1: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:00:50.15 ID:AoAKqT2u0.net
チャンピオンの最高レベルが50で氷ポケモンいれば攻略容易なの忘れない
3: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:03:42.78 ID:3DJLJPmCM.net
レッドがクソ強い
4: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:04:32.93 ID:KkZFoJiWM.net
>>3
でも裏ボスやからなあ…
5: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:05:02.41 ID:4oFR5u8Y0.net
ウルトラサンムーンが難しすぎた反動で剣盾は簡単だったな
14: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:12:22.58 ID:6BOwIqQA0.net
>>5
ウルトラサンムーンはxyが簡単すぎたって言われたからか難易度めちゃくちゃあがってたな。簡単すぎるよりかは強い方が印象に残ってええけど
72: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:31:58.00 ID:haFdOR+j0.net
>>5
第七世代は仲間呼びとかいう糞システム+ぬしポケの糞遅延行為で終始イライラしてたわ
6: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:05:21.49 ID:ZikZavBH0.net
初代だけ難易度異常定期
7: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:06:47.05 ID:ZJqf1iGmp.net
初代って四天王勝ち抜けれるまでどこでレベル上げたっけ
記憶にないわ
25: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:17:47.74 ID:R+8LDfy70.net
>>7
レベル50代が2,3匹いてかいふくのくすりとげんきのかけらでゴリ押してた記憶しかない
レベル上げ大して出来んかったな
8: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:07:28.07 ID:VCRR2lNMd.net
初代はカスミ抜ければ楽やろ
41: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:23:11.33 ID:qoi4eAsv0.net
>>8
カンナで詰むぞ
9: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:08:27.32 ID:lxpmuAx9d.net
リメイク版だとカントー攻略後はレベル上がるのでセーフ
10: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:09:53.93 ID:XpuyMHoe0.net
ジョウトカントー2つの舞台だから主人公の貰える経験値が全体的に低めになってる
11: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:10:28.04 ID:ZikZavBH0.net
ヒトカゲ選ぶとタケシとカスミが鬼すぎる
アニメであいつらが仲間ヅラしてるの見てると今でも不愉快や
12: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:10:37.65 ID:B9JBXLgyr.net
ピカ版がいちばん難易度高いとおもうわ
13: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:11:19.43 ID:eoZ12MJD0.net
ピカチュウ版は難しかったと思う
15: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:13:42.92 ID:ZJqf1iGmp.net
ピカチュウ版のリメイクやりたかった
ピカブイの舞台がカントーだったらそのためだけにSwitch買っても良かったのに
16: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:14:22.33 ID:LQikczc4d.net
なお氷ポケモンがいない模様
17: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:14:28.82 ID:sFIGJpvk0.net
カントーに行けることにめちゃくちゃ感動した
18: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:14:33.94 ID:LgQy7kFJ0.net
最初のジムリーダーが9のピジョン出してくるよな
19: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:15:28.89 ID:fyco0PyT0.net
初代はジムリーダーにたどり着くまでの経路がそもそもむずい
20: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:16:04.74 ID:ZJqf1iGmp.net
ポケモンスタジアム金銀でハヤトがサンダー フリーザー ファイアー使ってきたのは笑ったわ
21: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:16:14.20 ID:M9VqYbmlr.net
飛行技全然覚えないポッポとかいう最序盤の罠
22: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:16:46.71 ID:QrNvpM620.net
レッドとグリーンくらいかしんどいの
23: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:16:46.98 ID:8cP4ibCC0.net
レベル30ちょいで四天王いけちゃうからなあ
26: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:17:49.67 ID:oipPGsBVd.net
アカネのミルタンクが強すぎるからセーフ
27: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:18:25.13 ID:6rHvlHrm0.net
完成度は金銀が一番やと思うわ
28: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:18:45.19 ID:/kezqzJr0.net
初代も別に難しかった記憶ないけどな
29: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:18:46.43 ID:dvIlFn710.net
たしかにルビサファは橋の下とか言われるのに金銀って苦戦まじで聞かんわ
ツクシのストライクとかか?
