1: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:29:57.09 ID:AjTfCjMt0.net
2: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:30:15.11 ID:FMBOTCD10.net
取れてるだろ
3: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:30:39.53 ID:PbxgyrcLd.net
取ったけど
4: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:30:40.19 ID:zbfHBsdX0.net
取ったやろ定期
5: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:32:01.33 ID:ruvXf3Xld.net
ドラクエのラスボスで1番人気やないの?
7: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:32:42.84 ID:yB+kRF0zp.net
ミルドラースが1番人気やで
8: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:33:01.43 ID:voq3EoIZa.net
光の玉使うと変な色になるからきらい
17: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:35:44.60 ID:QVMr/zHx0.net
>>8
ファミコン版は間違えて逆にしてしまったんやろな
それ以降のリメイクだと最初黒くて玉使うとカラーになるからな
18: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:36:33.61 ID:x/OEZwF3d.net
>>17
なんでそんな初歩的なん間違えるんや?
昔のゲームにありがちやが
9: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:33:37.98 ID:PSk5dhYDM.net
天下とったぞ
3の地下世界と地上世界は6の上下と違って完全な別世界が繋がっとるんやで
地下世界を人間牧場化したから第2戦で地上制圧はじめたのが3のストーリーや覚えておけ
11: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:33:57.55 ID:JdR4FqwI0.net
他のゲームに出てきてもいまいち弱いよな
12: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:34:11.72 ID:/Us0aU6j0.net
ゾーマ「マ…マヒャデドス…ですか…??」
13: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:34:32.98 ID:x/OEZwF3d.net
なんか持ち上げられてるけどゾーマの最期のセリフ負け惜しみ感あってカッコ悪い
よくぞワイを倒した!くらい言え
14: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:34:35.54 ID:+CHFENiq0.net
ウォークだと当初強すぎって言われてたで
今じゃ余裕やが
16: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:35:23.72 ID:ZPicjasj0.net
やさしそう
19: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:36:48.17 ID:FMBOTCD10.net
竜王(弱い、実績無い、セリフが小者、手下もろくなのがいない)←コイツが人気な理由
20: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:37:18.91 ID:ZPicjasj0.net
>>19
設定的にはゾーマより強いんやなかった?
21: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:37:20.47 ID:x/OEZwF3d.net
>>19
変身するとカッコいい
23: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:37:24.33 ID:PSk5dhYDM.net
>>19
竜王軍は何人も勇者血祭りにしてるぞ
41: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:42:06.56 ID:pzr3muPSa.net
>>19
かっこいいセリフあるからやろ
22: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:37:23.76 ID:jvEYmfo40.net
最初から最後までかっこいいからな
26: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:37:49.14 ID:x/OEZwF3d.net
>>22
最後はカッコ悪いやろ
冷静に考えて
36: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:40:46.93 ID:jvEYmfo40.net
>>26
ドラクエのラスボスみんな倒され方ダサイから相対的にな
よくぞわしを倒したって褒めただけでかっこいい
スポンサード リンク
50: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:44:04.74 ID:x/OEZwF3d.net
>>36
一応褒めてたんやっけ
次のワイが出てくる頃にはお前ら年老いておらんやろ言うて負け惜しみ吐いたん余計やわ
あれで全部台無しや
57: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:45:21.05 ID:jvEYmfo40.net
>>50
次のワイってか次の何者かがまた悪いことするやろみたいな感じや
62: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:46:05.11 ID:LpZg9LN3M.net
>>57
あれ単純に竜王のことなんちゃうんか
24: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:37:27.31 ID:dIH3HLfca.net
勇者が強すぎた
27: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:37:56.30 ID:btUbBthl0.net
BGMが神がかってる
28: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:37:57.52 ID:ZPicjasj0.net
あとビルダーズ1でりゅうおうは文明消滅って恐ろしいことやりだしたな
29: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:37:58.07 ID:J+G6J4ej0.net
ゾーマ引けなくてタクトやめたわ
30: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:38:24.95 ID:V+U/xY1U0.net
ラプソーンミルドラースが最弱候補やろ
32: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:38:55.11 ID:ZPicjasj0.net
>>30
最弱はダントツのエルキモスちゃうか
47: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:43:29.90 ID:ya/cqOaMd.net
>>30
ラプソーンは設定上かなり強い
リメイクで大化けしたしな
31: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:38:46.69 ID:jGpYWO6N0.net
43: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:42:52.68 ID:24QqQLsg0.net
>>31
ビルダーズ3考えるだけでワクワクする
44: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:43:07.01 ID:ZPicjasj0.net
>>43
なおスタッフ
65: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:47:00.15 ID:TvKP4nQqa.net
ビルダーズの本編ラスボス掘り下げ路線好き
竜王が人間の残酷さ恐れてるとかハーゴンが実は物作り大好きおじさんだったとか
33: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:38:55.51 ID:2OkcNZZa0.net
ほんまにヤバい奴は叩かれることもない
5のアレとか名前もわからんもん
34: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:39:16.76 ID:jb8jdzaq0.net
ワイはオルゴデミーラがすこ
35: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:39:23.20 ID:C5H7e6eT0.net
ロト紋のゾーマ様は縮んでも弱体化しなかったんだよなぁ
38: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:40:57.84 ID:FMBOTCD10.net
>>35
ロト紋の続編って復活したゾーマがラスボスらしいけどどうなったん?アイツ異魔神より強いの?
