1: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:20:00.21 ID:jbT6l2As0.net
やっぱりみんなの力を集めてドゴーン?
3: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:20:31.56 ID:bFCkYH4nr.net
最初に覚えた技
4: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:20:38.09 ID:M7IkkLpY0.net
初期技
6: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:21:09.83 ID:EyK0XAyt0.net
タイトルBGMかかればなんでもええわ
7: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:21:11.16 ID:u6RmhpD/0.net
唐突に出てきた最強技
8: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:21:17.39 ID:iNFNWH/a0.net
勇者の会心の一撃やろ
9: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:21:28.92 ID:qzxsA6op0.net
技でもないようなただの打撃
10: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:21:51.13 ID:BBLoosw70.net
技ポイントやMPが無くなったあとの通常攻撃
11: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:21:58.77 ID:t8H6mWMp0.net
DID戦とかピッコロ大魔王戦みたいにただのパンチみたいなパターンも好き
13: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:22:12.41 ID:qmzGdSt70.net
タイトルを叫ぶ
14: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:22:15.59 ID:dNDfvhkX0.net
極光剣
15: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:22:18.82 ID:TQmOS/KzM.net
ラスボスに●された師匠とか親友の技
16: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:22:32.68 ID:W/ERLinW0.net
死んだ仲間が手を貸してくれるやつ
18: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:23:09.46 ID:oHOD/x+QM.net
>>16
ここからいなくなれーっ!
224: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 03:16:57.04 ID:ote3ruJfa.net
>>16
ドラゴンボールやね
17: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:23:04.74 ID:5jOHO47Ud.net
剣で急所を突き刺す
19: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:23:19.56 ID:kopTrn2W0.net
スラッシュ
20: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:23:23.36 ID:wYy02NYh0.net
ペルソナみたいなやつ
21: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:23:43.61 ID:xgSNnsED0.net
特攻
22: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:23:46.01 ID:aLFIZTX0a.net
木の葉隠れ秘伝体術奥義「千年●し」
23: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:24:01.19 ID:Ug1TTI1n0.net
救急車
24: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:24:33.17 ID:yYq+mtxL0.net
RPGだとMP使い果たした後の通常攻撃
25: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:24:34.72 ID:MsEq251w0.net
仲間全員の顔うっすら写しながらのパンチやな
26: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:24:35.33 ID:t85LNWf7d.net
新技
27: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:24:37.33 ID:Vv0c9hHdd.net
ゼノンウィンザード
28: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:24:39.09 ID:qQUtxhC60.net
鋼鉄の剣で叩き割る
29: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:24:46.90 ID:K6VACCK60.net
インフィニティーリヴァイヴァー定期
30: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:24:47.79 ID:ytlODAZi0.net
こんなやつトドメを刺すまでも無いな→傷ついて消滅
31: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:24:48.17 ID:2V1Gz3iC0.net
そうなると志々雄真実戦は消化不良だね
自爆だし
36: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:25:51.36 ID:Q/qlGQ1L0.net
>>31
物理的に燃えてたからセーフ
37: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:26:14.00 ID:jbT6l2As0.net
>>31
作者が志々雄好きすぎて死という勝ち逃げさせるしかなかったからな
32: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:25:04.17 ID:zx/zj7fG0.net
ライバルとの協力技
34: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:25:18.79 ID:6EKWHvvu0.net
形見の武器使って
35: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:25:48.03 ID:Bhdz8WGf0.net
ボロボロになりながら最初に覚えた必殺技
38: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:26:19.51 ID:J8vlT6il0.net
ダークフェニックスを受けてからの真アルフェニックス
42: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:27:24.33 ID:ytlODAZi0.net