36: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:21:22.96 ID:P2da4CKDp.net
>>29
そういうのの一番最初のがアカネのミルタンクやん
30: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:18:58.61 ID:UxUOeQa+0.net
アカネマツバミカンイブキあたりはキツいやろ
35: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:21:07.18 ID:8ctljb1zd.net
>>30
ミカンはワニノコ選んでたらコイルがキツいだけで雑魚やぞ
31: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:19:40.77 ID:GTrEU+6v0.net
ポケモンにおける難易度なんていかにレベル上げっていう作業するかどうかやん
そんな難易度高くてなんになるん?
32: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:20:06.77 ID:lKVp0Onm0.net
リメイクやとツクシのストライクのとんぼ返りがつよすきて発狂したわあんなんかてんわ
33: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:20:41.85 ID:ZikZavBH0.net
レッドさんとサトシくんは今別人扱いなんか?
ワイがキッズの頃はサトシ=アニメ版レッドみたいなのが共通認識だったんやが
43: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:23:38.99 ID:/kezqzJr0.net
>>33
攻略本の姿と全然違うからそんな認識なかったぞ
お前の周りだけや
34: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:20:58.55 ID:8cP4ibCC0.net
初代はサンダーとフリーザーがそのまま十分すぎる戦力になるからまあ
サンダーは10まんボルトほしいけど
61: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:28:28.12 ID:zNsZpSEPM.net
>>34
クリスタルの技教えおじさんとかいう超有能
かえんほうしゃ、10万ボルト、冷凍ビームを教えてくれる
冷凍ビームを自力で覚えたフリーザーが強いのは当たり前やんな
今からやるなら通信で覚えさせれば3鳥は即戦力や
37: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:21:29.77 ID:w7UQuFco0.net
初代はレベルこそ高いけどAIが致命的にアホやからな
38: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:21:48.89 ID:mprz7MyS0.net
初代のふたご島クソめんどい
39: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:23:00.72 ID:M9VqYbmlr.net
ワタルとシバには苦戦した記憶ないわ
カンナラプラスのふぶきとキクコゲンガーのあやぴかには苦しんだ
40: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:23:01.42 ID:ZikZavBH0.net
ジムの手下0人のミカンさんかわいそう
42: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:23:17.71 ID:+XOAfHCG0.net
銀やってから赤やったワイは四天王の強さに小便漏らしかけたな
44: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:24:00.14 ID:tvPA4l+Nd.net
四天王が弱いんやなくてイブキが強すぎてレベル上げるから弱く感じるだけやろ
キッズにはキングドラとかマジで鬼畜やったし
45: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:25:10.21 ID:bqCX1bov0.net
でもチコリータとかいうゴミ選んだらどの世代より苦戦するよね
46: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:25:10.98 ID:lLDaVsAAp.net
リメイクでタンバジム苦戦したわ
ライコウ捕まえて勝ったわ
スポンサード リンク
47: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:25:27.05 ID:YPq6son40.net
なんか最初はそこまで子供向きだと思ってなかったんやなかったっけ
実際出してみたら小学生に大ヒットしたから合わせたのかと
48: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:25:45.35 ID:vDu5EiJd0.net
ミュウツーみたいなめちゃムズ捕獲イベントないしな
49: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:25:47.76 ID:vZUL+sR8p.net
ツクシもアカネもイブキも強いよね
50: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:25:48.96 ID:IdaQ3F3ka.net
初代なんてゴミみたいな技しか覚えてないしサンダーとフリーザーいれば余裕やったで
58: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:27:00.64 ID:lTJQ+mnta.net
>>50
これ
レベル高くてもひのことか使ってくるからな
60: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:27:47.75 ID:V6NAhgI/0.net
>>50
チャンピオンのライバルの手持ちにらみつける覚えまくってるの好き
51: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:26:06.98 ID:QfZ9Wf/0d.net
初代で1番強いのってタケシでもカスミでもなくてスルーできるライバル2戦目やからな
52: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:26:09.73 ID:U6XqqYdd0.net
当時にしてはシロガネ山のレッドはレベルエグかったやろ
チートクラスやったぞ
67: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:30:36.80 ID:zNsZpSEPM.net
>>52
特殊一辺倒やとカビゴンを安定して倒せんのよな
53: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:26:17.37 ID:AkpWrHfPp.net
コガネシティでわざマシン買って三色パンチでオオタチがエースになってた