37: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:40:55.73 ID:0fPpjB+Na.net
オルゴデミーラとデスタムーアは魔王としてちゃんと仕事したよな
詰め甘かっただけで
49: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:43:59.53 ID:PSk5dhYDM.net
>>37
ゾーマ…目標達成、次の標的も半分は制圧
デミーラ…あと一歩で目標達成、9回2アウトから100点差逆転負け
ムーア…8割方目標達成、神とその眷属も封じあと少しのところで阻止
ゾーマ>デミーラ>ムーア
59: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:45:42.65 ID:0fPpjB+Na.net
>>49
世界の広さ的に
7>6やろしオルゴデミーラが上ちゃうか?まさか残った大陸にやばい血筋あるなんて思わんやろ
64: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:46:55.46 ID:ZPicjasj0.net
>>59
ピンポイントで残したところから逆転されるとかガバ運すぎやで
39: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:40:58.92 ID:ZPicjasj0.net
こいつ実装されてたらめっちゃ叩かれてたやろな
40: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:41:44.42 ID:Pivfz5jX0.net
大魔王ならゾーマが一番人気やね
42: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:42:10.41 ID:TxKbyxoX0.net
FCのあのあたりのゲームってガチで頭こねくり回して容量内に収めてたからな
45: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:43:14.54 ID:BdIkWrF30.net
こいつより有名なラスボスおらんやろ
46: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:43:27.92 ID:+F74fKEm0.net
スクエニ「ゾーマ人気やなあ…せや!幼女化したろ!w」
51: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:44:10.53 ID:LpZg9LN3M.net
竜王→一つの大陸征服してイキッてる雑魚
シドー→呼ばれて飛び出たらやられた雑魚
ゾーマ→一つの大陸征服して上の世界まで侵攻してただけの雑魚
デスピサロ→女●されて自分を失った雑魚
ミートソース→魔界に引きこもってた雑魚
デスタムーア→無能な部下に地上を任せて狭間の世界に引きこもってた雑魚
ラプソーン→杖に閉じ込められてたデブ
エルキモス→糖質の雑魚
ニズゼルファ→お空に飛ばされてた雑魚
誰が有能か一目瞭然デミねえ
52: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:44:36.41 ID:qm3oJJ2JM.net
りゅうおう>ゾーマ なんやっけか
54: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:44:57.08 ID:EMG2/0C70.net
なんで挨拶に来た時雑魚兵だけ●して
勇者と王様は見逃してくれたの?
58: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:45:27.93 ID:BdIkWrF30.net
デスタムーアは最終形態かわいい
60: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:45:57.22 ID:i/DPCUR20.net
ジジイ感あるのにかっこいいのはすごい
まあ他のドラクエラスボスがダサい奴ばっかなのも問題だが
70: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:47:46.44 ID:lBL8W9Yb0.net
ミルドラースとかいう最強の雑魚ボス
82: 風吹けば名無し :2020/10/22(木) 19:49:25.25 ID:0waR0KRy0.net
リメイク6のデスタムーアの変身演出好き
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603362597
関連記事を見る:
ドラクエ3 ゾーマ ラスボス
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
肩書きなどにはまったく興味を示さず、あくまで世界を闇と絶望に包むことが自らの存在意義であるというその一途さにも “大物” の風格が漂っている。
正直ボスとしては全然強くないけど、ラスボスと戦ってる感が当時はすごかった
レベルMAXまであげたり対処法知ってから「ゾーマは雑魚」とか言われても…
あとゾーマって勇者によくぞ倒したって言ってなかったっけ?気のせいか
なんかSFC版だとアリアハンでの初台詞がやたらテンション高い
レベル帯を考えた相対的な強さとバシルーラ考慮すると
バラモスの方が強い
そうじゃないなら「〜が天下取れなかった理由」ネタを勘違いして使ってそう
なぜチャンスを与えるように城でジっとしているのか・・・。
運良く育って世界を救った人物ばかり主役になってるだけ
そういう腕利きの冒険者が世界各地にいる
ゲーム内では描かれていないけど各地にギルドが存在している可能性もあるし
大規模の兵士が駐屯してる砦が各地に点在している可能性もあるし、モンスター討伐隊もいるだろう
魔王は勇者だけに構っていられない可能性がある
細かい部分の描写は無いけど人間側も意外と奮闘していると思うよ。
≪ 【悲報】底辺ゲーム実況者に「面白いです!」ってコメントとチャンネル登録するの楽しすぎw | HOME | ラスボス直前のドラクエ3のセーブデータがアッサリ消えた時の絶望感がお前らにわかってたまるか ≫