1:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:31:59 MwQ
人の足を引っ張るの、いい加減やめませんか?
2:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:32:57 mMd
まあ人々の足を引っ張ってるのは転売ヤーなんだけど
儲けてるのは妬ましいわ
6:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:34:01 MwQ
>>2
転売ヤーは正規の手段で物を買ってそれを人々に届けてるだけやで?
7:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:34:36 269
>>6
届けてる...?
4:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:33:22 MwQ
「ワイでも出来そうな仕事でワイより稼げるのはおかしい」←哀れすぎひん?
8:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:34:42 3Ce
転売ヤーがこの世に必要ない職ってのは否定できんがな
流通を邪魔してるだけだし
12:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:36:50 BEv
>>8
これに尽きる なんで正規値で買えるもんが買えないんや
19:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:38:44 MwQ
>>12
放っておいたら一瞬で売り切れる品物のほんの一部を高い値段を出してでも確実に買いたいって人のために確保して差し上げてるんやぞ
高いのは人気商品を確保する労働費や
23:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:39:41 mMd
>>19
そんなことせんでも基本、通信販売用に分けて出荷してるから
21:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:39:14 BEv
>>19
転売ヤーが買うから売り切れるんやろ
25:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:40:25 MwQ
>>21
そんなわけないやん
人気で売り切れになるような品物にしか転売ヤーは食いつかん
33:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:42:58 BEv
>>25
だから流通の邪魔やねん
40:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:45:29 MwQ
>>33
転売ヤーなんて大して邪魔になっとらん
それを理由に叩くのは”嫉妬”してるからや
45:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:46:57 1QO
>>40
邪魔やぞ
スーパーのレジで並んでた人のカゴから商品奪って買ってるのと同じレベル
9:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:34:55 mMd
人の褌で相撲とるのと同じで
自分の手柄のようにしてるのが気に食わんのよ
まあでも儲ける方法としてありだから否定はせんよ
10:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:35:33 MwQ
昔は「ワイでも出来そう」って理由でYouTuberも叩いてたろ?
正直にいってみ?
13:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:37:07 4Ag
本人達以外誰も必要としてないから要らないって言われてるだけやで
27:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:40:56 MwQ
>>13
誰も必要としてないなら誰も買わないはずやが?
30:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:41:39 269
>>27
何を言っているんだ?
34:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:43:01 MwQ
>>30
?
転売ヤーが必要ないなら転売ヤーから品物買わんやろ?
35:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:43:25 269
>>34
転売ヤーが買い占めてるから転売ヤーから買うしかないんだぞ
18:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:38:32 269
お金をコツコツ貯めて買おうと思ったゲームが転売ヤーに買い占められて買えず、友達に仲間外れにされる小学生を想像してみ?
31:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:42:26 MwQ
>>18
小学生はどのみち並べへんから買えんやろ
暇人どもが買い占める前に、真っ当な社会人や学生に品物を届けているのが転売ヤーや
22:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:39:29 MwQ
転売ヤー←手元に商品がある
転売ヤーを叩く乞食←手元に何もないのに金を欲する
26:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:40:30 l4R
イソジン転売で捕まってて草 もう祭りは終わりやではやく就職しろよ?w
28:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:41:16 269
騙されてガンプラを買い占めて損した転売ヤーは可哀想だけどザマァと思う
46:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:47:00 MwQ
>>28
転売ヤーはこういうリスクも抱えてるねん
需要があるものを、代わりに確保して差し上げてる
需要がないものを確保したなら自己責任
嫉妬してるやつは転売ヤーの苦労を知らずに叩く
32:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:42:44 Y3B
嫉妬と言うより存在が邪魔
転売ヤーのせいで買えなかった人が出る switchからはそういうの対策とかで出したけど昔はそんなもんなかったし
スポンサード リンク
37:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:44:26 MwQ
>>32
転売ヤーのせいで買えなかった人間っていうのは行列並んでゲームを買いにいく社会不適合者
転売ヤーのおかげでゲームを買える人間は真っ当な生活サイクルを送ってる常識人
どっちを優先すべきやと思う?
36:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:44:10 l4R
お前が邪魔w 理解できないのは頭が足りないからw
48:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:48:08 MwQ
>>36
(嫉妬してまうから)邪魔なんやろ?
君べつに転売ヤーのせいで物買えなくなったことないやん
50:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:49:15 l4R
>>48
呆れて買わないがなw意地でも買わんわww
52:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:50:07 MwQ
>>50
?
転売ヤーの“せいで”物を”買えなくなったこと”あるかをきいてるんやぞ
54:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:50:30 l4R
>>52
この理解力よw
38:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:44:57 269
転売ヤーって評判気にしたら負けだよな
39:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:45:29 1QO
免許持ってやってるならまだわかるけど
そうでなければ流通経路の妨害でしかないからなあ
邪魔してるだけ
41:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:46:00 oPg
転売ヤーのせいで正規の料金で品物買えないやついるのイッチわかってないんか??
49:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:48:52 MwQ
>>41
転売ヤーのおかげで少し高い金を出せば商品を手に入れられるやつがいるだけや
53:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:50:20 oPg
>>49
転売ヤーのせいで少し高いお金で買わなければならないほうが多いんですがそれは??
51:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:49:23 1QO
100円で売ってるパンをカゴに入れてレジに並んでる人から奪ってレジの向こうで200円で売ってるレベルやけど
どこが邪魔やないと思うんや
57:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:51:41 MwQ
>>51
ちゃんと他の人と同じようにレジに並んで商品を買ってから売ってるんやが?
正しい方法で買ったものをまるで犯罪のように捉えてるのは嫉妬で認知が歪んでるからや
62:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:53:13 1QO
>>57
せやから
レジは通してるけど
その後に目の前で値段ふっかけて売ってるのと同じレベルやし
しかも免許もなかったら小遣い稼いでるだけで税金も納めないから邪魔でしかない
本来必要のないひとやろ
76:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:56:58 MwQ
>>62
必要ないなら誰も転売ヤーから商品買わへんやろ?
必要やから買うわけやん
77:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:57:34 1QO
>>76
それは商品が必要なのであって
転売ヤーの存在は必要ないんやぞ
80:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:59:15 MwQ
>>77
確実に入手困難な商品を手に入れるための”手段”として転売ヤーは必要なんやで?
だから転売ヤーからモノを買う人は消えん
85:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)07:01:05 1QO
>>80
決められた個数の中の話なら
その分購入希望者も転売ヤー分増えるし
購入できる可能性も低くなる
いらないな
56:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:51:05 IGK
高く買う必要のないものを買わされる
めんどくさい論もいらずなるべく安い買いたいのに高く買いたくない
おしまい
66:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:53:58 MwQ
>>56
買わされてへんやろ?
買わなければええねん
誰も買わなければ転売ヤーは破綻するで?
でも買う人がいるねん
高い金出してでも確実に商品が欲しいと望んでいる人は世の中にたくさんおるんや
そういう人たちのために汗水流して働いてるのが転売ヤーや
69:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:54:49 1QO
>>66
そもそも必要ないんやぞ
転売ヤーは何も生み出さない
58:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:51:54 269
普通に買えなかったらチクショーで終わるけど転売ヤーのせいで買えなかったら?やろ?
59:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:52:08 zm4
じゃあイッチは転売ヤーから買ったものだけで生活してろ
71:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:55:17 MwQ
>>59
ワイは高い金出してまで確実に欲しい商品とかないから買わんで?
買えなきゃ買えるようになるまで待てばええだけ
63:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:53:18 2J6
買う方も買う方や
1.5倍くらいの値段ならまだ分かるけど
2倍も3倍も膨れ上がったもん買うなよ
72:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:55:27 Y3B
ところでイッチは転売ヤーなの?
73:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:55:53 2J6
ゲーム機とかマスクとか転売屋から買う奴の神経が分からん
一度人の手に渡ったら未開封とはいえ中古やろ
よく買えるな
79:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)06:58:28 IGK
マスクが行き渡らなかった原因は確実に買い占めにありゅ
84:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)07:00:49 2J6
一定の需要があることは認めるけど
モラル無い行為だってことは最低限理解してほしいわね
87:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)07:01:21 Y3B
モラルは今の日本人にはないで
90:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)07:01:44 hnQ
買い占められた結果入手困難になってるからキレるんだよなあ
97:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)07:03:59 269
転売を正当化するなよ
99:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)07:04:32 daN
転売ヤーと貿易会社の違いがわからん
107:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)07:05:48 269
>>99
遠くの商品を高値で売るのが貿易会社
近くのコンビニで買った物を高値で売るのが転売ヤー
111:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)07:06:23 4re
>>107
しかもそのコンビニからは商品が消える
120:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)07:09:07 4re
マイナンバーと紐付けでもせん限り転売ヤーは消えないわ
蚊みたいなもん
124:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)07:09:36 aBx
せやで
嫉妬や
147:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)07:14:02 l4R
店舗ない古物は厳しなったで
173:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)07:20:40 KBR
一時期マスク転売禁止されとったしな
175:名無しさん@おーぷん:20/10/24(土)07:21:42 WYB
法が作られてないだけだろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603488719
関連記事を見る:
PS5 ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
嫌悪です
転売ヤーがやってることってこういう事やで。
死んでどうぞ
ユーザーは嫌だろうけど、メーカー的にはありがたい存在や
正規の小売業は川の水を汲んで水に困ってる地域に売ることで、転売は川の水せきとめて本来何もせずとも水を得られた川近くの人たちにも取れなくさせた上でその人達に法外な値段で売ること
これで転売をビジネスだとか悪じゃないだの言うのは無理あるわ
4ねばいいのにと心の底から思う
※303236
その例えもいいね
例えばスイッチ買い占めてる転売ヤーがいてそいつのせいで本来の消費者に行き渡ってないならソフトが売れないし、評価も得られず新規のファンも増えない
元々ほっといても売れるもの目掛けて転売ヤーが食いついてくるんでそもそものリスクは少ないはずだから、生産者側にとっても損なこと多いよ
ウソを付くなよ予約しただけの商品とか転売してるじゃん
米303229
例えばゲームメーカーからしたら転売屋が買っちゃうと遊んでもらえないからマイナスだよ
当然イッチよりも遥かに
買い占められると次回からの売り上げ予想立てるのが困難になるんやで
いつまでも買い占めてくれるならいいがブームが終わりそうになると転売ヤーが一気にいなくなるから、そこで大量の在庫が出て今までの利益が飛ぶのよ
いざという時のために出荷を最初から絞らなあかんはめになるから転売ヤーはいらんと言っておくわ
んじゃ何も遠慮することないな
ガッツリいこう
そこに嫉妬なんかない、嫌悪だけだ
これほんまクソ
手元に在庫すらない商品を公式でもないのに売り出すなや
転売屋なんか存在しないのが当たり前なんだよなぁ
消費者に売りたきゃ小売になればええやん
見る人が不快になるような記事まとめんな
そもそも野郎共なんざすべて悪なんだよ
野郎のあの必死感
あんなに必死なのは負い目があるって証拠だろ
問屋と転売屋の区別ついてる?
今PS5の転売してるやつはなんやねん
※303229
メーカーや小売は本来の消費者から品物が買えないってクレーム来たり評価下げられたりするってわかんない?
いちいちスレ立てるってことは責められてる自覚はあるんだね
肝っ玉小せぇなぁ、ぐだぐだ言ってねぇで小銭稼いで悦に入ってろや
メーカーが有難がってるとかどこのメーカーが言ってる?
