1: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:00:58.40 ID:49HTLLMk0.net
FF7のリメイクじゃなくて
FF7リメイクというタイトルのなんか知らんゲームやったわ
3: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:01:38.70 ID:gnFtZY4z0.net
フルリメイクだとそんなもん
4: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:01:55.52 ID:/DK+HHCZ0.net
これもうスクエニが作ったただの同人誌やろ…
10: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:04:59.54 ID:hT8BWrh3d.net
リマスターじゃないんやからそうやろ
12: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:05:10.98 ID:5CIXTN3E0.net
原作未プレイワイ、超楽しむ
13: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:05:17.97 ID:P0ABwD3J0.net
面白かったけどな
24: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:07:25.68 ID:49HTLLMk0.net
>>13
よかったな
ワイはアパートの大家のクエストやるとこでもうええわってなってそっから楽しめなかった
いや、世界観深く描きたいのはわかるけど掘り下げ方変くない?
29: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:08:10.98 ID:P0ABwD3J0.net
>>24
まぁ原作よりテンポ悪くなってるのは感じた
54: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:10:40.87 ID:/DK+HHCZ0.net
>>24
これわかる
なんで新しいキャラ出してそこに尺さいてんだよ、って思った
んなこと描いてる暇あったら原作になぞってもっと先へ進めろや
18: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:06:47.10 ID:KSt4F7290.net
そら別のゲームやろ
19: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:06:53.74 ID:0Fhkns2n0.net
FF7ライク
37: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:09:10.96 ID:9mznKe6T0.net
ストーリーはもやもやするが戦闘は面白いやろ
63: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:11:44.39 ID:B0n0hDio0.net
めっちゃ良かったわ
何年後に完結できるのかってとこだけが問題
66: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:12:14.69 ID:P0ABwD3J0.net
取り敢えずエアリスがめちゃめちゃ可愛くなってたから良かったわ
72: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:12:37.59 ID:yUp2N6bL0.net
ムービーの合間合間にちょっとした操作をさせられてる気分
100: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:14:29.20 ID:eJZXHb6T0.net
switchで原作やったけど面白かった
117: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:15:29.19 ID:iHvOx7nw0.net
おもろかったよ
ストーリーは勿論戦闘もおもろいし
119: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:15:30.45 ID:UKbpew0W0.net
戦闘はクソ面白かった
146: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:17:32.30 ID:Jwa/ghhj0.net
おもろいけどやっぱ分作は嫌やな
スポンサード リンク
148: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:17:42.91 ID:ubiIOTvW0.net
おもろかったわ
265: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:28:11.44 ID:0x6+UGwJ0.net
完全版が出たら教えてくれ
268: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:28:12.88 ID:ik0zpK0i0.net
ハードがクソおもろかった思い出
マテリア育ってると戦闘楽しかった
279: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:28:50.91 ID:81zhW3a60.net
>>268
アイテム禁止はヤバすぎる
307: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:30:50.84 ID:ik0zpK0i0.net
>>279
言うてキツいの序盤だけやろ
277: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:28:47.49 ID:p1kc4Eca0.net
出たがりのセフィロスどうにかしろ
286: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:29:33.83 ID:rrADjF440.net
レノ戦ぐらいから面白くなるぞ
290: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:29:54.75 ID:PgHqCOcMM.net
しょーもないクエストで水増しするなら話を進めてくれとしか
296: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:30:17.08 ID:ubiIOTvW0.net
BGMめちゃくちゃよかったけど
一作目でこんなに詰め込んでええんか?
