1: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:43:08.43 ID:s3DptqiGa.net
嘘だろ…?
2: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:43:56.85 ID:rENRLuU00.net
れ、冷却効果はあるから…
3: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:44:01.17 ID:KEpT6w8w0.net
むしろ変な空気抵抗増えて遅くなりそう
4: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:44:06.85 ID:wGTtzOZv0.net
シャーシも肉抜きしないと意味ないよね
7: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:44:42.18 ID:HRwLbirH0.net
メッシュ貼らなきゃ
8: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:44:49.61 ID:OTa8G/G+0.net
9: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:44:50.03 ID:rnaescua0.net
ボディを折れやすくする効果はある
16: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:45:41.64 ID:8uRZEpq/0.net
あるけど
17: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:45:49.86 ID:7QKFO5wb0.net
ダウンフォースで大体なんとかなるからな
21: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:46:22.81 ID:eIhH3Khh0.net
ボディだけにしとかないとな
23: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:46:36.84 ID:bd9xyoLv0.net
スポンジタイヤも意味ないんやってな
25: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:46:56.62 ID:s3DptqiGa.net
これじゃ頑張って穴空けてた人達がただの馬鹿じゃん…
118: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:54:27.00 ID:EeanZdMH0.net
>>25
まあ楽しいからええやろ
35: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:47:44.56 ID:VTIZOs9Ca.net
ダウンフォースも意味ないぞ
37: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:47:54.67 ID:h7xLisj30.net
当たりモーター引くのが大事らしい
76: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:51:41.25 ID:r208yXH5d.net
軽い方がいいだろガ●ジかな
104: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:53:23.89 ID:VR7PemIVa.net
超速グランプリ楽しいンゴ
128: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:55:34.83 ID:7Tl+9Wqi0.net
昔の大会でどノーマルの子が優勝しとったな
130: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:55:37.60 ID:uiG3FMR40.net
シャイニングスコーピオンでは意味あるぞ
132: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:55:50.62 ID:OL+nn/wZa.net
未だにコース置いてる店あるの凄いわ
137: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:56:06.22 ID:k6jBGxwe0.net
ミニ四駆いじった経験あるとちょっと物理学や工学のセンス身につくかもな
148: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:56:20.81 ID:+iwLeXpc0.net
ファイターソニックだっけ?
最初から肉抜きされてたやつ
177: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:58:06.03 ID:7Tl+9Wqi0.net
ネオトライダガー火の中走らせたやついそう
195: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:59:00.27 ID:BKoNHBJf0.net
フルカウルミニ四駆(結構タイヤ剥き出し)
204: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 00:59:42.07 ID:grg5H9HZM.net
速さはモーターと電池に9割依存しとるやろ
217: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:00:32.81 ID:7Tl+9Wqi0.net
>>204
速すぎてもコースアウトしちゃうからな
242: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:02:23.12 ID:kqR2Ap2Ta.net
エネループは必須だよなw
247: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:02:59.40 ID:I7pDI7C80.net
>>242
エネループは電力弱いんじゃね?
263: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:03:47.88 ID:nCPUSaHu0.net
>>242
大会出るときは新品のアルカリ電池必須やぞ
278: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:04:41.77 ID:6eBtV7Ra0.net
>>263
レース前とか温めてたよな
スポンサード リンク
268: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:03:57.67 ID:jjAoFUpW0.net
最近、ダッシュ四駆郎読みだしたわ
275: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:04:30.89 ID:u7cBxbFka.net
コース持ってなくても廊下を走らせるだけで楽しかったよな
288: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:05:19.01 ID:At/j7fhq0.net
>>275
普通コロコロコミックとジャンプでコース作るよね
277: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:04:40.22 ID:GK2IyEMpd.net
まあファッションみたいなもんだよな
303: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:05:55.07 ID:BGQ0VDdPp.net
これ持ってたわ
319: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:06:40.09 ID:BONH1ftg0.net
でもカバー外した方が早いよね
341: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:07:44.10 ID:4x6BpYX9d.net
ロマン効果
438: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:12:27.30 ID:pFip4NV90.net
今見ても普通にかっこええな
468: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:13:54.44 ID:gJfVaNS50.net
>>438
サイクロンマグナムとビートマグナムめちゃくちゃすき
486: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:14:37.08 ID:NGd0qzKz0.net
>>438
これ発売日に行列できたらしいな
496: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:15:05.50 ID:W5q9scuV0.net
>>438
シールがダサいからダサく見えてまう
造形としてはカッコええんやろか
514: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:15:57.24 ID:10Nm5OKT0.net
>>438
トイザらス並んだ記憶あるわ
550: 興津義高 :2020/10/26(月) 01:17:34.84 ID:FuSdC5NH0.net
>>438
ビートマグナムよりスコ
483: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:14:30.12 ID:Xbzedq57H.net
最近ペットボトルキャップ打ち出すやつを売り始めたらしいな
495: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:15:02.65 ID:q0hfXv3V0.net
>>483
これが令和のおもちゃですか
552: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:17:42.63 ID:95xbIOKE0.net
>>483
締め打ちしたら変な動きしそう
595: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:19:53.45 ID:JXOhzS800.net
>>483
やばいちょっと欲しい
こういうの見るたメチャクチャテンションあがるタイプなんや。異端児と呼んでくれ
507: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:15:41.89 ID:jTNa5AHvM.net
ボトルマンおもろいんか?
