1: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:05:15.55 ID:gs0a//ar0.net
ヒントがない
理不尽的な意味で難易度高い
大砂鳥
青コイン
チュートリアルにない回転放水知らずマンタで苦戦
イカサーフィンで8枚集めた赤コイン取ったあとシャイン取る難しさ
即死水
ヒミツコースクリア後ニセマリオに取られたポンプがステージクリア後いつの間にか戻る
2: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:06:43.46 ID:gs0a//ar0.net
ちなみに買ったのは小1の頃だからバリバリ思い出補正アリでこの感想
3: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:09:29.33 ID:QlndVa33d.net
ステージクリアしても嬉しさより疲れが先に来る
ギャラクシーは実質一本道だけどスター集めるのが楽しかったのに対してサンシャインは焦らせゲー
4: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:09:33.13 ID:g4BSVDVL0.net
登っては落ちて登っては落ちての繰り返しでキレそうだった
5: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:10:05.75 ID:5ew4UDHg0.net
ゲームキューブの高性能に480pグラの美しさ
夏のリゾートで水をバシャバシャする楽しさ
眩しい青空
攻略聞くなんてもったいなくすべて自力で夢中になって遊んだな
6: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:10:44.36 ID:g4BSVDVL0.net
64もアクションよりストレスが先に来たけどパワーアップしてる
8: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:12:35.23 ID:QlndVa33d.net
>>6
64は初3Dだから目を瞑れるけどサンシャインはどうにかならなかったのかね
7: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:11:56.74 ID:9qi6r6v60.net
逆に今思うと神ゲー
当時はクソゲーだと思ってた
9: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:12:55.30 ID:6GOKNnK0a.net
ジェットコースター乗って風船割りとビーチ掃除はどうやっても擁護できない
10: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:14:59.55 ID:IAhN8iLF0.net
モンテ族に投げられるヒミツコースとか水に落ちて即死するヨッシーにイライラするわ
ヨッシーいないと行けないヒミツコースも船移るとき死ぬとコントローラ叩きつけたくなる
12: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:20:21.25 ID:GsFarh00d.net
まだ任天堂がライトユーザーをそこまで意識してなかった時代のゲームだからね
クリア出来るもんならしてみろ感が出てる
14: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:22:43.62 ID:bJhWOQMG0.net
令和の時代に復活してきちんとクソゲーと再評価された
若い実況者がイライラすると呟きながらやってたのは草
16: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:24:32.00 ID:5ew4UDHg0.net
ゲームキューブナンバーワンだわ
17: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:24:51.86 ID:5ew4UDHg0.net
これと風のタクトが双璧
18: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:25:20.13 ID:jaPDhUZd0.net
売りにしてる落書き落としが一番つまらない
ポンプゲーなのにポンプないヒミツステージの方が面白いのは如何なものか
時間制限の汚れ落としに失敗すると死ぬのも意味わかんないし
シャイン集めたがってるモンテ族がシャインを懸賞にしてるのも謎
クッパJrがニセマリオなってる意味もわかんない
78: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 10:46:45.19 ID:C+LOPiIR0.net
>>18
クッパjrのニセマリオはアレ真似てアクション覚えろって事だろ
回転ジャンプをニセマリオで初めて気づいたわ
スポンサード リンク
106: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 17:40:28.46 ID:/JWne9mH0.net
>>18
ニセマリオの正体が分かっても延々とニセマリオ扱いなのはストーリー的にどうかと思ったわ
21: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:31:35.42 ID:IaIcn/dE0.net
サンシャインクソゲー扱いする奴は大体下手なだけ
理不尽難易度っていうのはクラッシュバンディクー4みたいなので
サンシャインは十分フレンドリー
28: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:45:00.74 ID:jaPDhUZd0.net
>>21
ホテルステージの海の青コインとか誰も気付かないだろ
以降マリオで採用されなかった時点で不評
27: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:42:25.85 ID:aI5R3qrn0.net
ちょうど残りシャイン二つでコンプリートってとこまで来たけど、
まあ色々と問題はあったな
ノーヒントのところとか、青コイン集めとかは攻略見れば特に問題はなかった
ノーヒントでコンプリートは無理だったろうな
そもそも太陽見て入るステージのとことか、そんな操作知らないよって感じで、
他のステージほとんど終わった後でやむなく攻略見て行けたし
29: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:48:29.10 ID:vNldNjB4d.net
当時から「どこ行けばいいか分からない」「難しい」「ストレスが溜まる」「反省せい」と評価
それが原因でギャラクシーは一本道へ