>>38
ラスボスちゃうやん
43: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:27:59.46 ID:8HPDE0SFr.net
主題歌の曲名が技名
44: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:28:28.63 ID:tg3p12vSd.net
ネスたちの たたかいは おわった
45: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:28:40.17 ID:yIjNyT3md.net
命と引き換えの技
47: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:28:54.49 ID:B2f+bNBm0.net
ラスボスが死に際に改心したりするの嫌い
ラスボスはせめて悪い奴はとことん悪であってくれ
48: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:29:17.40 ID:DH2PWhAH0.net
とどめを刺す前に適当に入力しといた通常攻撃
49: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:29:23.55 ID:d2/jpIWn0.net
タイトル回収
50: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:29:34.26 ID:T0ntY2Cj0.net
メラゾーマ
51: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:29:56.92 ID:j/J75vfa0.net
ダークドレアムがボコボコにする
52: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:30:07.19 ID:y1DYHDme0.net
ダンボール戦機は初期の必殺技→敵となった師匠から教えられた必殺技っていう理想の流れやったわ
53: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:30:28.24 ID:tNbXaDMW0.net
ソニアド2のタイトル曲流れるのすき
54: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:30:41.32 ID:wYy02NYh0.net
何故か脳内で一対一になって何故か半裸のラスボス相手に最強リミット技放つ
55: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:30:44.18 ID:GHKkBF9v0.net
超級武神覇斬
56: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:30:52.88 ID:+zY4VOP5a.net
ヒノカミカグラ
57: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:31:17.11 ID:3K0mlRr70.net
切ないやつ
60: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:32:00.85 ID:oFUB4or00.net
ボルテッカー
いつの間にか技忘れてたみたいだけどなんで?
120: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:45:12.08 ID:nV0TJgl80.net
>>60
BWで忘れた
124: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:46:14.69 ID:nV0TJgl80.net
>>60
代わりにはエレキボール覚えたで
61: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:32:39.36 ID:+mvmU5AP0.net
下段小足払い
62: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:32:48.91 ID:hgB4ljNT0.net
全然覚えて無いことに驚愕
65: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:33:50.62 ID:nQ+Cb5jF0.net
っぱ主人公一行全員の同時攻撃よ
66: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:33:55.16 ID:dQUp2khwp.net
死んだ奴の幻出てきて一緒に倒すやつ
スポンサード リンク
67: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:34:04.69 ID:RFYHLub60.net
毒や炎上の累積で知らんうちに終わった時のやるせなさ
68: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:34:11.90 ID:/pc6bixA0.net
またな
69: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:34:19.78 ID:MbUTb8xs0.net
jackpot!
70: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:34:22.04 ID:1cKN9OLx0.net
最後の技を放つけど僅差で主人公が不利っていうときにライバルが加勢してきて生まれた一瞬のスキで決まるやつ
71: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:34:41.16 ID:o7BXJ9D+d.net
かえんボールでリザードン倒した時は声出た
72: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:35:06.56 ID:oFUB4or00.net
互いの最強技をぶつけ合って僅差で勝利
カービィみたいな
73: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:35:14.72 ID:awMq3PLX0.net
家族で協力して火炎瓶の矢
なお最後は食われる
74: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:35:28.03 ID:AlwF28Zg0.net
仲間の技はガッシュとかか?
75: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:35:50.66 ID:FhwEykZo0.net
元気玉展開嫌いじゃないよ
76: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:35:55.93 ID:/pc6bixA0.net
能力バトル後互いにスタミナ決めて殴り合いで決着着けるナルトみたいなのも好き
102: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:42:34.15 ID:jbT6l2As0.net
>>76
聞仲もそんな感じやな
216: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 03:14:15.14 ID:Mw2ZsaVcH.net
>>76
スクライドとかいいぞ
77: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:36:34.21 ID:NtwYAvl/0.net
最後の一発決めてやるよオラ!