多くのメーカーは「不本意、迷惑」ってアナウンスしてるけど
勝手に人が喜んでると思い込むって相当頭おかしいぞ、親切の押し売りとか誰も望んでないから
別に親切でも無いし
同じ言語が通じる人間だと思わない方が良い
絶対に買わない・可能なら通報する以外に出来る事なんて何も無い
住所、(代表者)氏名、電話番号など
明らかにした上でやってみろって話ですわ
『製造停止しており、再生産が見込めないものでかつ、最終販売から一定期間以上経過している物』=プレミア物
以外はメーカー希望価格を超えて販売できない
と規定すれば良いだけなのに国は絶対しないよね
ゲーム会社だって儲かれば何でも良い訳ではなく
客の信用で成り立ってる部分が大きい
商品が手に入らなかったらゲーム会社への不信感が出てくるし、いくら転売屋が原因と言えどもゲーム会社のイメージも悪くなる
日本人は「嫉妬」とは言わないスレ主は特亜だろ
必死な工作乙
逆ザヤで普及を重視してるメーカーにしてみたら、普及を阻害されて普通に損失やぞ。
ゲームハードなんかの場合、転売ヤーに余分な金が渡った分、本来売れたかもしれんソフトの機会損失でもある。
いや、わからんから転売をするのか。
嫉妬とか、ピントハズレにも程がある。
ついでにヤーから買う側の人もそこまで我慢できないのか?って毎回思う。例えばゲーム機とかどうせ数年後にはお役御免なんだから、そんなぼったくり非正規価格払うより貯金とかして旅行とか別の趣味に使う方が長い目で見れば有意義やん。
time is moneyって考えてんならヤーの思うつぼだろうね…まぁ誰がどう金を使おうか自分の知った話じゃないが。経済に影響を及ぼすことだけはやめて差し上げろ
イッチ釣れてうれしそう。本当にやってるなら転売したい気持ちも我慢して
そもそも転売ヤーがいなければこんな醜い争いは生まれなかった定期
他人様に迷惑かけてまで転売で利益を得ようなんて俺にはできない
そういう無神経さがあればさぞ人生楽だろうなと思う
それを邪魔してるのがお前らなんだから「ウザい」「しね」って言われるのは当たり前なんだよな
某国の政府発表後すぐにアメリカから訂正されるみたいにさ
じゃなきゃ日本語通じるしな
テンバイヤー=なろう主人公説
ルールの穴を突いて俺sugeeeeeなところは似てると思う
本気で言ってんのなら、見たまんまのゴミ
どっちにしろゴミ
異常なほどに他人から嫉妬されたいのはどんな症状持ちなんだろうな?
必要もないのに買い占めて転売なんかしてれば蔑まれて当然
メーカーが再生産して転売屋がやばいと思って握ってる在庫放出したら在庫飽和してその市場崩壊するから
需要と供給のバランスが崩れる
需要と供給のバランスが崩れると相場が崩れる
物の相場が崩れると貨幣価値が崩れる
貨幣価値が崩れても庶民の収入は変化しないので貧富の差が生れる
貧富の差が生れると社会や経済など全体のバランスが崩れる
社会や経済のバランスが崩れた国は過去にもたくさんあるから後は言わなくても分かるよね?
転売ヤーが高額販売する事で自分で自分の首を絞めてる事に気付かず「嫉妬」と勘違いして有頂天なってるのが痛々しい
蔑みしかねえよ
お前ら貧乏人はもともと転売屋のターゲットじゃないから好き勝手言ってくれ
買えたやつが正義や
それ以外がなんて言おうが買ったやつが買ったものを好きにするのが世の常や
うーん知識ないのに出しゃばらないでね
転売屋のせいで需要と供給のバランスが崩れてるんじゃなくて最初から需要と供給のバランスが崩れてる商品でしか転売屋は儲けらんないのよ
買い占めのこと言ってんのかな?買い占めにしたって転売屋が流通量の5割以上占めてるならそれもあり得るけどせいぜい数%よ?