54: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:26:27.38 ID:Wb1oqJVW0.net
RTAライコウチャートとかいう修行
55: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:26:29.04 ID:oPoE6JFi0.net
まず、ジムリーダーレベルがタイプ縛りしてるのが幼稚やねん
戦術で縛るとかなら解るんやけど
56: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:26:30.14 ID:8cP4ibCC0.net
イブキは金はキツいだろうけど銀では特に問題ないやろ
ルギアとホウオウの差はでかい
57: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:26:59.62 ID:10udeimjM.net
カントー地方行ったときはGTASAでGTA3の街に行ったとき並に感動した
59: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:27:36.97 ID:U6XqqYdd0.net
そもそも普通にやったことあるなら分かると思うけどまんべんなくトレーナーと戦う程度のレベリングでストーリーすすめると手持ち40~45くらいで落ち着く
だからワタルですら結構ハードル高かったぞ
63: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:28:52.58 ID:Rn/+PoyXd.net
>>59
ワイキッズは一点突破ガ●ジやったからラッタ64とかやぞ
色んな技覚えてくれて助かったわ
62: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:28:45.34 ID:VR3kMc1s0.net
64: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:29:06.73 ID:ZikZavBH0.net
金銀はブルブルくんという救済キャラがいるからまだいい
赤緑はヒトカゲ選ぶとキッズにはきつい
66: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:29:44.15 ID:+XOAfHCG0.net
初代の伝説にボールが当たらないってのもなんか衝撃的だった
70: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:31:04.88 ID:8cP4ibCC0.net
>>66
ラッキーとかケンタロスとかガルーラの厳選やってたやつもいるんだよな中には
76: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:32:09.46 ID:RRN0Z0jp0.net
>>70
肌感で能力メモって厳選してたみたいなの書いてるブログあってびびった
68: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:30:41.14 ID:C7T9Js2t0.net
初代のワタルなんてノーマル技くらいしか使ってこないんだよなぁ
71: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:31:39.03 ID:ZikZavBH0.net
>>68
カイリュ―改造定期
74: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:31:59.13 ID:eYd79rwn0.net
>>68
はかいこうせんも当時は強かったけど所詮タイプ不一致やしな
これに苦戦する方が難しいわ
78: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:32:34.94 ID:VKEv0IAq0.net
>>68
ハクリューの謎のこだわり
80: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:33:25.79 ID:Jvq7weqS0.net
>>68
サンダーとフリーザーで完封できるっていうね
152: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:47:20.51 ID:H59kguED0.net
>>68
弱すぎてくさ
75: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:32:09.09 ID:arM/CeQO0.net
氷で滑るダンジョンめんどくさかったな
77: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:32:33.53 ID:lKVp0Onm0.net
>>75
わかるまじでできなくて絶望したわ
87: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:34:40.56 ID:1g3bb3VG0.net
>>75
ガチのキッズはゴーストタイプのジムでも苦戦してた模様
79: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:32:39.87 ID:swhAh3WF0.net
赤緑は100レベの裏技あるから使えば一気にヌルゲーと化す
96: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:36:03.95 ID:ZikZavBH0.net
>>79
ネットが浸透してない頃からポケモンのバグ技は流行ってた謎
118: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:40:05.73 ID:swhAh3WF0.net
>>96
スポ少の先輩で裏技ガチで詳しい人いたわ
バリヤードの作り方とか、2レベで防御700のカイリュー作ったりとか
88: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:34:44.21 ID:vBXDaDlK0.net
初代のドラゴン技りゅうのいかりのみ!w
ガバガバすぎやろ…
91: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:35:34.71 ID:VR3kMc1s0.net
ロケット団のラジオ塔でワクワクするやつw
100: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:36:23.64 ID:NSed8fOd0.net
ポケモンで難しいとか言ってたら何も出来んやろ…
101: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:36:29.64 ID:AE1qGCA10.net
初代は海を越えられなくて詰んだ覚えがある
102: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:36:30.93 ID:BnAi4xk+a.net
最後にレッドと戦う展開滅茶苦茶熱い
なぜか81レベのピカチュウ
115: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:39:20.27 ID:8Me+S0cpM.net
ポケモン赤緑青黄持ってた奴ってなんなん?
