1: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:43:32.53 ID:RB+uE8XXM.net
2: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:44:08.76 ID:8u/ewpLCr.net
泣きそう
3: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:44:25.51 ID:xJb9w3bba.net
半熟英雄ってどうなんやろ
4: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:44:27.21 ID:8d9a2cXlM.net
7: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:45:24.11 ID:tAzsFahSr.net
半熟ヒーローたけえええええええ
8: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:45:28.69 ID:306uuVvO0.net
これパーマックって呼んでたわ
10: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:45:49.61 ID:apH6LDpCp.net
クリスマスと年末のファミコンショップの広告来るのが楽しみやったわ
11: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:45:59.85 ID:LplDF+jC0.net
ジアースとか今じゃ20000円ぐらいのソフトだっけ
12: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:46:08.30 ID:8mWQdCin0.net
ソフト安いな
高いのって64だっけ
24: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:48:18.22 ID:yyInNE3p0.net
>>12
光栄のソフトは高かったな
スーファミとファミコンの
13: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:46:23.82 ID:k6eEtKrQa.net
ワイはもう少し後の世代だから懐かしさ感じんわ
PS2くらいかな
流石にこれに懐かしさあるのはアラフォーやろ
14: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:46:37.67 ID:uBwj4pyd0.net
摩訶摩訶の値引き率草
16: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:46:47.90 ID:JQkrUDdfd.net
SaGaワゴン価格で草
17: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:47:01.43 ID:zI2nPtCr0.net
胸熱
18: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:47:10.17 ID:wCy62Sb8M.net
Sagaやっす!
19: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:47:35.14 ID:ptH1jMas0.net
いつになってもこういうチラシはワクワクして見てしまうな
20: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:47:35.86 ID:l/JvH7mBd.net
ゲーム畑じゃない所からもゲーム出てるくらいの時代やろ?ええよなぁ
21: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:47:37.71 ID:trIzGrqud.net
テトリス7600円でなんか草
22: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:47:41.95 ID:H3VY71ZJr.net
投げ売りメガドライブ
23: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:47:41.99 ID:8d9a2cXlM.net
これにトランスフォーマーのスターセイバーあると更に歓喜!
25: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:48:20.01 ID:DUFZla0Td.net
平日の朝からいい年したおっさんがこれでスレたてしてると思うと泣ける
26: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:48:21.57 ID:umsM+Mok0.net
クリスマスに値崩れソフト載せてくれる優しさ
今は高いのばっか買わせようとしてくる
27: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:48:25.00 ID:N4Pnw+E/a.net
レミングスとかいう常に捨て値で売られていたゲーム
61: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:59:28.37 ID:x7te8htGa.net
>>27
おもろいんやけどな
難しすぎるんじゃ
28: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:48:54.24 ID:l/JvH7mBd.net
タカラの餓狼伝説たっか
アレゴミやろ
29: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:49:26.16 ID:0Xm+8WUaM.net
東京靴流通センターの横にあったわ
30: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:49:55.16 ID:TJpec3tLr.net
バブル崩壊直後にようこんなクソ高いスーファミのソフト買っとったな
スポンサード リンク
35: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:51:07.23 ID:6kmakoNld.net
>>30
直後は影響無い人も多いからな
31: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:50:06.18 ID:aCz1CBda0.net
日本が裕福だった時代
32: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:50:28.73 ID:oGv8hSRM0.net
DX超弩級ジェットガルーダとか載ってるチラシの方がすき
33: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:50:31.19 ID:4uveUiuU0.net
もう地元にこんなゲーム専門店一件もなくなったわ
36: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:51:49.22 ID:r6XScjx80.net
これに反応するって35越えてるだろ
37: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:52:28.59 ID:6+Fo6Hdq0.net
ココロンめっちゃ安いな
プレミアついてなかった?
41: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:54:00.70 ID:umsM+Mok0.net
>>37
一回糞ほど安くなってからプレミア化するソフトって
結構多いで
38: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:52:51.95 ID:HgUXDKWEa.net
誰だよ最近のゲームソフトは高い~って言ってたやつ
昔からたけぇじゃねーか!