お前らが買えないのは転売屋じゃなくて転売屋含めた消費者全体のせいだからそこ間違うなよ
極論したらそういう主張やな。
商品を確保している、損する可能性の自己責任云々と言ったところで、矛先をそらしてごまかすための理論武装でしかない。
最低限中古販売の免許持っているうえで、自分の生業として中間業者やっとる連中以外は小銭狙いのクソ野郎ばっかだわ。
正規流通を邪魔しているだけだからな。
何も理解してない無能で草
コメント欄にも一匹チョロチョロしてるけどよ
いやまず一般消費者と転売屋を一緒にするなよ
純粋な需給から外れたイレギュラー要素が批判されてるだけなのに需給の乱れがそもそも〜なんてわかりきった話をされてもだから何っていう
それで需給がさらに乱されることを正当化していいとはならんと思うんですが
法律は転売ヤーの敵やったんか…
送料1万円とかアホか
何を世のため人のためにみたいに言ってんだ
そんなやり方で一喜一憂してる阿呆どもなんぞ憐れにしか思わんよ
買い占めは社会の害悪なのは江戸以前の昔からの常識だから怒ってる
需給はむしろ転売屋のおかげで整ってる
金だせば買えるやつと時間かかるけど待てば買えるやつにきれいに分かれるからね
転売に文句言うだけならいいけど論理的に批判しようとしてるやつは笑っちまうからやめてくれ
後ろめたいから、こうやってスレ立てて印象操作に励んでるんだろ
賢い人間には効かないよそういうの
難しく考えることは何も無いな
悔しかったら転売屋より先に買うか転売屋から余裕で買えるくらい稼いだら?
てか別に時間経てば買えるんだから良くね?
なんで買う能力もねえくせに定価でしかもすぐ欲しがろうとすんの?
何も生み出さない君らが買えるより転売屋が利益得られて金持ちが商品手に入れられる方がいいに決まってるよね
どれだけ迷惑か分かってない
真っ当ヅラするなら一切の迷惑かけずにやってから言えよ
この犯罪者集団がこいつみたいなのばっかだったらそりゃ嫌われるよな
やっぱ問題がより深刻化する前に何らかの規制が必要やな。
どんなものであれ集団で物品を買い占めて、必要とする人々の元へと届けず
不当に高値を付けて転売する為に嘘をつく者が落ちる。
獄卒が罪人を斧で切り裂き、秤で計って、群がる犬達に均等に食わせる。
紀元前1世紀ごろに書かれた経典で既に転売ヤーの行く地獄が決まってて草
だって主張しなくても転売は成立するし
お前らただのストレス発散のはけ口になってるだけやで
だって転売批判に反論したら間違いなく勝てるから
批判厨が心底悔しがってるとこに正論叩きつけてるだけや
ゲームハードだとあてはまらないぞ。ソフト買ってもらわなきゃ赤字だけど転売屋かわねーもん
惨めな人生だよな…
転売ヤーとかいう犯罪者集団にのうのうと生きる資格は無いと国が示してもらわなきゃ困る
よくわからんけど必死なんやな
コミュ障ってかわいそうやと思うわ
交渉中に「他でも買えますよ」って報告でキャンセルされたら「営業妨害だ!」って怒るらしいからな
ダセェ
転売しようが何だろうが市場原理で自由だろ
転売屋はお前らの言う通り商社じゃないんだから買うまでの土俵は一緒なわけだしね
どんだけ転売屋叩いても定価でほしい貧乏人よりは経済貢献してるから規制なんかされないよ
法律で禁じられるのも時間の問題だよ
街で値段を上乗せして売ってる迷惑な奴にかなり近い事してるって自覚を持てよ
普通に購入したい人がお店に行って買う行為と、転売ヤーが店で買い占める行為って
全く同じでは無いよな? 転売目的で買い占めてるんだから
「正規のルートで一般的な客と全く同じ買い方」では無い段階でおかしいんだよ。
早いところ転売全てを法で締め上げた方がいいだろ。
≪ 海外の外人「ドラゴンクエストは海外で売りたいなら『はい・いいえ』だけの選択肢を変えた方がいい」 | HOME | やっぱりスーファミ時代がゲームの全盛期だったよな ≫