1:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:16:27 9I2
水タイプなのに
2:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:17:32 iVv
いつまでなぞのポケモンなんや
3:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:17:57 H7J
オクタンのだいもんじww
4:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:18:25 ott
ぐう分かる
世代出るけど、ジグザグマ、グラードン、レックウザとかもすこ
不一致で10ボル覚えるやつすこなんよ
6:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:18:51 xsy
スターミー万能よね
7:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:19:04 J0A
ギャラドスの電磁砲すき
8:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:19:15 H7J
カイオーガのかみなりとかいうチート技
9:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:19:44 QXX
戦い方がポケモン界のシーラカンス
10:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:19:55 9I2
タイプ不一致こそロマン
11:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:20:18 ott
四世代のバトルタワーで世話になったわ
12:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:20:41 gSl
よくわからんけど
ハイドロポンプ サイコキネシス
10まんボルト れいとうビーム
っぽい
スポンサード リンク
16:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:23:27 ivL
>>12
ドロポン当たらなさすぎて波乗りにしたわ
13:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:21:25 H7J
ふぶきっしょ
14:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:22:48 9I2
ファイアレッドのカイリューが
かみなり ふぶき
だいもんじ たきのぼり
だった
15:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:23:24 U0B
>>14
ピカチュウ版のワタルな
17:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:24:14 ott
ルビサファダイゴのボスゴドラはじしん、かみなり、ドラゴンクロー、ソーラービーム
攻略本で知って興奮したわ
26:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:41:02 LO9
>>17
ゴミすぎて草
まあ当時のボスゴの物理技範囲自体ゴミみたいなものか
18:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:25:17 Hdr
ルビサファ時代の重みのあるはかいこうせんが好き
19:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:26:31 Xje
>>18
ルビサファのはかいこうせんは重くないやろ
シグナルビームやん
20:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:28:04 9I2
バブルこうせんってめっちゃセンス良いよな
21:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:28:11 ott
はかいこうせんは初代のが一番はかいこうせん感あってすこ
25:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:40:24 J0A
>>21
ポケスタのはかこすこ
22:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:28:17 aXT
地球投げでガチ地球投げてる時なかったっけ
23:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:28:55 ott
>>22
二世代やな
ワイはバトレボのちきゅうなげ好きやった
24:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:37:29 1MG
10万と言えばポリゴン2やろ
32:名無しさん@おーぷん:20/10/27(火)09:07:12 fNK
>>24
ポリ2は冷ビかイカサマ
27:名無しさん@おーぷん:20/10/22(木)12:42:20 FBt
初代カッコ良過ぎや
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603336587
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
サイコキネシス
かげぶんしん
ふぶき
じこさいせい
攻撃以外にもできることが多すぎて悩まし過ぎる
あんな見た目でけっこう早いしな
初代ではエスパー優遇もあってPTから外すことなど考えられなかった
≪ 【表彰】橋田寿賀子氏らに文化勲章 すぎやまこういち氏ら文化功労者 | HOME | 敵「ピカチュウの声優はチャアって言うだけで大金稼げていいよな」ワイ「・・・!」 ≫