40: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:53:53.28 ID:wHWnxUtJ0.net
ゲームボーイってこんな安かったんやな
42: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:54:04.44 ID:KNIckVs9d.net
やっぱレミングスよ
43: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:54:14.85 ID:0aBjmcN9d.net
たしかに半熟英雄正月にやってた記憶あるわ
44: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:54:34.27 ID:Ovvpnyq+0.net
今考えるとクソゲーやもしれんしせやなくてもバグとか変な調整あっても修正すらされんのに1万近くかかるもん買うってリスキーよな
45: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:54:43.36 ID:WJia4tC80.net
当時のソフトも割と高いんやな
46: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:55:27.16 ID:xJb9w3bba.net
シンプル1500シリーズって1500円でも高い
48: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:56:01.99 ID:4hbw3cy20.net
戻れ…戻りたい…
49: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:56:03.15 ID:fpBefOOIa.net
SEGAさぁ…
50: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:56:22.03 ID:KNIckVs9d.net
円卓の騎士とかいう13人で敵をリンチするゲームすき
51: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:56:25.85 ID:6g6t7uST0.net
レミングスやっす
52: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:57:00.58 ID:8CGJocGU0.net
まだゲーム屋ってあるんか
53: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:57:12.35 ID:ni3GfYRId.net
ハローマック…?
65: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 08:00:08.60 ID:0aBjmcN9d.net
>>53
普通ブルートかカメレオンクラブだよね
54: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:57:41.50 ID:JlDfBODmd.net
ハローマックってもうないんか?
55: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:57:51.31 ID:2qb2OA49p.net
タイニートゥーンアドベンチャーズ面白いよ
57: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:58:46.52 ID:FnGqMR18a.net
パッパ説得してよく香港でゲームボーイのソフト買ってもらってたンゴ
58: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:58:46.65 ID:4hbw3cy20.net
パッケージがどれもかっこいい
59: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:58:55.25 ID:GoR1thr60.net
このゲームボーイってなに?
まさかこれでゲームできんの?やばくね?
60: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:59:22.23 ID:K/gxxkXc0.net
ハローマッワ
62: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:59:41.55 ID:8CGJocGU0.net
スーファミのカセットたっか
63: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 07:59:43.03 ID:HrnUfRyD0.net
あの頃はうちのバーチャンも生きていたっけ
懐かしいな
今も生きてるけど
64: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 08:00:07.42 ID:FnGqMR18a.net
ゲームボーイでマインスイーパーあって草
66: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 08:00:09.76 ID:mk6BaGwJa.net
子どものころはたとえクソゲーでもなかなか新しいの買えないからしゃぶり尽くしてたとかよく言うけどさ
小学校とかほんとにガキの頃ってどんなゲームでも新作なら楽しめたよな
67: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 08:00:11.58 ID:2qb2OA49p.net
天神怪戦アホみたいにやり込んだ
忍者強すぎ
68: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 08:01:35.61 ID:0+HpsMG4M.net
モンスターメーカーこれおもろいやつ
70: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 08:01:44.24 ID:A00BJMbdM.net
ゲーム買ってもらえなくて田舎に帰省して親戚と一晩中やってたのを思い出すわ
朝から泣かすなよ
71: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 08:01:49.09 ID:2fmy/7mCM.net
ホンマにゲーム安くなったな
ワイこの時代リアルタイム世代ちゃうけど
スーファミ時代って今よりゲーム短かったんやろ
73: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 08:02:38.18 ID:xJb9w3bba.net
カラーのゲームギアってすごいやん
74: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 08:02:41.83 ID:GoR1thr60.net
ジャストブリードは神ゲーやから買っとけ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604270612
関連記事を見る:
ファミコン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
売れること知らなかったからね
これでもコンスタントに売れてたのだとしたら確かにとんでもないソフトだわな
中身が基盤なロムカセットは性能も価格も限界だった
その後はPSに移行してロムカセットじゃなくなったから安くなってったが
PSがコンビニで売るために定価強制と中古排除を企むも失敗して現在に至る
(割と情強だったので。まぁ操作系は若干アレなんだけども、BGMは至高)
※306196
性能はむしろロムカセットの方が上だけどね、特殊チップ積んで性能拡張とか出来るし。
やっぱROMの価格と製造コストや製造期間の長さによる在庫リスクがDISCに比べて”大”なとこだよね。
ソフトの容量が一気にFCの4倍~8倍とかになったから。
CD-ROM等のプレスコストはめちゃ安いので同時期のPCE-CD-ROM2の時点で4800円が基本。
こんなスーファミ全盛期のファミコンソフトだったっけか
われながらよく買ったな
≪ 【朗報】「ひぐらしのなく頃に」のあのキャラの水着姿wwwwwwwwwwwww | HOME | お前らがクロノトリガーっていうRPGやってみろっていうからやったけども ≫