333: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:32:39.43 ID:xtrmKrqE0.net
いまやっとるけどクッソ面白いわ
エアリスのスラム来たところや
371: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:36:06.03 ID:tqkuunac0.net
弱点付くの前提の難易度だったな戦闘は
378: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:36:20.91 ID:GoC7QTeLa.net
ff7てスクワット好きだよな
450: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:42:26.31 ID:6BeJwdQF0.net
>>378
割と伏線やからな
391: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:37:40.97 ID:cXj5+6Kp0.net
狭いところノロノロ歩くのほんとストレス
392: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:37:41.78 ID:su/B4ATs0.net
エアリスと屋根歩いてるだけで楽しかったわ
433: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:41:23.05 ID:DsWvkCaF0.net
ヘルハウスは初見詰んだ人もおりそうやな
441: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:41:56.12 ID:cpXMYYcTa.net
>>433
ハードよりも初見の方が時間かかったわ
481: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:45:12.93 ID:d6jCodl70.net
完結した頃にはワイ還暦になってそう
489: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:45:43.22 ID:rC+/+Uq70.net
ワールドマップとかどうすんねん
アルテマウェポンと追いかけっこできるんか?
567: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:52:05.56 ID:AZ9Uj8My0.net
やめーや
621: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:57:24.16 ID:oCL8RtDEa.net
>>567
ファミ通の攻略本みたいな言い方ほんま草生える
578: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:53:25.60 ID:vV7mb9w6a.net
はよユフィ使わせろや
581: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:53:46.44 ID:t24vQnip0.net
とりあえずオープンワールドはやめとけ
607: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:55:39.28 ID:0WdieZFd0.net
>>581
というか無理やろなぁ
630: 風吹けば名無し :2020/10/18(日) 23:58:30.26 ID:nPQoVHDq0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603029658
関連記事を見る:
FF7 リメイク
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
「リマスターじゃなくてリメイクだから~」とかいう謎理論嫌い。
改変したシナリオの中身がクソである事の擁護にはならんからな。
個人的にはいまだに次が未定なことの方が不満、出来れば年イチ、悪くても二年毎くらいには出して欲しいもんだがね
少なくとも、エアリスが世界をループしてるってのは間違い。エアリスが未来を知ってるかのような言動をするのは、フィーラーていう運命修正装置が存在していて、その性質を知っているから。
終盤のムービーによると、ザックスにもフィーラーが見えている。どうやら、ライフストリームに過剰に汚染されると見えるようになるっぽい。
ザックスが神羅兵の集団に負けてないでミッドガルに辿り着いてることや、原典とのクラウドの言動の相違から、リメイクのクラウドはザックスがジェノバの能力を使って擬態している可能性が高い。
だが、色々と曖昧にしてる部分も多いから、ノムリッシュの気分次第で後の展開がどうとでも変わってしまうから、考察したところで無駄だよな。
原作では十数分そこらで通り過ぎるだけでたいして思い入れがないスラムが壊されても、ふーんってなるだけで何も感じなかったけど、街の住人との関係掘り下げがあったリメイクではショック受けたしプレート崩壊を企てた神羅へのヘイトも高まった。
サクサク進んだ原作より展開が遅くなってはいるが、裏を返せばボリュームアップでもあるし、しっかり補完されてメインストーリーがより深く味わえるようになったよ。
エアリスの存在感も原作より遥かに強化されてるから、続編であのシーンまで行ったらガチで悲しむ事になると思う。
そこまでじゃなんもわからん
そもそもクソじゃないからクソである事の擁護なんかしてない
期待せずやってみたら「いや現代風にリメイクするならこんなもんだろ」って感想しか抱かんかった
15で不評だった腐臭い要素も消えてたしアバランチメンバーの掘り下げも良かった
バレットはなんか変になってたがエアリスティファは原作より可愛くなってた
早く続編でシドユフィヴィンセントに会いたい
スクエニアンチは嘘ついて逃げ回ってるが?
あとずっと飛んでるリヴァイアさんの糞モンス感がやばかった
今のスクエニってそういう会社
FF15も途中で追加ストーリーの開発中止して残りは小説で出しますとか尻つぼみ
≪ ダイの大冒険とかいう古臭い漫画www | HOME | 3DSで1番の神ゲーwwwwwwwww ≫