1: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 01:11:29.51 ID:FGLiiowqd.net
何?
話?
2: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 01:15:19.43 ID:WLcnw5RMd.net
またもや主人公を根暗にしたところ
3: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 01:16:40.52 ID:aJdMsWi9.net
>>1
ライト向けのFFにコア向けなシステムを実験的に入れたことだな
6: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 01:23:27.31 ID:OwTXbA8qa.net
割と好きだけどあえてあげるなら電波なキャラとドローシステムと容量の問題でディスク4で街に入れなくなることと召喚魔法が糞長いこと
それとレベルを上げると敵が強くなって逆に効率が下がっていくことくらいかな?
10: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 01:25:44.56 ID:7fgzDrPg0.net
魔法がめんどくさかった気がする
19: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 01:29:40.21 ID:cHIf023n0.net
>>10
素直にモンスターからジャンクションしまくるのは罠なんてそんなのねぇよ
11: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 01:26:16.03 ID:zrJ6Bk7sa.net
システムとストーリーとキャラクター
32: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 01:40:55.14 ID:4c9lxnUfK.net
>>11
これ
まあ変な人には人気あるみたいだけど
14: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 01:27:33.10 ID:5pOeQjzxa.net
ジャンルをカードゲームにしたこと
15: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 01:27:55.02 ID:SxV0m6gc0.net
魔法使うとステータスが下がるのは微妙だった
33: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 01:42:55.32 ID:lM+ixRD3.net
FF8ほどストーリーが素晴らしいRPGは他に無い
35: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 01:47:03.83 ID:LaVNgtn9p.net
BGMは良いと思うよ。
41: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 01:51:21.80 ID:MkbnCfBC0.net
RPGなのに敵倒してレベルを上げるのが意味ないシステム
45: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 02:01:29.96 ID:NTTFQXlg0.net
>>41
ストーリー上のボスはレベル上限あるから
一応レベル上げの意味はあるがなぁ
57: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 02:27:38.35 ID:8rMmEjhDM.net
キスティス先生の臭い息
61: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 02:40:24.95 ID:Koh5M+dX0.net
8といえばコヨコヨだよね
84: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 06:15:39.25 ID:spL81F0/0.net
キスティス先生の息が臭い
109: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 09:39:02.95 ID:gU1n83Sod.net
飛ばせない召喚、やたら長い
118: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 13:36:13.92 ID:44zzkroDp.net
レベルの仕様
それ以外は俺は好きだよ
スポンサード リンク
144: 名無しさん必死だな :2020/09/15(火) 21:04:04.25 ID:spL81F0/0.net
カードゲームは結構面白かった
166: 名無しさん必死だな :2020/09/16(水) 14:06:10.35 ID:TCiFLK1I0.net
カード面白かったな
173: 名無しさん必死だな :2020/09/16(水) 15:07:53.50 ID:ZyTJc4dh0.net
eyes on meだけは認める
188: 名無しさん必死だな :2020/09/17(木) 15:31:15.14 ID:VEWRAhS/H.net
ドローと応援はくそ
198: 名無しさん必死だな :2020/09/17(木) 23:58:52.46 ID:zuUd5TOnd.net
カードは本体
232: 名無しさん必死だな :2020/09/19(土) 19:31:52.16 ID:f5ctjt/b0.net
魔法使うと弱くなる本末転倒なシステム
233: 名無しさん必死だな :2020/09/19(土) 19:33:58.61 ID:QnRBQB2I0.net
カードゲームの記憶しかない
275: 名無しさん必死だな :2020/09/23(水) 22:58:33.46 ID:9zwoLNY80.net
愛着が持てるキャラがいないと
プレイが苦痛になるね
290: 名無しさん必死だな :2020/09/25(金) 18:26:20.53 ID:/4Nfhi23d.net
スタンダードは大事だ
291: 名無しさん必死だな :2020/09/25(金) 18:35:33.36 ID:Xeam7Bbaa.net
ワイは好きやで
292: 名無しさん必死だな :2020/09/25(金) 18:45:56.05 ID:iywO+m1i0.net
俺も好きだよ
294: 名無しさん必死だな :2020/09/25(金) 18:56:55.38 ID:+TfKmRB70.net
ラスダンは好き
295: 名無しさん必死だな :2020/09/26(土) 00:04:04.81 ID:8PsGwjIId.net
16はどうなる
351: 名無しさん必死だな :2020/09/29(火) 16:30:56.02 ID:GJoKR6wz0NIKU.net
序盤のボスで詰んで放置したな
RPGで詰むなんて最初で最後だな
383: 名無しさん必死だな :2020/10/03(土) 10:29:19.96 ID:kkLPdNbXd.net
面倒なだけのシステム
438: 名無しさん必死だな :2020/10/06(火) 22:53:41.79 ID:uCXIMxHq0.net
工夫次第で化けると思うんだよ
516: 名無しさん必死だな :2020/10/10(土) 21:11:53.11 ID:JNSjk4w101010.net
先生の臭い息
583: 名無しさん必死だな :2020/10/13(火) 09:47:01.83 ID:0XkZpf8Yd.net
爽快感がないかな
590: 名無しさん必死だな :2020/10/13(火) 23:38:35.19 ID:lbL+3qCo0.net
レベルあげが無意味
593: 名無しさん必死だな :2020/10/14(水) 04:00:05.44 ID:wSHedW6b0.net
レベル上げ過ぎて詰んだ
594: 名無しさん必死だな :2020/10/14(水) 10:18:24.03 ID:ul1Q6FW8d.net
無意味なレベルあげで首がしまる
627: 名無しさん必死だな :2020/10/17(土) 09:35:18.54 ID:BiwCiwVgd.net
テンポ悪かったな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1600099889
関連記事を見る:
FF
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
FF5のくすりしみたいに気づくと便利みたいなシステムがいたるところに散りばめられてて
FF6の低レベルで進めていくと有利みたいなシステムがそこらじゅうに転がってる
こういう話まとめで見るまで一切不評あるとは思わんかったわ
マニュアル渡しておくから勝手に読めって感じだし
7がシンプルなシステムだから尚更
初回は全然プレイヤーキャラが強くならず敵ばっか強くなって詰みかけたが
理解した二週目は無双プレイだったからな
どんなジャンクション内容なのかちょっと興味ある
最初からかっこいい主人公を求める人には合わない
FF8に関してはドローできる魔法やドロップアイテムの質が良くなるからメリットあるよ
やりたい事はわかるんだが洗練されてないから粗すぎる
実際にレベルが上がることで敵も強くなるFF8と違って
あっちは戦闘回数の増加だけで強くなるから、よけい厄介なのに
後話がフワフワし過ぎ。リノア=アルティミシア説という都市伝説読んでやっと理解出来るという体たらく
ただまあレベルを上げても強さを実感しにくいというのはストレスになるよな
※304548
ランダムエンカとシンボルエンカを混同してる方が理解できんで
ロマサガは敵の出現テーブルが変わると強い技閃きまくる快感があるからな
ロマサガ2で全逃げでもしてない限り詰むほど強い敵になることなんてないし
ただネット見れない当時の小学生がそこに気づけるかは微妙なところだが。
詳しくは全然覚えてない。カードゲーが楽しかったのは覚えてる。
音楽とカードは好評だった
でも成長物語とか擁護されてるストーリーは救いようがない位つまらない
まあ不人気な理由はFFの要素魔法名以外完全に捨てたからだろ
制服に変更できればよかった
≪ もうクロノトリガーやFF6みたいなすごいゲームって誕生しないのかな? | HOME | 現実にポケモンがいたらありそうな事 ≫