おなじやんけ
134: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:42:40.41 ID:VKEv0IAq0.net
>>115
フリマで500円とか300円ぐらいで売られとったから
ママにゲームボーイのソフトあったら買ってきてって頼むと買ってこられる
117: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:39:49.18 ID:R23xn1zv0.net
金銀は敵のレベル低いけどこっちのレベルも低いし
敵の技が初代と違ってちゃんとしてるから難易度は上やろ
119: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:40:10.48 ID:NSed8fOd0.net
セレビィの金の葉っぱ銀の葉っぱデマ許さねえ
120: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:40:14.34 ID:gR7/LYdP0.net
初代のポケモンは相手側がロクな技覚えてないからな
エアプじゃなけりゃ大して苦労しないのわかる
124: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:41:05.84 ID:0D/6d41G0.net
サンムーンのアブめっちゃ苦戦したわ
125: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:41:19.35 ID:2b6Qy5IP0.net
ヒトカゲ選ぶと詰む民はモンスターボール使えよ
133: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:42:16.84 ID:IEfQ6FJnd.net
ロケット団のレベルいくらなんでも低すぎるやろ
こっちがレベル30前後に差し掛かろうって時に平然と18とか出してくるのはおかしい
135: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:42:53.66 ID:swhAh3WF0.net
金銀はポケモンコピーの裏技が有名すぎてマスターボールとか伝説ポケモンが全くレアじゃなかったな
138: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:43:59.27 ID:fjJ4GitM0.net
いうて初代って御三家だけでクリアできる難易度やで
145: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:44:43.45 ID:1/Zk0AvP0.net
>>138
タイプ?なんやそれで終わりよな
156: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:50:23.18 ID:+Y/nMXyJ0.net
ヒトカゲでスターミーとか
ヌマクローでジュプトルにボコられるみたいなのがないんやろ
一点突破した奴らが悪い
164: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:52:54.01 ID:4Cf1s2WA0.net
RTA走者が金銀は敵のレベルが低すぎて凄い中だるみするって言ってたな
166: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:53:28.52 ID:ESioma5Q0.net
一番難しいのはUSUMなんかな
170: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:54:25.14 ID:ZN01bjtg0.net
>>166
ぬしポケクッソ強いしウルトラネクロズマとかポケモンで初めて詰みそうになったわ
180: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 04:57:29.14 ID:tgBHdwDKa.net
カントー行ったのにレベル低すぎて草
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603652450
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
B2W2では生態系壊れてたけど
明確に鋼タイプを使ってくるのはミカンだけだけど
相対的に簡単と感じてしまっているだけで。
単体作品としてみれば金銀の方が難しい。
あとガンテツいる町のとこのライバル線もしんどかった
ツクシのポケモンが使ってくるれんぞくぎりも地味にうざかった
難度で言えばダンジョンとか敵の技とかは初代の方が簡単
それよりワタル含め四天王のレベルの低さが問題
HGSSはそこも問題視し直してくれていた
3鳥やカビゴンみたいなお手軽即戦力もあまりいないし
トレーナーから貰える経験値が少なめだから育成失敗すると取り戻すのが大変で幼少ワイは結構苦戦した
ジム戦がLv60とかの中野生がLv30止まりのせいで入れ替える気が起きなかった
≪ お前ら「メタルスラッグ」ってゲーム知ってる? | HOME | ゲームに於ける「高難易度」と「理不尽」の差って何? ≫