1: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:30:31.35 ID:Oy4iBsEH0.net
最序盤のカットマンのステージからいきなり難しい
初期武器が威力があまりにも低すぎる、横方向しか攻撃ができない
エレキマンは耐久力はそうでもないが相対的に攻撃力が高すぎる、かつエレキマンまでたどり着くまでノーダメで攻略するのが難しい
残機が3機のみでシビアすぎる
2: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:31:12.10 ID:Oy4iBsEH0.net
逆にエレキマン以降は武器が豊富になり割とイージーになる
3: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:31:21.63 ID:eWP9mjKNr.net
チャージショットないからな
4: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:31:28.64 ID:cs4V3o+D0.net
ソニック2無料だからやったけど2面クソむずい
7: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:32:28.43 ID:Oy4iBsEH0.net
>>4
初代ソニックやってるけどあの相棒がなぜいるのか未だにわからない
5: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:31:55.44 ID:Oy4iBsEH0.net
ハサミとエレキさえ使えれば基本無敵に近いけど残機の問題からやはり難易度は高い
6: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:32:27.98 ID:+CMQbKN80.net
11: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:33:47.28 ID:Oy4iBsEH0.net
>>6
カットマンとエレキマンが鬼門すぎる
カットマンは割とマジでごり押しが通じないパターン覚えゲーやし
37: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:40:17.70 ID:+CMQbKN80.net
>>11
ファイヤーマンのパターンが読めなくてガッツマンまで体力もたんわ
40: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:41:17.62 ID:6PRwUrb90.net
>>37
ファイヤーマンはこっちの撃ったバスターに反応して炎撃ってくるんや
61: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:44:09.57 ID:Oy4iBsEH0.net
>>37
ファイヤーマンそういえばなんか苦戦したな
アイス飛ばして持ってなかったから乱射魔作戦で壁に追い詰めて倒した
8: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:32:51.55 ID:RWlKOO6D0.net
エアーマンが倒せない
9: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:33:14.05 ID:w9sXinJC0.net
イエ口ーデビル強すぎて草
10: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:33:17.92 ID:MCyLPise0.net
イエ口ーデビルだけやろ
14: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:34:53.81 ID:Oy4iBsEH0.net
>>10
ごり押しで案外行けた
ハサミの往復2ダメとパターンで割とあっさり行った
17: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:35:29.20 ID:zmz9eNX40.net
あのパカパカなる足場苦手やわ
23: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:36:48.01 ID:Oy4iBsEH0.net
>>17
点滅パターンブロックとか落ちて最下層まで行くのほんまムカついたわ
落下ダメないのはええんやけど一回落ちるとどこまでも落ちるステージある
19: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:35:56.11 ID:Bd07FNTX0.net
そこそこゲーム下手なワイでも1と2はクリア出来たぞ
28: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:38:14.53 ID:Oy4iBsEH0.net
>>19
メガドライブミニのセーブ機能でちょいちょいセーブして死に覚えしてやっとクリアや
序盤には二度と戻りたくないわ
27: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:38:04.93 ID:VcqpM9950.net
初代にしかない点数アイテム
スポンサード リンク
44: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:41:37.35 ID:Ib3L84Bi0.net
セレクト連打しろ
66: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:44:34.21 ID:MTE8Rvj0a.net
小学生の時は普通にクリアしたけど今は無理かな
68: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:44:50.10 ID:ERYtjhvqd.net
ロックマン2逆にぬるすぎる
93: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:49:25.77 ID:cJOR46Q20.net
ワイどこでもセーブでボス戦からやり直す
106: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:51:46.69 ID:Oy4iBsEH0.net
>>93
ボス戦行くまでに大抵残機なくなるからほんまにセーブ機能なかったらクリアできんかった
105: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:51:43.21 ID:ZyrV0bEr0.net
皆何から行ってたんや?
