1: 首都圏の虎 ★ :2020/10/25(日) 08:14:29.47 ID:CAP_USER9.net
まず第3位(8.5%)にランクインしたのは「孫悟空vs魔人ブウ」。魔導師ビビディにより偶然造り出された魔人ブウ。はるか昔に界王神や大界王神を倒したほどの絶対的な力を持っていた。
長き封印が解かれ、やがて真の姿になったブウは、超サイヤ人3になった本気の孫悟空すら圧倒するパワーと脅威の再生能力を発揮。最終的にはドラゴンボールの助力を得た悟空が、全人類の気を集約した超元気玉によってブウを消滅させたが、その後悟空は対等な条件で再戦を願ったほどの強者だった。
孫悟空と魔人ブウの戦いをベストに挙げた人からは「最後の元気玉のシーンが感動的だった」(34歳・男性)、「ブウとの戦いを機に生まれた“フュージョン”が印象深い」(38歳・男性)、「魔人ブウが強すぎてどうやって勝つのかと思ったけど、すごく熱い戦いだと感じました」(44歳・男性)といったコメントが寄せられている。
■最大のライバル対決の行方は?
第2位(9%)に支持されたのは、サイヤ人編での「孫悟空vsベジータ」。悟空の界王拳によって大ダメージを受けたナッパをベジータ自らの手で始末してから開戦。ベジータは、悟空の2倍界王拳では太刀打ちできないほどの実力を持っていた。
ベジータとの戦いは、悟空の体の限界を超える3倍や4倍界王拳を使わざるをえないほどの激闘。最終手段として大猿に変身したベジータにより、悟空は瀕死の状態になってしまう。そこに駆けつけたクリリン、悟飯、ヤジロベーの手助けもあって、何とかベジータを地球から撤退させるというギリギリの戦いだった。
しかし1対1の勝負で悟空が勝ったとは言いがたく、界王のところで厳しい修行をしてきた悟空すら上回るベジータのナチュラルな強さが際立つ結果に。完全ではなかったにせよ奥の手の「元気玉」が直撃しても死ななかったベジータのタフさは印象的だ。
悟空vsベジータをベストバウトに選んだ人からは「総力戦でも倒しきれないほどの白熱したバトルに興奮した」(41歳・男性)、「絶望感が半端なかった」(48歳・男性)、「当時ジャンプの発売が待ちきれないくらいワクワクした戦い」(44歳・男性)、「強さがインフレを起こす前の最高の名勝負」(39歳・男性)などの意見があった。
ちなみに、ベジータがわざとバビディに洗脳されて悟空に挑んだバトルのほうも10位にランクインしている。
■「宇宙の帝王」との頂上決戦
第1位(42%)は、2位以下に圧倒的な大差をつけた「孫悟空vsフリーザ」。宇宙の帝王と恐れられるフリーザと悟空が繰り広げた頂上決戦だ。
ナメック星で激突したフリーザと悟空は、次元を超えた戦いに発展。悟空の20倍界王拳からのかめはめ波すら受けとめたフリーザに、満を持して放った巨大な元気玉が直撃。これで決着がつくかと思いきや、耐えきったフリーザが怒りに任せてクリリンを爆●。これをきっかけに悟空が伝説の「超サイヤ人」へと覚醒した場面は、『ドラゴンボール』の作中屈指の名シーンと言っても過言ではない。
そこから超サイヤ人・孫悟空が圧倒的な戦いぶりを見せながらも、あと5分でナメック星が爆発するという緊迫した展開もあり、連載時は最後までハラハラさせられたバトルだ。
そんな悟空対フリーザ戦を選んだ人からは「初めてスーパーサイヤ人になったシーンにしびれた」(37歳・男性)、「オーソドックスな展開に見えて、いろんなストーリーが積み重なって面白かった」(38歳・男性)、「むしろこれ以外のバトルは覚えていない」(37歳・男性)、「フリーザの最強・最悪の描かれ方が良かった」(47歳・男性)、「絶望的な状況からの逆転劇に尽きる。感動した」(40歳・男性)などのコメントが寄せられている。
結果的にTOP3は主人公・悟空の戦いが占めたが、4位以降にはその他のキャラクターもランクイン。その中には懐かしの「天下一武道会」のバトルもあった上に、「あっ」と驚く衝撃的なバトルまで含まれていた。そのランキング結果に、あなたの好きなバトルはあっただろうか?
