1: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:01:56.20 ID:z1k3OozG0.net
マジできつい
2: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:03:33.84 ID:TPmUly/Dd.net
初見プレイはなかなかムズいな
3: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:03:56.58 ID:hSP3XzXda.net
簡単とかいう奴の大半は育てすぎなだけだよな
5: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:04:37.78 ID:q1rpZim70.net
ムドー戦がラスボス級だからな ダーマ神殿解放したら楽だけど
10: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:05:45.42 ID:XebSr45+p.net
ぜつぼうのまち
12: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:06:17.82 ID:ibv7OJqK0.net
無職縛りすこ
13: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:06:31.68 ID:drLKU0N50.net
7の方がキツイわ
14: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:06:33.44 ID:63lBcEmS0.net
序盤難しいよ
27: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:09:34.87 ID:4f1wKlHnM.net
正拳突きもDQ6だったな
29: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:10:24.99 ID:avoUF6SF0.net
デスタムーア強すぎて投げたわ
32: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:11:09.11 ID:9H4nZ8Bo0.net
デスタムーアとか歴代ラスボス最強候補やろダークドレアムのせいで舐められてるけど
42: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:13:57.01 ID:P+Vtm8N10.net
>>32
第一形態からそれなりに強いしな
53: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:15:18.96 ID:S9oa4Gjt0.net
簡単て誰が言ってんだよ
デスタムーアは一番強くね?
57: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:15:59.50 ID:vk0YdG+c0.net
伝説の装備手に入れる洞窟がむずい
59: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:16:08.83 ID:ndZHrl0zK.net
62: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:16:47.90 ID:I2HWs1TXM.net
キラーマジンガ様はキラーマジンガ様やからええよ
ヘルビーストお前なんやねん
86: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:19:51.08 ID:VdmNekOXd.net
>>62
ベギラマベギラマベギラマベギラマベギラマ
100: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:22:13.59 ID:I2HWs1TXM.net
>>86
【朗報】クソ雑魚呪文ベギラマ、見直される
65: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:16:59.36 ID:Ax60cxkE0.net
ムドー糞強い
ラスボスもかなり強い
89: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:20:06.11 ID:VyH5aZId0.net
大体ムドーの城にたどり着く寸前でマッドロンのザキで死者が出る
90: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:20:08.04 ID:I8iA4UVR0.net
ムドーの城行く前の溶岩の洞窟にザキやってくるやつおったやろ
アイツ嫌いや
95: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:20:58.03 ID:AbPlr0vka.net
上のレイドック辺り地味に難しかったわ。井戸の中にそこそこ強いのいたりして死にかけるわ。
96: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:21:07.56 ID:NAPlLPf40.net
ムドー倒す道中マグマの所でおどる宝石狩りする奴ww
99: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:22:01.84 ID:cWpO63t10.net
絨毯に乗って移動くらいしか印象に残ってない
105: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:22:36.15 ID:nCRYc8c30.net
デスタムーア弱いって言ってる奴は熟練度上げしまくった奴
113: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:23:30.76 ID:iqvzh//Ep.net
簡単なイメージあるか?
むしろ難易度高いほうと言われてないか?
