1:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:49:29 Kdg
FF4
FF5
FF6
ロマサガ1
ロマサガ2
ロマサガ3
聖剣伝説2
聖剣伝説3
クロノトリガー
マリオRPG
バハムートラグーン
これでさえごく一部とかこんなん無敵やん…
2:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:50:43 ycc
マリオRPG(´・ω・`)?
んなもんあったっけか(´・ω・`)?
3:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:51:13 Kdg
>>2
あったぞ
SFC後期やけど
一応今もシリーズ続いてるで
15:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:58:39 uqV
>>3
スクエア?
20:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:59:48 Kdg
>>15
あの頃まだ合併してないやろ確か
27:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:01:59 uqV
>>20
いや任天堂やないんや!?ってなった
31:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:02:43 Kdg
>>27
任天堂とスクエアの共同やで
34:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:03:22 uqV
>>31
そうなんや
知らんかったわ
4:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:51:33 Kdg
ハズレなしとかヤバすぎやろ
さぞかし今も名作連発してるんやろなぁ
5:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:52:53 cFO
>>4
ff14で一回会社傾きかけたのに
今じゃ世界のトップを走るというレジェンド
6:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:53:24 Kdg
>>5
FFを超えるのはFFだけやねホンマ
7:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:54:43 0W2
ライブアライブ
18:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:59:30 Kdg
>>14
革新性はダンチ
ストーリーが薄いシナリオもあるが全部併せて評価するべきやろ
24:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:00:51 9aM
>>18
でもキャラのグラフィックは小さくて見えないし技は死ぬほどあるくせに実際に使うのは2、3個やし調整不足がひどいやん
評価できるのはbgmぐらいやで
9:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:55:12 MDv
半熟英雄、アルカエスト、ライブアライブ、フロントミッションがないとかエアプかよ
11:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:57:12 Kdg
>>7
>>9
間違いなくその辺りもまた名作オブ名作や
だからこそ>>1では一部と表現させてもらった
10:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:56:22 rfU
聖剣3のリメイクはよくやった
あれにはワイにっこりやわ
12:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:57:17 cFO
>>10
□e「聖剣2は許された?!」
257:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)14:24:58 rfU
>>12
ダメです
13:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:57:55 9Nt
さぞ今も名作作ってるんやろなぁ
16:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:58:45 bJs
サラマンダーよりずっと早い…
17:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)11:58:55 cnU
アルカエストとかいう拾われただけの存在
21:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:00:19 Byh
映画ファイナルファンタジー
22:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:00:30 OEV
まさかスクエアと任天堂の共同制作なこと知らんわけないよな
23:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:00:30 cFO
ff15みたいな大赤字の駄作うんだり
7Rみたいな優秀作品だしてくれたりええ会社やで
25:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:01:34 0W2
バハムートラグーンの続き作ろとして何故車のゲームになったのか?
28:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:02:16 Kdg
>>25
常に新しいものを求める姿勢の結果やろうな
中にはそういう黒歴史もある
26:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:01:59 MDv
エニックス「スクウェアはスゴいなあ・・・」
アクトレイザー1
アクトレイザー2
ドラクエ5
ドラクエ6
(ドラクエ1、2、3リメイク)
ガイア幻想記
ワンダープロジェクトJ
ミスティックアーク
スターオーシャン
天地創造
29:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:02:33 uqV
>>26
いけるやん?
36:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:03:31 Kdg
>>26
この2社が合併したらすごいゲームを作るんやろなぁきっと
33:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:03:19 Byh
>>26
いたストという聖地
40:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:03:48 MDv
>>33
スーファミで出したのっていたスト2だっけか
43:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:04:38 Byh
>>40
せやで
32:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:03:18 poV
スクエアとエニックスが合体したら最強やろなあ
35:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:03:27 a3S
カプコン「ワイんとこはスクエアはんに比べたらまだまだやなぁ」
スト2
超魔界村
大魔界村
ファイナルファイト
ファイナルファイト・ガイ
ファイナルファイト2
マッスルボマー
ブレスオブファイア
47:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:05:29 cFO
>>35
BOFをもう一回ちゃんとつくってんご
49:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:05:48 0W2
>>35
大魔界村はスーファミちゃう
スポンサード リンク
42:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:04:29 Kdg
>>35
お前のとこは自分のシリーズに止めさしすぎ
51:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:06:02 cFO
>>42
コナミは許されたな
52:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:06:03 MDv
>>35
ブレスオブファイア1、2
ロックマンX、X2、X3
ロックマン7
ロックマン&フォルテ
これがないとかありえんぞ
66:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:09:12 0W2
>>52
ストZERO2もスーファミにあるぞ
37:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:03:32 9Nt
いつの間にか映像美ばっか気にしてゲーム作るの忘れてるよな
38:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:03:41 9De
スクウェアとエニックスが合併?最強やん
なお
46:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:05:28 9Nt
別におにぎり作り込めなんて頼んでねぇんだよなユーザーはよ
48:■忍【LV17,じごくのよろい,19】:20/09/15(火)12:05:38 0Lb
91~95って任天堂全盛期やからな
ファミコン互換あれば更に長くなってたかも
54:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:06:42 evt
>>48
なお96~も全盛期が続くもよう
79:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:11:57 0Lb
>>54
96~は64やからなぁ…商業的な意味では85~2010、2012~現在やな
83:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:12:57 evt
>>79
64はぱっとしなくても大正義ポケモンがその辺やから…
84:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:13:27 0Lb
>>83
任天堂は携帯機クッソ強いからしゃーない
任天堂に勝てた携帯機無かったやろ
89:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:14:35 Kdg
>>84
PSPが一瞬だけ…いややっぱ任天堂が最後は勝ったな
94:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:15:19 0Lb
>>89
PSPも生き残れたってだけでシェア・利益やったら一度も上回れなかったから
55:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:06:53 Byh
バンプレスト「おっと、俺を忘れてもらっちゃ困るぜ」
スパロボ
ザ・グレイトバトル
バトルドッジボール
バトルサッカー
バトルベースボール
バトルコマンダー
アックマン
ぐっすんおよよ
59:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:07:44 MDv
>>55
ONIシリーズやぷよぷよシリーズもいれんかい!
74:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:10:57 a3S
>>55
バトルコマンダーとかいう元祖スパロボ
なお異常に複雑なシステムと難易度のせいで不人気だった模様
85:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:13:38 Byh
>>74
スパロボはファミコン時代からあるで
92:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:15:04 D0I
>>85
最初期はゲームボーイでパイロットすらいなかったという罠
56:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:06:56 uqV
FFはドラクエに絶対勝てんけどFF以外のゲームの良さはスクウェア
みたいなイメージやった
57:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:07:32 9Nt
どこの世界に肩パッドつけて大剣担いだホストがおるんや
61:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:07:57 uqV
半熟ヒーローはワイうけつけんかったわ何故か
77:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:11:38 0W2
聖剣伝説4のリメイクはどうなりますかね…
86:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:13:50 uqV
任天堂はあくまでも子供向けにこだわってるのすこ
90:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:14:38 0Lb
>>86
なお細かいところで大人向けにしてくるもよう
93:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:15:16 0W2
>>86
ファミリー向けやぞ
マリオ3Dコレクションの64版CM見てみ
91:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:15:03 Byh
ドカポンオンライン復活はよ
95:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:15:23 9Nt
任天堂出せば売れるタイトル
・スマブラ
・マリオ
・ポケモン
・どう森
96:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:15:27 MDv
コナミ「SFCの話題?いいね~俺も混ぜてよw」
グラディウス3
ツインビー
パロディウス
ゴエモン ゆき姫
ゴエモン マッギネス
ゴエモン カラクリ
ゴエモン きらきら道中
えびす丸
悪魔城ドラキュラ
悪魔城ドラキュラXX
ときメモ
魂斗羅スピリッツ
パワプロ94
パワプロ2
パワプロ3
パワプロ96
102:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:16:21 cFO
>>96
ほんとお前帰ってこいよ…
105:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:16:48 0W2
>>96
パワプロしか生きてない
103:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:16:27 uqV
>>96
パワプロアプリ出さなかったら死んでるやろこいつ…
112:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:17:27 0W2
>>103
あれだけ叩かれたのにあれなかったら2020の快進撃は無かったわ
なおアプリの売上は下がってきた模様
104:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:16:44 Kdg
>>96
あの頃のコナミは強かったな
108:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:17:09 MDv
>>104
メーカー1の技術者集団って同業者から言われてたからな
97:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:15:28 uqV
RPGにアクション要素入れるのやめてクレメンス…
オンゲにする以上しかたないんかね
98:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:15:43 Ccj
FF6は最初から良かった。あの雪を歩くときの音楽
107:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:17:02 D0I
SFC時代ハドソン
天外魔境
ボンバーマン
大貝獣物語
109:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:17:21 Vwe
プレステまでは良かったやろ
110:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:17:21 I3b
レイトン、イナイレ、妖怪ウォッチ、ダンボール戦機を作り出した会社があるらしいな
114:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:17:46 MDv
>>110
ニノ国もあるやで
116:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:18:11 9Nt
>>110
なんならガンダムも扱ってたわ
121:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:19:04 0W2
>>116
ガンダム迷走の始まりやん
134:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:22:14 YWs
SEGAはCMは良かったな
139:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:23:07 uqV
>>134
SEGA田、三四郎!
141:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:23:37 uqV
ぷよぷよ作った会社は元気ですかね?
152:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:26:46 YWs
プレステも初代の頃は割とファミリー向けにCMうってたよな
学校が舞台だったり、お母さんと子供のやり取りだったり
165:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:29:59 0W2
>>152
クラッシュとサルゲッチュはコロコロコミック主戦場のひとつやったで
168:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:31:22 9Nt
マリオ!ピカチュウ!カービィ!
クラッシュ!ピポサル!トロ!
185:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)12:34:00 0Lb
FF6とオクトパストラベラーが2Dの到達点感、ある
250:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)13:02:54 NlX
タバコ吸う親戚の兄ちゃんの
本体は変色してた
255:名無しさん@おーぷん:20/09/15(火)13:33:14 VsL
そう思ったら任天堂はやっぱり凄いよな
今もホームランを連発しとる
265:名無しさん@おーぷん:20/09/18(金)06:01:28 IYQ
フロントミッションが入ってない!
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600138169
関連記事を見る:
ゲーム ドラクエ FF
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
他メーカー移植作のぐっすんおよよ入れてたり
追随勢が情弱ばかりなの草
FFIV(+イージータイプ),ロマサガ,FFV,半熟英雄,聖剣伝説2,FF USA,ロマサガ2,アルカエスト,FFVI,ライブ・ア・ライブ,フロントミッション,クロノ・トリガー,聖剣伝説3,ロマサガ3,バハムートラグーン,フロントミッションシリーズ ガンハザード,スーパーマリオRPG,ルドラの秘宝,トレジャーハンターG
FFUSAとトレジャーハンターGが微妙なくらいで後は全部ガチモンの名作
しっかり作り込まれた部分だけじゃなく大味というか雑な部分が結構あったのは否定しない
でもフライって事も有り得ない
ヨヨとかいうデッドボールもあったけど
≪ 【悲報】今の若者、魔界村をクリア出来ないwwwwwwwwwww | HOME | 【悲報】初代ロックマン、難しすぎるwwwwwwwww ≫