全文はソース元で
2: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:15:30.30 ID:uTpK35Bg0.net
クリリンvsバクテリアン
3: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:16:12.24 ID:mXlmsOM80.net
ヤムチャ対シェン戦が好きなんだけど
5: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:17:26.22 ID:7lw+vwWI0.net
セルvsサタン
7: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:17:38.17 ID:ID/qgyFY0.net
悟空vsピッコロ大魔王
833: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 10:51:04.87 ID:fkvxKtyS0.net
>>7
だよね
喫茶店でジャンプ読んで
コーヒーに砂糖入が上手く入れられなかった
8: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:18:32.26 ID:e97rO6N70.net
最初のベジータ戦じゃないの
あの時期が一番絵が乗ってる気がする
9: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:18:34.83 ID:jUlRDAlS0.net
ナッパ無双が好き
13: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:20:50.97 ID:EbTD3Wzn0.net
>>9
わかる
ナッパが総合で印象に残ってる
633: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 10:10:27.64 ID:K8w8p44t0.net
>>9
天さんの腕持っていかれて後にベジータも控えてるとか絶望感すごかったな
23: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:23:46.18 ID:e5APFjpK0.net
>>9
ナッパ戦の絶望感はすごかったな
10: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:20:05.88 ID:9cVRvLkU0.net
映画ブロリー超える戦闘シーンなんて無いだろ。
11: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:20:12.73 ID:MbVEc+Od0.net
フリーザ戦は覚醒した主人公が
敵を圧倒するというありがちな戦闘だからイマイチ
ベジータ戦が一番面白かった
12: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:20:41.88 ID:Ezqmor5s0.net
ヤムチャさんが主役だった野球対決
17: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:21:59.61 ID:srEtzo000.net
透明人間vsヤムチャ
30: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:24:43.82 ID:/g1AMif+0.net
>>17
わかるぞ、わかるぞ、あれほど少年の心を震わせたものはない
43: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:27:25.14 ID:4VO1enLZ0.net
>>17
鼻血のやつか
917: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 11:05:16.06 ID:cbAa/lCG0.net
>>17
スケさんな
22: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:23:12.08 ID:qQrt/6ez0.net
天下一武道会
クリリンvsピッコロ
101: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:42:03.79 ID:vAw8auY20.net
>>22
ころしてしまったか、、
といってぴんぴんしてるやつな
面白かった
28: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:24:37.16 ID:MN0DbmJF0.net
一撃でやられちゃう
噛ませ犬チャパ王戦
48: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:29:46.17 ID:CF7R0Sv10.net
vsピッコロ大魔王
52: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:29:58.11 ID:wrsekU/D0.net
1位ピッコロ大魔王戦、2位フリーザ戦
3位以降は分かれるだろうがワンツーはこれだろ
最終戦へ向けて仲間が死んでいく絶望演出はフリーザ戦は二度目だし
最初にやったピッコロ大魔王の方がインパクトもカタルシスも上
53: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:30:29.30 ID:ZPv/uhDi0.net
>>52
これだな
412: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:38:44.88 ID:O478uNZR0.net
>>52
だよね
「この拳に全てをかける」からのピッコロ大魔王撃破はシビレた
60: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:32:22.03 ID:TF7xqiyY0.net
16号VSセルだろ
あいつ生き返らないのに自爆したんだぜ
62: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:32:50.75 ID:0yF21mMt0.net
ジャッキーチュン戦
64: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:33:10.52 ID:cRvq7QdN0.net
ダーブラ対魔人ブウかな
65: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:33:38.67 ID:lGJGyOZT0.net
セル以降はワノ国レベルの惰性やん
スポンサード リンク