38: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:56:51.67 ID:eQ0Gib3p0.net
>>1
俺は好きだった
やり込み要素があって
39: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 04:58:11.27 ID:/1wtrrP/d.net
個人的には不満点は青コインとスイカで他は中一の思い出補正アリだけど面白かった記憶あるな
64もこれも何周もプレイしたから今やってもなんとなく操作感とか覚えてると思うわ
ギャラクシーは受験で未プレイだからって買って積んでるけどやってみるかね
40: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 05:05:06.09 ID:/MIiyxu9a.net
当時やってなくて今初めてやったけど
この路線と難易度でやってたらシリーズは終わってた気がする
本当にフィードバックをしっかりと取って建て直したのは凄いと思ったわ
サンシャインとマリオ2戒めみたいな存在だな
85: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 11:47:19.44 ID:rTh7S84d0.net
>>40
この箱庭系自体は個人的に好きだったし間違いでないと思うわ
サンシャインは主に難易度が理不尽すぎたから他も合わせて大幅変更するハメになった
ようやく箱庭に回帰したオデッセイは初心者にもわかりやすくしてクリアまでは簡単だからちゃんと受け入れられた
43: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 05:18:34.48 ID:vVt/OYYG0.net
モンテに投げさせるとこ頭おかしいわ
テストプレイ絶対にしてないやろ
79: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 10:49:48.91 ID:C+LOPiIR0.net
>>43
あそこ攻略サイト見たらクソ楽なのもクソ
アクションじゃなくて覚えゲーなのはなぁ
44: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 05:18:57.07 ID:LCRYKEKM0.net
いま120個コンプしたわ
面白かったけどもう二度とやりたくない
47: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 05:23:12.05 ID:LCRYKEKM0.net
いろいろ攻略も見たけど毒川にあんな方法あるとは知らんかったわ
49: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 05:40:01.33 ID:SPBsg3Hv0.net
ゲームなんて好き勝手に遊ぶもんだっていうのが向こうの想定やろ
まさかあれこれ指示してやらないと何も出来ないガ●ジがこの世に存在するなんてエリートの集まり任天堂には想像もしてなかったんだよ
50: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 05:44:34.16 ID:r6RJGsud0.net
64で当たり判定詐欺のリングを飛ばしてたクソマンタが、わけのわからない生物になって帰ってきた
ヨッシーもわけのわからない生物になってた
51: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 05:51:56.97 ID:LCRYKEKM0.net
こんなに大変なゲームなのにクッパは史上最弱レベルで簡単という
53: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 06:28:57.38 ID:QpMZOFyep.net
サンシャインはギャラクシーの7倍面白いよ
54: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 06:32:21.64 ID:iPduBKyK0.net
3Dマリオはマリオギャラクシー1が1番面白い
95: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 13:29:47.57 ID:yEuxRHRia.net
ようやくシャイン107枚まで来た
下手くそな俺でも残機もりもりでなんとかなるくらいの難易度だと思うよ
105: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 17:28:33.11 ID:8QcvEAxa0.net
俺の中でマリオ最高傑作
寝る間を惜しんで遊んだ
112: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 19:43:17.95 ID:jaPDhUZd0.net
スイカとか毒川とか頭おかしい
114: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 19:51:53.92 ID:uG59xuL2d.net
ゼルダは船がメイン
マリオはポンプ
ルイージは掃除機
フォックスはステッキ
マリオカートは二人乗り
この頃の任天堂は変化球がことごとく滑ってた
117: 名無しさん必死だな :2020/10/24(土) 20:06:56.45 ID:TsahBaCAd.net
ギャラクシーは足場を作ってくれる
サンシャインは足場を外してくる
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1603479915
関連記事を見る:
マリオ ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ホテルのヒミツステージでどんどん無言になってって
その内無言のままソフト終了ボタン押して別ゲーの配信始めてたの笑った
ローンチがマリオではなくルイージ←このヤバさw
そもそもお子様中心の全年齢対象ゲームだぞ何言ってるんだ?
ダクソやSEKIROの難易度下げろと言ってるなら「ガキ向けゲームやってろ」って話も分かるが
一本道で決められた動作をするだけで寄り道や作り込みの余分な遊びが殆どない、操作とカメラがク○オブク○すぎて苦痛そのもの
wiiの頃の任天堂って全体的にう○こだったから当時やってなかったけど、やらなくて正解だったと思える出来
マリサンから何故あそこまで劣化してしまったのか
幅跳びすらないのほんま…
それは操作性って言わねえよDMC2で操作性学んでこい
まさかあれこれ指示してやらないと何も出来ないガ●ジがこの世に存在するなんてエリートの集まり任天堂には想像もしてなかったんだよ」
納得してしまった
≪ ベギラマ←こいつがクソ雑魚魔法に成り下がった理由は? | HOME | 【悲報】高校生、クレジットカードを作り兎田ぺこらにスーパーチャット(1.1万円)してしまう… ≫