78: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:36:34.34 ID:YfFIe2Hq0.net
シカマル対ヒダンの時みたいな死んだ奴が静かに出て来て一緒に止めさす奴
79: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:36:52.16 ID:mxXL+KhIp.net
影落としお返しいたすやつ
80: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:37:24.86 ID:LGjhF6Kg0.net
虎落とし
81: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:37:32.75 ID:HTO3zy9G0.net
ロボットものだと初期形態で倒すのがすき
82: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:37:34.16 ID:iSpR97lba.net
小足見てから昇竜
83: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:37:36.70 ID:qmxV9NKV0.net
切ない
84: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:37:54.04 ID:CJILuvMC0.net
くらえ、この愛
85: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:38:05.54 ID:xLJ6Dxlf0.net
やっぱりハリーの武装解除呪文よ
91: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:39:29.19 ID:qP+d2Llf0.net
>>85
これ言おうと思ってた
攻撃に向いてない呪文ってのがええわ
86: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:38:12.08 ID:wYy02NYh0.net
乾きが真髄のクロコダイルに対してとどめの技がゴムゴムの暴風雨なの好き
107: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:43:12.82 ID:jbT6l2As0.net
>>86
これ言われて今気づいたわ
88: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:38:23.66 ID:MzUhZiNba.net
op1が流れて一番最初に覚えた技で倒す
ラスボスの行動を読んで致命的な罠を仕掛け倒す
どっちか選べないな
89: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:39:07.60 ID:iBuAjZ3v0.net
グレンラガンのやつ一番好きやわ
112: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:44:14.75 ID:fdxxPyL20.net
>>89
どれかによる
92: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:40:42.42 ID:4Eku3wZi0.net
ダイの大冒険の最後みたいな感じ
93: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:40:49.65 ID:AZ1kMd2YM.net
ワンダと巨像でたまに全然気持ちよくないトドメあるわ
94: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:40:55.24 ID:BbLd0x0K0.net
技多すぎるとあれやけど今までの技全部使う
95: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:41:10.81 ID:B0R5Qvfx0.net
オラに元気を分けてくれ
96: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:41:15.90 ID:wYy02NYh0.net
かませの仲間がラスボス相手に無駄死にしたと思ったらバリア破壊とか主人公が勝つために一矢報いてた展開
99: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:41:26.02 ID:j6GDp4az0.net
主人公が命とひきかえに倒すのが好き
100: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:41:37.77 ID:2V1Gz3iC0.net
ブルーアース
101: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:41:42.94 ID:kjEdQKBx0.net
チェーンソー
103: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:42:36.57 ID:beq3oezE0.net
エクスペリアームスはよかったな
104: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:42:53.79 ID:QI85Gw+x0.net
最後の一撃は、
105: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:43:03.81 ID:fdxxPyL20.net
キングダムハーツのリアクションコマンドはよかった
シネマティックな出来になってた
108: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:43:19.38 ID:PyGNkVZE0.net
雨を奪った敵に対しての暴風雨って名前の必殺技はセンスある
109: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:43:38.83 ID:9aQdbQQ60.net
ワイルドアームズ2
110: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:43:57.12 ID:h3M//qiY0.net
P5Sのラスボスへのトドメすこ
111: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:44:09.50 ID:rEKmfQ560.net
ダイの大冒険はええな
113: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:44:16.42 ID:3ouvk53A0.net
ハガレンの右ストレート
114: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:44:17.38 ID:VLM5OHg40.net
トドメ刺される方が好き
116: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:44:30.36 ID:USy4RuqGM.net
ペーパーマリオRPGの元気玉展開すき
130: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:47:35.61 ID:ZOxq7xzZ0.net
>>116
しれっと応援してるルイージすこ
117: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:44:59.80 ID:ZGbWoKNi0.net
ドラクォのラスボス戦
118: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:45:00.37 ID:jBETKfM70.net
仲間が作ったスキを突いた無我夢中の一撃