76: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:36:49.10 ID:ihKMnzGT0.net
天津飯戦がベストバウト
87: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:39:21.17 ID:vY3mVy+30.net
1番ワクワクしたのはギニュー特戦隊だな
あそこ好きな奴多いだろ
89: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:39:56.97 ID:VkDJ4cwd0.net
ラディッツ戦だろ
それまで敵だったピッコロと共闘して結局主人公は敵と相打ちとか面白すぎる
104: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:42:43.58 ID:rfnUV96d0.net
ベジータvsザーボン
106: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:43:00.55 ID:KUsyZ6ht0.net
vsチャパ王
108: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:43:32.70 ID:hgnWXJxx0.net
何度でも生き返えられる設定になってからその後の戦闘見てもシラケたような思い出がある
126: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:47:56.78 ID:OorkyaVo0.net
悟空vsブヨン
134: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:48:58.45 ID:6bds2RHT0.net
ピッコロ大魔王編だな
137: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 08:49:56.02 ID:LBx9BkNW0.net
悟空vsアックマン
189: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:00:52.14 ID:uo4LT0KP0.net
ヤムチャVSサイバイマン
202: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:03:31.27 ID:fGOmXwo30.net
>>189
ヤムチャほど不遇なキャラはおらんな
215: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:06:09.47 ID:OcK4nD7m0.net
魔人ブウ×サタンがベスト
221: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:06:55.03 ID:Q7qHmdCb0.net
レッドリボン軍のが面白いわ
274: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:15:23.74 ID:8bKV9UWX0.net
サタンvs18号がベスト
モナカvsヒットが次点
299: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:20:22.72 ID:3J79Mbl50.net
>>274
笑いパートバトルでは間違いないかも
275: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:15:31.26 ID:ulK48gi80.net
アニメ版にあった悟飯の高校生編100話くらいみたかった
280: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:17:09.47 ID:htchhWKs0.net
悟空対ベジータかな
あの戦いの前の2人の構えも印象残ってる
281: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:17:32.70 ID:Fz0N1uNf0.net
1番緊張感あったのは桃白白戦だろーに
282: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:17:53.15 ID:Oh95i6l20.net
人造人間が出てきたときは衝撃と恐怖感感じたけどな。
360: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:30:20.15 ID:2PHRF2Vp0.net
フリーザ戦は
362: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:30:36.74 ID:hbKzexyY0.net
ブウ編は鳥山さんのアイデアが枯渇していたのか、連載止めたくて熱意が切れていたのか
やっつけ仕事ぽさを感じてしまうんだよね
363: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:30:37.00 ID:r7VQlnfS0.net
対ピッコロ大魔王は10位以内にも入らないのか
388: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:34:37.67 ID:NVkivCx20.net
一番の流血戦になった
クリリンvsドラキュラマンだろうな
389: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:35:03.47 ID:Y48zk1Ql0.net
画ならセル編が断トツで一番カッコイイ
390: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:35:27.94 ID:VwWzdnVt0.net
ナッパよけろーっ!!!
これが至高のバトル
393: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:35:42.23 ID:TSTWzjMn0.net
読みたくなってきた
395: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:36:04.07 ID:qZXp9p1r0.net
天下一武闘会決勝
悟空vsジャッキーチュン
428: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:41:31.28 ID:ppX/jNNC0.net
悟空vsチチ
429: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:41:31.64 ID:XEqL74qk0.net
ククリンの事かー!