114: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:23:37.67 ID:Pbpa+sAra.net
炎の爪があれば楽勝、とくぎのせいでヌルゲー(攻略サイトを見ながら)
115: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:23:38.62 ID:9H4nZ8Bo0.net
影薄いけどムドーの城に行く途中のザキ使ってくるやつも結構うざい
116: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:23:44.54 ID:LrfhB4KO0.net
ムドー
ブラスト
ジャミラス
キラーマジンガ
ヘルクラウド
デュラン
デスタムーア
初見でテキトーに進めてたらここら辺が全滅ポイントやな
118: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:23:46.84 ID:FzArN4IgM.net
魔法戦士とかいう名前だけはカッコいい職業
スポンサード リンク
125: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:24:48.41 ID:xVjn4v/70.net
6は全体的にボスが強かった記憶
136: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:25:19.71 ID:KPBjPQgx0.net
しんくうは打ってくるブラスト隊長もやばい
139: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:25:43.18 ID:BD2WlO6X0.net
6はヒント少なくてさ迷ってる間に強くなってるのはあるかもな
152: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:26:35.07 ID:Xw2iWNs+d.net
ひばしら好きでめっちゃ使ってたけどアレの命中率低すぎて草
156: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:27:26.30 ID:+ejpRWF7a.net
初見ジジイの玉投げで絶望したわ
157: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:27:27.09 ID:io9GRj1y0.net
初手氷の息からの稲妻とか絶対負けイベだと思うやん
168: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:28:27.93 ID:BD2WlO6X0.net
不満点
チャモロの装備品
バーバラの適正職の無さ
169: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:28:37.73 ID:R1K27aqgM.net
正直ドラクエの中でトップクラスの駄作だよな
180: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:29:15.03 ID:yGbPv3Hsd.net
なんならぶちスライムから強い
219: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:32:31.81 ID:G4ue0Ub80.net
>>180
山下りでオニオーンとかいうわけわからんタマネギに●される模様
190: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:30:33.02 ID:g5h7uT7k0.net
こいつらガチで怖かった
192: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:30:43.57 ID:dMs0nzIga.net
6のBGMが一番すき
197: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:31:09.70 ID:BNc9pDop0.net
>>192
木漏れ日ほんますき
207: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:31:45.70 ID:iqvzh//Ep.net
>>192
ワイも
243: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:34:31.57 ID:2ovm1kKXd.net
ドラクエで最高なのが6や
スケールが違いすぎる
244: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:34:32.96 ID:xTmFzoBy0.net
ムドーに辿り着く前のストーンビースト×2という恐怖
250: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:35:09.62 ID:1k/7tYlt0.net
でもギガスラッシュ覚えたらあとは楽勝
251: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:35:12.99 ID:6BjF5zHmd.net
序盤からダメージ0の敵出すのはあかんやろ
254: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:35:29.76 ID:jDzSL+hE0.net
バーバはずっと魔物使いや
255: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:35:30.41 ID:pNSPquKJ0.net
ばくれつけんて名前カッコ良すぎだよな
336: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:40:57.21 ID:BD2WlO6X0.net
チャモロは使ってみると意外と強いという
353: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:41:45.89 ID:YLTS0AO8a.net
7のほうがきつ
367: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:42:48.40 ID:E6J/SW/E0.net
序盤でザキ唱えてくるカスいたよね
384: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:43:44.20 ID:2ovm1kKXd.net
キラーマジンガとかいう初見●し
