https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/29/news093.html
1: :2020/10/29(木) 17:25:35.89 ID:AYDdQq6E0
情報セキュリティ大学院 オンラインオープンキャンパス 11/7
攻めのデータ活用を伝授 日本マイクロソフトの取り組み
境界防御はもう限界 ゼロトラストへの移行はどうする?
「こいつ、動くぞ!」。東北大学と日立ハイテクのジョイントベンチャーであるNeUとバンダイは10月29日、脳活動のコントロールによりミニチュアの「ザク」を動かす実験に成功したと発表した。脳の血流量を測定し、あらかじめ設定した動作コマンドに変換する仕組み。新しいタイプのブレインフィットネス・トレーニングなどに活用するという。
システム試験用ザク
NeUは近赤外(NIRS)を用いて脳血流量の活動を計測する技術を持ち、家庭向けのサービスとして計測しながら鍛える“脳トレ”「Active Brain CLUB」を提供している。その小型センサーを応用し、バンダイがSTEM教材として販売する「ZEONIC TECHNICS Robotics and Programming Course I」の二足歩行ロボット、ザクを動かした。
2: :2020/10/29(木) 17:27:55.11 ID:X+d51WAa0.net
すげえわ
3: :2020/10/29(木) 17:27:57.68 ID:WnOVBjtM0.net
これが義体の始まりである
4: :2020/10/29(木) 17:31:01.54 ID:aW2l+3FO0.net
>>3
マジいけるな
69: :2020/10/29(木) 19:46:54.64 ID:1lyVP2Lp0.net
>>3
いやほんと突き詰めたらそれだよな
6: :2020/10/29(木) 17:32:05.40 ID:jnxjtW+90.net
このザクかっこいいな
プロトタイプって感じ
50: :2020/10/29(木) 19:07:45.46 ID:atvBtW5S0.net
>>6
サイコミュ試験型だが…
75: :2020/10/29(木) 20:02:24.72 ID:ET2MLKSN0.net
>>50
ザクってシリーズにするには外装変えすぎじゃない?
8: :2020/10/29(木) 17:32:53.73 ID:iizx/UGc0.net
モビルドールって、あれじっさいじこくの兵士の命を守るためにはスゴく理想的な兵器だとおもうんだよ。
なんかエレガントじゃない、とか言って否定する人いるけどさ
16: :2020/10/29(木) 17:41:42.21 ID:PUV1RgyO0.net
>>8
有人機は後方でAIアシスト付きのオペレーティングシステム使って編隊指揮
無人機は個々のAIが戦闘データを自動学習、共有して戦術を進化させるという
現代戦の究極目標だよなぁ、モビルドールシステムは
スポンサード リンク
14: :2020/10/29(木) 17:38:46.43 ID:9p8U1xWm0.net
この技術がドローンと相まって後に世界を滅ぼすんだな
15: :2020/10/29(木) 17:40:42.49 ID:LT90SZ/w0.net
(ファミチキください)
17: :2020/10/29(木) 17:44:11.37 ID:xtJlgbQX0.net
フラッシュシステムの開発を急がねば
19: :2020/10/29(木) 17:44:55.53 ID:iyA5knvB0.net
強化人間作れる日もくるかも
25: :2020/10/29(木) 17:53:20.48 ID:eGLDC4yI0.net
いやいやいや何気にすごくね
27: :2020/10/29(木) 17:56:30.80 ID:b7Qx+Y5B0.net
人類の革新が始まったな
30: :2020/10/29(木) 17:57:20.40 ID:6ZWmZ+wQ0.net
工■い事考えたらザクさんはどおなるの?
37: :2020/10/29(木) 18:05:01.88 ID:feZ0HIiE0.net
高機動型ザクだっけか
サイコミュ搭載の
46: :2020/10/29(木) 18:38:33.50 ID:c8v74ye+0.net
500年もしたら軍事転用されてそう
47: :2020/10/29(木) 18:46:51.73 ID:hnYY8ck/0.net
未来のゲーム
48: :2020/10/29(木) 18:47:00.70 ID:5YeZMH530.net
見た目もサイコミュ試験型にしてるやん。気合入ってるなw
61: :2020/10/29(木) 19:24:35.25 ID:4eFueAJx0.net
ちょっと欲しい
68: :2020/10/29(木) 19:44:33.27 ID:+gF/pjwT0.net
タコザクそろそろ再販してくれませんかね
104: :2020/10/30(金) 00:13:58.85 ID:fj3gpyΛV0.net
ふはは
120: :2020/10/30(金) 09:30:12.86 ID:gX0GArkE0.net
本当にサイコミュザクだ……
しかもタコじゃない方の
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1603959935
関連記事を見る:
ホビー
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
血流感知での操作だから、操作のために各所の血流を意識して動かすようにするのは、ピアノで指の動かし方を覚えるようなもんだと思う。
まだ脳波感知式の方がサイコミュっぽいと思うのだけれど。
そこは僧正にやらせるところだろ
だからジオンは滅びた・・・
≪ ドラクエで「これ使ってたやつ一人もいねぇだろ…」って武器 | HOME | ポケモンXYって神ゲーだったよな ≫