1: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:12:58.19 ID:40lqNBbr0.net
海外の外人「TESやFOの様に言葉の選択肢をつけるべきだよ。流石に意思疎通ができてなさすぎる」
2: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:13:13.56 ID:9z3soYW70.net
これは不正解
7: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:14:56.58 ID:xMKnTjjV0.net
海外の外人て
13: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:16:18.03 ID:s4aMZzp10.net
別に海外で売れなくてええで
でも売れないと開発できなくなるから困ったもんや
19: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:17:49.70 ID:Pbp+7Hwr0.net
ペルソナ売れてるやん
22: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:18:34.38 ID:O2MyWVEc0.net
それドラクエじゃなくてよくない?
33: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:20:44.25 ID:s4aMZzp10.net
海外で売りたいならヒーローズを進化させた方がええんちゃう
38: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:21:40.18 ID:LFFnzL770.net
ポケモン売れとるやん
41: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:22:43.68 ID:6vIU+XLs0.net
ダクソもこれやけど売れてる
45: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:23:48.48 ID:4917sF2g0.net
ドラクエもペルソナパクって学園モノにしよう
55: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:27:44.35 ID:Hf3aFHXV0.net
過去に戻って辛い未来を変えるぞ!
↓
戻った先の黒幕がいる城の中でスヤスヤ
これ外人は笑うらしいな
59: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:28:24.97 ID:40lqNBbr0.net
ドラクエはバリバリ海外で売ろうとしてるのは事実やし、実際海外の外人に聞いてここはこうした方がいいっての伝えただけやん
なんで受け入れられへんのや
63: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:29:26.50 ID:pfcj40q7d.net
ここまで外人のソースなし
93: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:35:14.66 ID:nfsraWX10.net
全ての引き出しとツボ割ってアイテム探す作業がね
誰かに見つかったらペナルティくらいあってもええやろ
95: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:35:31.71 ID:vTJqX0+3p.net
今更海外で売れようとしてないからなあドラクエは
スポンサード リンク
106: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:37:27.06 ID:yERgVQuP0.net
>>95
真逆やろ
「今更海外で売ろうとしてる」のがドラクエやで
107: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:37:28.11 ID:knqhIOlVd.net
そもそも海外で売る気ないやろドラクエ
114: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:38:42.39 ID:bbDnaEuo0.net
これが日本文化のRPGなんだよ
外国仕様にしたらだいなしじゃん
124: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:40:14.40 ID:5iJP7sb40.net
まあ
はい・いいえって普通に言葉に置き換えられるしおかしくはないやろ
それを渡してくれるかなだと
渡す・渡さない
クエストをやってくれるかだと
受ける・受けない
みたいにちょっと変えるだけやし
125: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:40:20.10 ID:0609EyFS0.net
ビルダーズ路線でやればええだけやで
133: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:42:51.01 ID:4cI431e40.net
ドラクエやる奴はドラクエを求めてるのであって自由度とかは求めてないやろ
136: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:43:35.33 ID:bbDnaEuo0.net
主人公はぜったいしゃべっちゃダメ
144: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:45:28.38 ID:5F8PAbk40.net
はい選ぶまでずっと同じの聞いてくるのもういいわ
154: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:47:50.40 ID:fMxqiyfea.net
イッチは何万人の海外の外人の意見を聞いたんや?
161: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:49:38.88 ID:40lqNBbr0.net
>>154
すまんけど、一人や
でも、JRPG大好きオタクくんの意見やし
157: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:48:18.25 ID:RHskzZVJ0.net
ドラクエって凄いよな
40年近く前の洋ゲーのシステムのまま
ここまで生き残った
ある意味文化遺産レベルのシリーズ
162: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:50:22.16 ID:6OM9WZ/+a.net
ドットじゃなくてこのキャラを出せばいいのにリニューアルして
165: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:51:00.84 ID:6Im3nGP70.net
173: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:54:07.18 ID:Fzlt+oSkp.net
海外で売ろうとしてるソースは?
187: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:56:47.01 ID:40lqNBbr0.net
>>173
イベントで大々的に宣伝
10カ国語対応ボイスは2カ国
パケや絵も変えて宣伝
伝えにくいけど、いうたら今のサイバーパンク?やったか位はやってるで?
これが売ろうとしてないんか?
176: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:54:36.00 ID:RHskzZVJ0.net
でも海外はペルソナを高評価してるよね?