544: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:17:20.14 ID:Xbzedq57H.net
ボトルマンってやつ
正直一個ほしい
764: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:29:31.92 ID:wg0JidQl0.net
えっ!?このビーダマン、カーブが撃てるん!?凄いやんけ、マッマこれ買ってや
コロコロ…
767: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:29:51.94 ID:VOjeRsIC0.net
>>764
しかもツノがすぐ折れる
775: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:30:19.92 ID:EkxNzY+nd.net
>>764
これよく考えて作ってあるので好きや
783: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:30:39.20 ID:EXI/L8XK0.net
>>764
確か金色のボンバーマンもそうやったな
772: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:30:09.57 ID:J/K7IucDa.net
>>764
これやぞ
787: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:30:50.24 ID:AvS2T2gF0.net
>>772
くっっっっっそなつい
964: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:41:07.92 ID:7Kz5/zZfM.net
>>772
なんでこんなの買ったんやろワイ
782: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:30:36.82 ID:At/j7fhq0.net
>>772
ちょんまげがすぐ折れる
798: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:31:24.25 ID:Y2TDTXLg0.net
>>782
割り箸突っ込んで解決や
766: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:29:48.51 ID:lmJ6p2dG0.net
786: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:30:48.52 ID:1oJumsV/0.net
>>766
店頭にあるやつやってみたが、何か楽しいのか分からんかったわ
844: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:33:59.14 ID:pFip4NV90.net
>>766
これとアメリカンクラッカーとハンドスピナーは何で流行ったのか全くわからん
863: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:34:57.10 ID:jTNa5AHvM.net
>>766
ワイはこれ好き
なぜかつい数年前の都庁展望台に売ってて遊べたんだよなぁ
796: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:31:19.58 ID:9DP6N5de0.net
結局ノーマルタイヤが一番なんよな
833: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:33:20.05 ID:EV9oxOGm0.net
>>796
大径タイヤやぞ
829: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:33:08.22 ID:FhY2/4Kc0.net
ミニ四駆のゲームがあるんか!おもしろそうやん!
840: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:33:52.90 ID:dvAf8ztir.net
>>829
これ神ゲーやで、ただ本レースがほぼ運ゲーで優勝したことない
856: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:34:39.08 ID:FhY2/4Kc0.net
>>840
くそむずいよなこれ
まともに勝てた事ないわ
878: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:36:05.15 ID:dvAf8ztir.net
>>856
当時かなりやってルーレットある程度目押しできたけど敵キャラが強すぎる…というか未だに正しいセッティングの仕方自体謎や
839: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:33:47.49 ID:jYA6p2aZ0.net
ミニ四駆ブームの時代ってみんなコース持ってたんか?
847: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:34:09.94 ID:eV5hzia/a.net
>>839
みんなは持ってないぞ
持ってる子の家に集まった
852: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:34:25.68 ID:gq9A8b4E0.net
>>839
一人か二人持っててそいつの家集合や
857: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:34:42.43 ID:VOjeRsIC0.net
>>839
みんなは持ってないから持ってる子がヒーローや
860: 風吹けば名無し :2020/10/26(月) 01:34:49.68 ID:h3axDxLe0.net
>>839
持ってたで
広げっぱなしだと邪魔だから毎回使う時に組み立ててたからクソ面倒くさかったわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603640588
関連記事を見る:
ホビー
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
無骨な軍用車みたいになってしまったのは覚えてる
臭っさいわ見た目は汚くなるわで最悪だった
でもキャラと特性的には烈とハリケーンソニックの方が好き。
可動ウイングでフロントダウンフォース増やしてドリフトとかカッコ良すぎw
もうミニ四駆でもなんでもないがww
大径はスピードが乗るまで時間かかるから小径のほうが加速はいいとか言われてたけど
モーター=タイヤの回転数は変わらんのに径だけ小さくしたら遅くなるに決まってる
その点大径タイヤは回転数あたりの進む距離が増えるうえ
デフォで薄めのスリックタイヤついてるからストレートコースでは一番速い
コーナーの多いコースではワンウェイホイールの前輪を後輪にもつけたやつのほうが速いけどな
≪ WiiUが大コケしたのにSwitchが大成功した理由wwwwwww | HOME | 【悲報】トルネコ3のNGワード一覧がやばすぎるwwwwwwwwwww ≫