足場ビーム取るためにもワイはガッツマンからやが
107: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:52:09.71 ID:MTE8Rvj0a.net
>>105
ボンバーマン
111: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:52:55.95 ID:Oy4iBsEH0.net
>>105
ガッツマンは一瞬試しに入ってみたらこれクリアさせる気ないわって察しておとなしくカットマンからにした
112: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:52:57.95 ID:6PRwUrb90.net
>>105
ゴリ押し余裕なカットかガッツやな
たまにアイスの時もある
109: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:52:41.43 ID:n+6LkmKNM.net
>>105
ガッツマンが倒せないからカットマンや
114: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:53:27.58 ID:ZyrV0bEr0.net
>>109
ステージだけ難易度高いエアーマンタイプやで
121: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:55:22.02 ID:8MavgLGJ0.net
>>114
いうほどエアーマンステージムズイか?
フラッシュマンのがよっぽど難易度狂ってるわ
134: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:57:20.17 ID:ZyrV0bEr0.net
>>121
エアーマンに対してやな
フラッシュマンそんなむずいっけ?
ヒートマンとクイックマンは泣きそうになりながらやってた記憶
148: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:59:37.36 ID:MV1rAwRyd.net
>>142
クラッシュマンは地味に面倒くさいな
上の敵はリーフシールドかメタルブレードで叩く
108: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:52:16.78 ID:NL0IXiU/0.net
なんなん?switchにでもきたんか?
116: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:54:02.12 ID:Oy4iBsEH0.net
>>108
メガドライブミニや
ソニックとかストファイとか色々入ってる
126: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:56:20.31 ID:WqI1R7zt0.net
エアーマンはクソザコ
138: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:57:41.44 ID:dRK5dob90.net
ワイロックマンはGB版の方が印象に残ってるわ
139: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:58:11.55 ID:ZyrV0bEr0.net
ワールド5やってたけどタンゴの存在意義がわからない
150: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:59:54.21 ID:XoHW3BfHa.net
ダッシュでけへんからしゃーない
151: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 06:59:57.56 ID:ΛVEDZcfJd.net
エアーマンとかいう作中最弱キャラ
253: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 07:16:19.84 ID:G7k9t1JOd.net
2はクイックマンステージ鬼畜過ぎるから難しいイメージある
283: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 07:22:52.75 ID:U5xVLzlZ0.net
言うほど難しくないやろ子供でもクリアできるし
286: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 07:23:45.11 ID:ZyrV0bEr0.net
>>283
✕子供でも
○子供だから
289: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 07:25:00.39 ID:6PRwUrb90.net
>>286
これやな
久しぶりにくにおくんのドッジボールとかやったら必殺シュート投げられないし
310: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 07:28:19.66 ID:U5xVLzlZ0.net
>>286
大人になるとそんなに劣化するものなのか
しばらくゲームやってないがそれはそれで面白そうやな
295: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 07:26:06.77 ID:Qn0zQj5Nx.net
ゲームボーイ版よりは簡単だろ
303: 風吹けば名無し :2020/10/13(火) 07:27:35.85 ID:OE8mWAG7a.net
また新しいの出すならボス募集やってほしいわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602538231
関連記事を見る:
ロックマン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
どうしても運に振り回される所はあるよ
とはいえ分かってれば安定して攻略出来るレベルではある
覚えゲー
全ステージで滑る
純粋な難易度自体は2と似たようなものだがE缶もないし
メガドラ版も操作性が悪い
振り向くのに一瞬時間がかかる
すぐに処理落ちするので直ぐにスローになる
でもそのおかげでデビルが終始スローで超簡単になる
特にエレキが畜生
以後しばらくトラウマとなる。
あれ移動の挙動悪いし、バスター弾速遅いし、敵の無敵時間長いしでFC版より難易度高いぞ
そこそこ死にかけるのがボスラッシュ後のコピーロックマン。ボスが突っ込んでくると無理ゲー。
そしてボスも弱点ないとほとんどキツい
≪ SFC時代のスクエアとかいうホームラン製造機wwwwwwwwww | HOME | ハクリュー←美しい、カイリュー←マヌケ面のテブ ≫