454: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:45:32.61 ID:VwWzdnVt0.net
桃白白が柱ピシッピシッてやって投げて乗ってカリン塔行くとこ好き
507: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:54:01.15 ID:4aMcSY5i0.net
ラディッツ
540: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 09:59:01.53 ID:6KG1aqn10.net
死んでも生き返るから名勝負もクソもない
565: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 10:01:29.15 ID:VwWzdnVt0.net
さようならテンさん…
678: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 10:16:45.86 ID:WJzla0Ds0.net
ベジータVSキューイ戦
688: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 10:18:06.88 ID:ucdUKRe20.net
セル戦の親子カメハメ波だな、
719: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 10:23:18.40 ID:XdNKqGPR0.net
Z戦士vsパンチングマシン
721: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 10:23:41.15 ID:K+mS1tRZ0.net
ナムvsランファンさん
761: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 10:31:05.15 ID:659qZy7f0.net
クリリンがフサフサになった時の違和感
763: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 10:31:53.63 ID:6ABo0kIV0.net
フリーザvsネイルに決まってる
781: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 10:38:29.25 ID:/4grk9Na0.net
悟空vsアックマン
837: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 10:51:39.00 ID:fKgshdk70.net
フリーザ戦は当然だな
887: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 11:00:36.20 ID:CQGiKLo80.net
ギニュー戦ってなんだったの?
899: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 11:01:57.60 ID:XGnHdrgS0.net
>>887
悟空vsギニュー戦も結構好き
975: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 11:18:21.20 ID:6pOMS/SQ0.net
レッドリボン本部へのカチコミだろ
987: 名無しさん@恐縮です :2020/10/25(日) 11:24:39.40 ID:ANLYzXff0.net
圧倒的にベジータ戦だわ
あの全てを出し切る感じは完全に名勝負
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1603581269
関連記事を見る:
ドラゴンボール 鳥山明 漫画・アニメ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
決着もなんか微妙だったし
面白さならベジータ戦
熱さならセル戦が至高
悟空、悟飯、クリリン、ヤジロベーの誰が欠けても勝てなかった
まさに総力戦
原作ではアッサリと倒されたけど、アニメ版では天津飯とヤムチャがセルジュニア相手に奮闘してるから面白い。
一応セルジュニアにダメージを与えてたし、ヤムチャって意外と強かったんやね……
ダメージ入らなくても攻撃は意外と通っている辺り若干期待できる位の塩梅なのがまた憎らしかった
拡散エネルギー波ガードさせてる最中に気功砲とかしつつ追い打ちで気円斬でも打てれば勝てた気がしなくもない
勝ったら勝ったでベジータにボコられる未来しかないけど
もしネイルが最長老の元に引き返さずに、あのままギニュー特戦隊と戦っていたらどうなっていたのか気になる
ネイルの戦闘力は42000だし、何とかなったよね?
↑
まぁ最初からそういう作戦を決めてたならあり得る話だけど
あの時はナッパが恐ろし過ぎてそれどころでは無かったし、
もう精神的に余裕が無くて個人が勝手な判断で動いてたから連携とか無理やな
人類滅亡後の最後の戦いって雰囲気が好きだし
なにより悟空とベジータの合体形態がぶっちぎりで強いってのが良い
パワーだけならラディッツに匹敵する・・!」
あの世のラディッツ「………」
まず最初に悟空vsジャッキーチュンと悟空vs天津飯をプッシュしたい
僕も超最後の数話は大好きで何度も見直してる
第2段階のセルを楽に倒せる実力、そしてセルジュニアと互角に戦えるほど鍛えたトランクスが未来に帰って
17号18号、そしてセルを倒して平和にしたのは感動した
もはや修行しまくったトランクスから見れば雑魚になった人造人間を倒す瞬間はスッキリする
こういう見当違いなことを言う馬鹿ってどこにでもいるんだな
ブロリーは確かにDBアニメ史上に残る戦闘作画かもしれないが名勝負ではないわ
あいつらなんで戦ってるのかイマイチわからんからカタルシス皆無だし
そもそも今回のアンケート対象は漫画だし
≪ ドラゴンクエスト史上最高のドラゴンクエストってドラゴンクエスト4だよな? | HOME | 近所のローソン「鬼滅の刃おせち(税込15800円)予約完売しました」←は????? ≫