1: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:49:15.30 ID:I7xbrHesp.net
2: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:50:30.55 ID:jg1f6jB30.net
おもそう
3: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:51:27.72 ID:OripqkHjp.net
思ったよりデカいってか箱コンサイズやんけ
4: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:52:05.39 ID:0609EyFS0.net
PS2とか今持ったらめっちゃ小さくて笑う
5: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:53:01.42 ID:jg1f6jB30.net
今思うとスーファミコントローラーとかペラッペラやな
6: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:53:01.87 ID:lp+K0Zs10.net
7: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:53:38.30 ID:9HVRpyh3d.net
xboxのコントローラーかっこいいんやな
8: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:54:40.96 ID:qPN2G390d.net
4も小さめだったわこれくらいならいいな
9: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:54:56.54 ID:OripqkHjp.net
シューターは箱コン派
それ以外はデュアルショック派
10: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:55:42.89 ID:C+n9FMjEa.net
dualshock4使えるのん?
スポンサード リンク
11: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:56:07.15 ID:0609EyFS0.net
>>10
PS4のタイトルなら
15: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:57:21.96 ID:saWQxOYSa.net
>>10
PS5をフル活用は出来ないけど普通のゲーム操作は出来るみたいやで
14: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:56:44.58 ID:jQroJpVA0.net
4はちょっと小さかったしな
子供にはどうか知らんけどもう完全に子供相手の商売してなさそうだしええやろ
18: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:59:48.61 ID:d8Lx91+pd.net
つかあのタッチパネルみたいなの生き残ったんかよ
19: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 04:59:48.83 ID:jg1f6jB30.net
マイクついてんねやろ?
21: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 05:00:30.23 ID:P0V2bpKd0.net
今求められてるのってpsvr2だよね
22: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 05:01:16.90 ID:PKvY/eo5a.net
別に外国人向けでもでかい扱いなのになぜどんどんでかくなるのか
23: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 05:01:20.11 ID:4ivNxcN50.net
デュアルショック3が至高
24: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 05:01:54.04 ID:P0V2bpKd0.net
3初期のコントローラが1番いいよな
sixなんちゃらみたいなやつ
25: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 05:01:58.87 ID:Pihzc17i0.net
4でもちょっと大きいって最初思ったのに
26: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 05:02:03.93 ID:Ui0jj8Nr0.net
未だに箱○コン使ってるわ
もう1個ほしいけどAmaで売ってない・・・
27: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 05:03:07.85 ID:tmW5FwzB0.net
ストームルーパーみたいでカッコええな
29: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 05:04:36.92 ID:q3B2yhEwa.net
ボタンのレスポンスが例えば弓を引いた感覚みたいな記述あって最初はスゲーって思ってたけど弓を引く感覚をそもそも知らんかったわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603482555
関連記事を見る:
ps5 コントローラー
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
任天堂一強時代は世代交代するたびにコントローラーの形状が変わるのが辛かった。
コントローラーに馴染んで手元を確認しないでもボタンを押せるようになる頃には本体の世代交代時期に。
だからPSコントローラーのように基本形を継承するスタイルはとて衝撃でPSを買い続ける理由でもある。
毎回改良されてPSコントローラーは俺にとって最高のデバイス。PSは1から持ってるけど、ネットで箱コントローラーをベタ褒めしてるから箱の購入を検討したことがあるけど、当時の箱スレに質問したらPS持ちの箱ユーザーの人が「FPS派なら箱コン、それ以外はPSコン。FPSやらないならXboxは必要ないよ」と教えてくれた。俺はFPS苦手なので一切やらないのでそのアドバイスで箱は諦めた。確かにベタ褒めてた人達は対人戦シューターゲームの話しかしてなかった、と思い出した。
あの時の箱ユーザーさんには感謝してる。
箱より持ちやすいんじゃないの
重さも乾電池詰んでる箱よりは軽いだろうし
握りやすさ疲れにくさを重視するとこういうグリップになる、左スティックの位置は未だに人間工学無視してるけど・・
※それによって日本が受ける弊害
・アメリカ人の手の大きさに合わせたコントローラ
・アメリカの住宅事情に合わせた本体の大きさ
・アメリカの一般的な家庭は200Vが普通なので
同じことを100Vが一般的日本の家でやると
消費電力が上がり、電気代が跳ね上がる
・ポリコレの波が強いアメリカでは
機械を黒や白の一色にする事はリスクが高い
なので、過去の機種を無視したツートンのっ変な配色に
・アメリカ重視の販売計画は、本と同時発売のタイトルも
アメリカ市場重視のラインナップになった
全部大して変わらないようにしか見えんが
≪ ポケモンの赤緑青でヒトカゲ選んだ人ってタケシとカスミをどうやって倒したの? | HOME | スーパーマリオ64で一番難しいスターってこれだよなwwwwwwwwwww ≫