119: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:45:04.03 ID:6leIbULf0.net
ラスボスじゃないほうが名シーン多いな
122: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:45:31.71 ID:qXeLuyCw0.net
ラスボスを剣で斬り●そうとした時に
ラスボスにさらわれた恋仲だったヒロインが出てきて
「ずっと待ってたのに主人公は助けに来てくれなかった。
ラスボスは側にいてくれたのに貴方が邪魔をしにきた
この人と一緒に死ぬ」
って言ってラスボスを庇って一緒に死ぬ
主人公は発狂してすべてを憎み魔王になる
127: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:46:54.71 ID:BBLoosw70.net
>>122
死んで侘び続けろ
128: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:46:58.74 ID:Q/qlGQ1L0.net
>>122
カレンデバイスとかサラマンダーよりずっとはやいとかこの頃のスクウェアは何かおかしかった
199: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 03:10:14.23 ID:ORfjMq3md.net
>>122
あの世で詫び続けろアリシア
219: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 03:15:47.70 ID:wcrgo5K20.net
>>122
あの世で侘び続けろ
193: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 03:08:49.40 ID:oaWUH1MY0.net
>>122
これなんや
197: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 03:09:50.50 ID:jbT6l2As0.net
>>193
ライブアライブ
123: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:45:38.59 ID:qP+d2Llf0.net
七つの大罪の灰色ヘンドリクセンにバニシングカウンター?みたいなので倒すやつも良かったわ
125: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:46:20.39 ID:1+sJvYD30.net
悟空とフリーザが共闘するの好き
あれで全王●せば最高傑作だったのに
126: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:46:42.09 ID:dFaSrSLu0.net
それぞれの思いが詰まった走馬灯が流れて「それでもオレはーーー」「○○ゥゥゥゥ!!!」光に包まれる
136: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:49:19.72 ID:orsiO4uhd.net
最後は殴り合い一択
137: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:49:21.68 ID:ZOxq7xzZ0.net
グラップラー刃牙のフロントチョーク決着は割といかしてると思う
142: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:51:35.34 ID:jbT6l2As0.net
>>137
ワイも好き
未来を捨てたジャックが「あと○秒耐えれば勝ち」って未来を見て負けるのがええな
143: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:51:39.01 ID:uQaolyvd0.net
サガフロ2
145: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:51:54.19 ID:Uf9asoyA0.net
頭に剣ぶっさす
147: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:52:57.55 ID:Eft14x0z0.net
ブレイバー的なね
148: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:52:57.92 ID:3yRHolvN0.net
盾を捨てて剣を掲げた後、急所へ飛んで刺す
155: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:55:50.89 ID:78k+ScIS0.net
マザー3
156: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:55:54.47 ID:WYSrTFFRd.net
やっぱり最初の必殺技よ
157: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:55:58.91 ID:duzUI/D+0.net
雨を奪った敵にゴムゴムの暴風雨でとどめさす奴
158: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:56:04.99 ID:khycsdyX0.net
新技が1番萎えるよね
165: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:57:27.11 ID:jbT6l2As0.net
>>158
それまでの技や経験を応用した新技とかならええんちゃう?
全く新しいのが突然生えてくるのはイマイチ
162: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 02:56:57.82 ID:K/Oqo+Zc0.net
親子かめはめ波
186: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 03:06:38.79 ID:SpZBuecJ0.net
いのる
194: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 03:09:00.43 ID:EosKp+240.net
サガフロ2の鋼鉄の剣やね
201: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 03:10:42.39 ID:ipFXFJ+60.net
ラスボスに教わった技
228: 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 03:17:55.45 ID:g42bPOQcK.net
ドラクォが理想
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603041600
関連記事を見る:
ゲーム 漫画・アニメ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ルフィが大ボスにトドメ刺す時の技は大体そのパターンだな
原作だとハオを倒すのを諦めて説得する糞展開だったし
(2) ラスボス本人の中二病全盛期の謎ポエム斉唱
(3) 勇者一行全員でニヤニヤしながら見つめる
さあ、どれがいい?
悟空もブウに対してひとりでよく頑張ったって言ってるからそのへん分かってそうだけど
まぁ一応は一人で戦ったんだけど、ブウさんもちょっとズルい
最後くらいはドラゴンボールに見せ場やらないとな
でもあのシーン、界王神が消耗してワープできないならデンデが回復してやればいいのに
無理矢理ドラゴンボールで回復させるために展開が雑なんだよ
ミラクルボール(大回転ハイジャンプ分身魔球)みたいな(例えが古い)。
≪ ファイナルファンタジー6の思い出 「シャドウ見捨てて一からやり直した」「おじいちゃん、魚よ。食べて」 | HOME | パワプロでオールSの選手より… ≫