186: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:56:45.58 ID:lqfsiKqea.net
>>176
世界観もあるやろね
日本舞台と日本人が作る西洋ファンタジーやし
183: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:55:50.28 ID:6teq8E0x0.net
別にいいんじゃね
ドラクエっぽさをなくしてまで海外で売らなくても
193: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:58:55.09 ID:D6HHUnVF0.net
でもコマンドバトルなのにポケモンは売れてるやん
194: 風吹けば名無し :2020/10/24(土) 02:59:12.51 ID:a+KtSrfTd.net
ドラクエなんか海外相手にせんでもいいくらい国内で売れるやろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603473178
関連記事を見る:
ドラクエ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ファン層の新陳代謝がまるで出来てない上に御三家もいつまで関われるかわからんのに(特に90近いすぎやん)
結局は外国でも飽きられて、媚を売った外国仕様のドラクエは国内では売れない
→選ぶ
→良いですか?はい いいえ
わざわざ選んでんだからいちいち聞いてくんなよ
とくにモンハン、そういうとこだぞ!
ジャーナリスト並の知能だな
売れてるんだからその仕様は需要があるってことだぞ
お前に合わせるより日本人に合わせたほうがいいやろ
お前が言いたいだけやろと。海外なんてどうでもええわ
PS4,3DS,スイッチと全部別ラインで開発したのを合算してその程度だからなぁ
ドラクエ3のFC,SFC,GBC版の本数を全部合算したのを発表したようなもんだよ
何よりポケモンよろしくPSと3DSのときにダブルパック買いした層も多いから実プレイヤー数は見た目の数値より更に減ってる
日本人も楽しい
そんな新ドラクエを作ろう
現状維持=緩やかな死
全部別ラインじゃ無いぞ
Switch版はPS4版と3DS版を統合した形で多くが使い回されている
ドラクエ3のFC版からSFC版はリメイクだから全く別
俺は1~3および6後半の自由度重視路線を求めてる
現仕様を捨てる=即死
以上
別路線を目指したところで劣化FFか劣化ペルソナか
下手にARPGなんてしてしまったら劣化イースか劣化テイルズまで落ちてC級IPの仲間入り
必ずしも変えるのが正解とも言い切れない
日本人も楽しい
そんな新ドラクエを作ろう
↑
んなモンがホイホイ作れるなら誰も苦労しねーわw
それはDQに限らずな
国内固定ファンの多いドラクエを、海外でも売れるようにするのが間違いな気がする。
いくら合算と言えども本当に駄作だったらこんなに売れない
ドラクエをアクションゲームにしろ!と言ってる奴と同じやろな。
もうドラクエが入れる隙間がない
完全に意図してた展開じゃなくなる場合もある、まぁこれは文章選択肢でもあるけど、まだ納得はできる
ただ、ドラクエはこのままでいんじゃねーかな、アレは自分の意思云々ってより出来上がってるシナリオを楽しむものだし
RPGの隙間なんて腐るほどあるだろw
だろ、例えばドラクエ8だと累計350万なんだからな
海外受け狙いは片手間にやっといて、基本国内重視は正解、海外媚びは間違い
朝定食のご飯と味噌汁を外人受け狙ってパンとスープにするようなもの
↑
そもそも海外でRPGが入れる隙間がありませんw
システムだけの問題ではない。
世界観やDQ独特の雰囲気や堀井節、そして独特のネーミング
こういうのがDQの魅力の大部分を占めているので英語では堀井節やネーミングが伝えられない、
独特の雰囲気も伝わらない外国人からすれば何の特徴も無いただのゲーム。
ドラクエからドラクエ要素を減らしたら地味になるだけよ
壊れやすい繊細なガラスみたいなモンでちょっとイジッただけですぐに粉々になってしまう
悪く言えばドラクエはドラクエに縛られているからこそ生きていられる訳で
FFとかは黄金期の6~7で海外で宣伝が上手くいったから今もファンが多い
当時からドラクエをプレイしてたら選択肢がどうのとか的外れなこと言わんし
海外に合わせるならもうドラクエである必要はないし新規のゲームを作った方がまだマシ
別に大勢の外国人がドラクエを凄く待ち望んでる訳でもないし
無理してドラクエを海外に売り込む理由がない
そうじゃないからじゃね?
はい、いいえで処理出来る様な内容にいちいち文章ついてるほうが面倒だわ
はい、いいえで処理出来る様な内容にいちいち文章ついてるほうが面倒だわ」
その通り 完全に同意
会話で友好度上げるとかストーリーが超変化とかそういうの求めてないし。
洋ゲーも嫌いじゃないけどたまにパーティー全員と際どい仲にならないといけないなんてのがあってちょっと疲れる。
≪ RPGの長さについて「まだ遊べるのか!」と「長いよ早く終われ」の差は? | HOME | 転売ヤーを叩いてるやつって”嫉妬”してるだけだよな? ≫