https://www.youtube.com/watch?v=Vxm_QdQA9zI
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:14:39.200 ID:UBWJvp4T0.net
最高だよ
今回のアニメはラストまでやってくれるかなぁ
初期のアニメはドラクエの音楽使ってたりして結構いいな
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:18:10.660 ID:UyCdzq890.net
エンジンかかって来るのがフレイザード辺りからかな、あの辺りから良い台詞増えた
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:20:54.234 ID:zyWTjfIf0.net
バラン戦から本番
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:21:28.329 ID:UBWJvp4T0.net
流石に当時の掲載順までは知らんな
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:22:13.379 ID:MOrj7uJQd.net
とりあえず5分おきに
大空を飛ぶ ながせ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:23:31.523 ID:UyCdzq890.net
違うぞ、初期の方が苦しかった
ポップ●せとまで担当に言われてたくらい
本来なら最初のバーン攻略戦の時に終わる予定だったけど、バラン登場以降盛り返した(ポップ覚醒もここ)
それで武闘大会やらダイの剣、ハドラー親衛隊とか回り道が出来たんだよ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:25:13.562 ID:kWVCoPkD0.net
メラゾーマではない、メラだ
俺「!?」
知らなかったのか?大魔王からは逃げられない
俺「!?」半泣き
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:26:57.025 ID:UBWJvp4T0.net
セリフが刺さるよな
フレイザード早く出て欲しいわ
勝つのが好きなんだよぉ!とか
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:32:22.430 ID:UyCdzq890.net
ダイは紋章の力と向き合う頃にはかなり落ち着いてるよ、ドラゴン数体瞬●して守ったはずの人間に恐れられるようになった頃だ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:32:58.257 ID:5buujvcb0.net
友達に37巻ぜんぶ借りパクされたままだから嫌いになった
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:39:39.419 ID:6ash4SYn0.net
>>16
それすでに出品されて旅に出てるわ
スポンサード リンク
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:38:03.422 ID:HCv67id3K.net
勇気ってのは、出したり引っ込めたりするものじゃない!
ダイの仲間以外にもサブキャラもたまにいい味だしてくるのがな
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:38:56.611 ID:6ash4SYn0.net
そうそうフレイザードからだよな
このアニメ
でポップがメドローア覚えるあたりが最高潮
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:40:39.965 ID:N5erqWti0.net
>>18
メドローアは過大評価
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 13:50:23.286 ID:l4w+g7gD0.net
>>20
でも本誌連載ん時から技・呪文の中で1位の人気だったし
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:42:08.034 ID:tQ9HT4qg0.net
メドローアを使って戦おうとした場面はいくつかあるけど
決まった場面ってシグマだけ?
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 13:17:27.695 ID:UDupWCaQd.net
>>21
ブロックがいなかったら親衛隊葬ってた
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:42:17.807 ID:jeuCe7mO0.net
>>1あれはシンデレラ城でアバンストラッシュって叫びながら剣をふるための漫画
シンデレラ城に入れなくなったいまは
もうね
なんつーかね
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 12:49:11.333 ID:Dyz2jxYdr.net
鬼滅の刃より面白いの?
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 13:13:59.877 ID:7AnV3j6Ud.net
マジで名セリフが多すぎるんだよねダイ大
ダイ大が何故こんなに根強い人気があるのか
それはジャンプ漫画にありがちな強引な追加設定や強引な展開を極力排して
最初から結末まで緻密に計算されたストーリーを貫いたからなんだよ
リンは天帝だった
悟空は宇宙人だった
ナルトは嫌われ者だった
アスタが裁判にかけられる
どれもむちゃくちゃ
ダイ大にはそういうのがない
真に子供のために作られた作品は十分に大人の視聴に耐える 宮崎駿
正にこの言葉を体現してる作品と言える
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 13:59:00.001 ID:/F9NzAmG0.net
リメイクが遅すぎた
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 14:08:04.926 ID:FtutrnRm0.net
今回は修行回だったけど次回ハドラー来るから面白くなるんじゃね
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 14:14:39.087 ID:pnvX5pJxd.net
序盤の盛り上がるタイミングがハドラー初戦、クロコダイン2戦目だしまだまだよ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 14:28:46.956 ID:UBWJvp4T0.net
クロコダインとの戦闘は両方初期のボス戦感あるよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1602990879
関連記事を見る:
ドラクエ ダイの大冒険
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
毎週楽しめるアニメがあるのはありがたい
それ以上進めようと圧縮したらグルグルみたいになる
最後まで見たいけどビタ一文払いたくないってんじゃそりゃ完結は無理だろととしか
>>最初から結末まで緻密に計算されたストーリーを貫いたからなんだよ
それは原作の三条陸が元々はアニメ脚本も手掛けていたから成し得た事だと思う
あとドラクエって原作があるからね
主人公が中ボス倒してレベル上げて魔王倒して終わりって全体ストーリーを読者も理解して許容してくれてる
他の漫画でこんなチンタラやってたらジャンプじゃ打ち切りだぞ
だから後付け設定オンパレードにならざるを得ない
SFで文明や機械が時代に追い付いてないとかならわかるけど
連載時期が時期なんだから双方気にしても仕方あるめえって感じ
年取ったわけだ
俺はPSP世代だけど、俺の世代以降のゲームって毎日鏡の前でセットしてんの?って髪型で、毎日鏡の前でアクセじゃらじゃらつけてんの?って服のキャラばっかだもん
SFならともかく中性ファンタジー世界で旅してる奴の服とは思えない
あと昭和世代のシンプルな衣装は何かえろい
作品的にはジャンプの中では中堅だけど、化け物揃いのジャンプの中で中堅になれた事が凄い事だし
OPとEDの曲がクソ過ぎるな
ドラクエ感もなければダイ大感もない、コネか金のタイアップって感じ
どっちに転ぶかはまだわからん
≪ 【朗報】鬼滅の畳、発売wwwwwwwwwwwwww | HOME | 【悲報】FF7リメイクをプレイした結果wwwwwwwwwwwwww ≫