってるエアプがいるが、強いのは盗賊自身じゃなくて短刀だろ
FF3だと下の世界行った直後がクソ強いけど
鍵開け扉開け盗み罠解除とそこそこ高い戦闘力で一人は居ないと困る存在
最近ウィッチャー3やったけど
あれはただの数の暴力では…
前衛に配置したらレベル2から100%?の確率で逃げられる(ファミコン版)
逃走率の底上げに使えるけどステータスは貧弱。
ワンダースワンカラー版は計算式が変わり、逃げづらくなった。
ゲームボーイアドバンス版では確かヒット数が強化され、攻撃面でまぁまぁ使えた記憶はある。
FF3はレアアイテムがほぼ盗めなかったけど攻撃面はまぁまぁ優秀。
DS版リメイクで「ぬすむ」が強化されてからそれなりに使えるジョブにパワーアップした感じかな。
FF5では序盤から多方面で優秀なジョブだったと思う。
ソウルシリーズなんて装備品ぐらいしか差別できる要素ないじゃん
初期パラメーター縛りするならともかく
しかも無印だとデフォで鍵持ってるし
そもそもトップ絵がドラクエ3の盗賊やろが
まあ盗賊が画一的な姿をしてる方がおかしいとは思うんだが
小説だとつらぬき丸や猫の爪のイメージが浮かぶけど
HP低め装備貧弱で前衛に出すには躊躇われるのに
後衛から攻撃手段がないという罠解除専門職だったな
↑
とりあえず速いってイメージだろうね
基本的に盗賊は戦闘専門じゃないけど
もし戦闘をさせるなら?って考えると自然にナイフやダガーを両手に持って
素早く戦う、そんなイメージに仕上がってしまった
やはり「誰にもバレずに手際よく窃盗・盗掘してコソコソ逃げる」このイメージから来ているのか。
戦国無双のゴエモンは身体が大きくて動きが遅い、武器もデカイしね
ゲームの盗賊って忍の技術や現実のレンジャー部隊のような能力を持ってるけど本当は違うよね
ゲームじゃ使い勝手悪すぎる
野蛮で荒々しいイメージを強くするなら
盗賊っていうより蛮族や山賊って感じだし
話聞く限り捨て駒的なイメージしか湧かない
そんなん主要キャラにできるわけねーだろ
FFだと相手の武器防具を盗んだり、攻撃しながら盗んじゃう強キャラ
ダンジョン系では罠や不意打ちを未然に防ぐ必須キャラ
スカイリムやフォールアウトではシナリオぶっ壊すほどに色々できる便利なスキル群
他のRPGはよくわからんが大体は、貴重なアイテムを取れたり、PTの壊滅を防ぐ優秀なスキル持ちって感じ
≪ ビーダマンの新シリーズ「ボトルマン」の新機種「ワンダーグレープ」が人気すぎて鯖落ち | HOME | PS5のデザインはどうにかならんのか? ≫