438: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:47:24.61 ID:P7TTJlJv0.net
ガキの頃バカだったからアモス仲間にできずに詰んでたわ
443: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:47:47.35 ID:HImgTjo60.net
全て攻略サイト見る最強ワイはこういう思い出ないわ
455: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:48:28.90 ID:XV4CYrii0.net
ダークドレアムという存在感最強の
裏ボスが存在してるだけでも価値がある
490: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:50:58.78 ID:RzLh+yWh0.net
テリーはいくら何でも加入が遅すぎてな
495: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:51:18.29 ID:2ovm1kKXd.net
音楽も6が一番やな
538: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:54:05.04 ID:wGoDHLQI0.net
ぶちスライムはスライムが夢見ているモンスター説すき
553: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:55:10.88 ID:2CzQxIQ20.net
最初の下山で普通に死ぬ
570: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:55:59.19 ID:8qQZBjQv0.net
ドラクエのバトルはレベル上げですぐ解決できるから
バトルで難しさを語るのは正しくない
謎解きが比較的難しいドラクエが最も難しいということでいい
587: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:57:03.68 ID:7Uz2Cr/+0.net
>>570
結局2と6になりそう
630: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 01:59:44.73 ID:I2HWs1TXM.net
>>570
石版見つかんねー
638: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 02:00:22.54 ID:gr0aNhi+0.net
>>1
わかる
一番最初のぶちスライムですら強敵
663: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 02:02:00.03 ID:dRGPexQoM.net
ジャミラス!ジャミラス!ジャミラス!ジャミラス!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603987316
関連記事を見る:
ドラクエ6
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
自分も初見ではこんな時期にザキ⁉︎ってびっくりしたけど、こういう敵には補助魔法が効きやすいのがドラクエ
6はシリーズでは難しい方だけど、ドラクエシリーズ自体そんなに難しいわけじゃないしね
歴代でもあそこだけやたら難しい
ネットのゲーマー気質なプレイヤーには真逆の評価だけどそうなっちまった以上ドラクエのヌルゲー化は避けられなかった
後は初回キラーマジンガ
それ以外で苦戦した記憶はない (実際はもっとあるかもしれないが)
ドラクエは全く 攻略本やサイトを見なくても
クリア出来るようになっている 親切設計 (歯ごたえがないとも言える)
DQ6が簡単になるほどの育成時間があれば、他ナンバリングはさらに簡単になる
途中のマッドロン事故もきつかった
ダーマ解禁以降は初の熟練度システムだったのもあって上げること自体楽しかったし特に苦戦は無かったな
所々で急にインフレするイメージだが2に比べたら遥かにマシだと思う
謎解きもそこそこ難しめだと思う。5ほどやらされてる感が強くないからそんなに気にならないけど。
中ボス戦は適正よりちょっと低いレベルで挑んでもゲマの焼けつく息連発くらいしか全滅要素がない(ブオーンに適正より大幅に低いレベルで挑んでしまって良い勝負になったケースが散見されるけど)
戦闘逃げてる人は上がってなくてそこそこ難しいかもね
おれはドラクエはファミコンの3から入って6は中学2年の時にやったけど別に難しいとは感じなかったな
苦戦するのは見た目だけでチャモロを(笑)扱いした馬鹿だけ。
ドラクエ5→280万本
ドラクエ6→320万本
ドラクエ7→417万本
実際7が一番好きなユーザーなんて少数派だし
迷いまくったらまた違うんだろうが
売上なんて出してどうした?
そんな頭の悪い理論使うなら9がとんでもない神ゲーになっちまうだろ
そんなに熱く語らなくても6が良いのは分かったから
呪文の威力を賢さ依存にしたり
「こうげき魔力」「かいふく魔力」を導入してそれに依存させれば完璧だった。
流石に簡単すぎるわw って事は無いと思う
久しぶりにプレイしたらファーラットに殺されて笑った記憶ある
ムドー自体も強すぎてズルいけど、更に道中のダンジョンがもうね
防御力高いうえにアストロンで長引かせられたり、回復手段無いのにザキ撃ってくるヤツとか
クリアさせる気無いだろっていう
あと宿屋に閉じ込められて戦闘不可避なアモス戦
ライフコッドの山道でニンジンに踊り狂わされて取り巻きに袋叩き
シエーナ~レイドックでタマネギの薬草ハメとシールド小僧の固さでじり貧
スペック的にアークボルト辺りにいるべきストーンビースト
本気ムドー
スフィーダの盾のダンジョンで道に迷ってドラゴンソルジャーの魔神切りとかホーンテッドミラーのモシャスで上級特技呪文連発
ヘルクラウド~デュランの連戦
初見で寄り道稼ぎなしくらいの想定だとこれ全部楽に切り抜けるのはまず無理
1、4、5は強制1~2人旅とかあるので、そこで躓くことがある
2の難易度は開発がまあまあ認めてるレベルなので論外
っていう印象なので、3が一番簡単っていうか
安定してた思い出
「なす術もなく画面が真っ赤に…」みたいになるのは
ピラミッドのミイラの群れくらいしか記憶にない
善人のワイに責任者を前線送りにするような手口が思いつかず
イベントスルーしてアモールに来たら永遠に掃除が終わらない。
この段階でシナリオ進行の問題点を精査するのは難しい。
ボス戦前なんだから温存させておくれ
まあ初見だとムドーの城前に全回復ポイントがあるなんて分からないから
呪文使うなに設定してザキで普通に死ぬんですけどね
≪ 週間少年ジャンプの一流漫画、全てパズドラとコラボしている | HOME | 小学生ワイ「炎タイプやな、水タイプで迎え撃ったろ!」「水タイプやな、草タイプで迎え撃ったろ!」 ≫