1: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 09:53:49.50 ID:W6l4VjFO0.net
4: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 09:54:41.14 ID:tVtM7L59a.net
重量マジではらたつわ
誰得やねん
5: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 09:54:58.13 ID:K1XrgqSu0.net
ドラクエもこれができたのまあまあ後やで
12: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 09:58:09.19 ID:D2JvYxTi0.net
>>5
SFCの5か6やろ
6: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 09:55:30.31 ID:TS+Sly+ua.net
この鍵はもう使わないようだ
7: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 09:55:36.83 ID:3Gx67ntj0.net
武器の耐久度設けます 武具道具の買い取りはありません 金貨は持ち歩く枚数に制限あります
8: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 09:55:58.18 ID:HLF0S4v40.net
じゃあきみ荷物もっても重くならないの?
29: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:03:54.17 ID:EsEunzRwr.net
>>8
現実的な制限にしたらなんも持てんわ
9: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 09:57:20.99 ID:xLKKGtb20.net
エルミナージュ「アイテムの重要がぁ…所持数制限がぁ…」エルミナージュ3「不思議な鞄」
これ神だった
10: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 09:57:53.71 ID:CK5l5cxi0.net
影にしまっとこ!
11: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 09:58:07.80 ID:tVtM7L59a.net
いらんアイテム捨てたりすることが何か面白さに影響するんか?
マジでいらんやろ
13: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 09:58:22.13 ID:8K+HpvqHM.net
課金するのにインベントリは裏切らない
14: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 09:58:57.19 ID:K1XrgqSu0.net
ドラクエは所持数制限ある方がおもろい気がするなあ
20: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:01:18.83 ID:aR+s/Ctu0.net
>>14
もうそういう時代じゃないわ
レベルアップ回復やボス前回復やらで
いかにユーザーにストレスかけずに遊ばせるかで
リソース管理なんて考えられてない
15: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 09:59:22.50 ID:oqU3jvNHa.net
よく考えたら剣が99本入る袋ってなんやねん…
スポンサード リンク
16: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 09:59:52.23 ID:yTefFl8L0.net
採集するゲームで所持上限あるゲームほんとクソ
好きなだけ持って帰らせろ
24: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:02:44.20 ID:u4lava60r.net
>>16
サガフロ2の悪口はやめろ
17: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:00:07.42 ID:aR+s/Ctu0.net
ホライゾンはいいゲームだったけど
アイテムの所持制限がクソだったわ
あの所持制限ってゲームの楽しみに一つも寄与してないわ
23: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:02:31.27 ID:y2PwFFDd0.net
>>17
心臓5個とか少なすぎるし中盤ぐらいから素材アイテムが圧迫してくるクソ仕様やったな
18: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:00:57.16 ID:ms70bMD+0.net
袋あるなら薬草詰め込むだけやしな
19: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:01:01.59 ID:PMJDCB9X0.net
サバイバルで重量とかつけて難易度上げるのはわかるけどオープンワールドで実装するのやめーや、そんなとこで気を使いたくないねん
22: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:02:04.11 ID:rUHOhtQZa.net
音の石だの地図だの邪魔だったぞ
25: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:02:50.92 ID:6wyB228/0.net
装備重量はあってええけど所持重量はなくてええなあ
26: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:02:52.80 ID:tOh14ezG0.net
でもドラクエはまとめてアイテム買えないんだよね
28: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:03:47.57 ID:gdvrPeTk0.net
でもバイオ4はすき
31: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:04:46.20 ID:qOI4BSQ10.net
>>28
ボックス返せや!思うたわ
32: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:06:03.46 ID:l1Z3gECad.net
フォールアウト4の重量制限オーバー状態でのろのろ歩きながらようやく資材とか武器を持ち帰ったりしてたのも割りと面白かったけどな
33: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:06:24.01 ID:TU2Zs+zKM.net
?「本当は重量のステータスあるけど表示しなくてもええやろ」
34: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:06:28.15 ID:3x9zmZFq0.net
デモンズの重量制限とかいう黒歴史
35: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:08:05.34 ID:1Ur9rvq70.net
BotW「せや、武器すぐ壊れるようにしたろ!」
36: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:08:30.17 ID:o/qc67hpK.net
制限あるとそれはそれで面白いけどな
結局残るアイテムは大体皆同じになるが
37: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:08:36.52 ID:sshMTyuj0.net
ダクソみたく装備重量は分かるけど所持重量は意味不明
38: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:09:27.86 ID:GoVubZL/0.net
スカイリムみたいに重量オーバーしたら動きのろくなるの好き
39: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:09:56.06 ID:foBlvLTc0.net
安いコインが増えて重いから持ち歩いてる両替機で高いコインに変換して軽くするとかいう意味不明な状況
40: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:10:17.68 ID:K1XrgqSu0.net
デスストは個人的には惜しかった
41: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:13:26.83 ID:PdpDBCpBa.net
ドラクエで所持数制限したところでボス前に宝箱置くだけやろ🤔
42: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:14:00.43 ID:kLgDRYo9M.net
FO4のサバイバルクッソ面白かったのに
43: 風吹けば名無し :2020/10/30(金) 10:14:27.44 ID:HZyhgCDWa.net
最近ディアブロ始めたんやがアイテム所持制限ほんとクソやわ
それがなければ快適なのに
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604019229
関連記事を見る:
ドラクエ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
SFC版の3から出来るんだけどね
イベントアイテムと通常アイテムが一緒だからゲーム進めるほどにイベントアイテムが増えて通常アイテムの所持可能数が減って行く
しかも元々の枠も少ないし預り所とかも無かった
ビルダーズの倉庫も割と容量ショボいから使い辛かったわ。
スカイリムやっててダンジョンで拾った武器道具を売って軽くしようとしたら、あっという間に店側の資産が無くなって全然軽くならねぇの…
雑多に突っ込んでる感が凄い
もっとアイテム毎のカテゴリ分けや視覚的にわかりやすいアイコンの工夫が欲しいわ
≪ 【衝撃】FF16ワールドマップがFF11やFF14と酷似 / さまざまなFFと世界線で繋がりか「期待しかない」 | HOME | 狩野英孝さんがYouTubeのスパチャで集めたお金の使い道wwwwwww ≫