1:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)18:55:55 OfA
3位 ストレージ万引きキッズ
バレないと思ってるかもだけど1000%気づいてる
常習犯になるとしょっぴかなくちゃいけないのダルイでほんま
ストレージで万引き覚える子が多いのどうにかならんのか
2:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)18:56:31 DyZ
一発目で捕まえたれや
12:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:01:05 OfA
>>2
そんなことしたら秋葉のカードショップは通常営業する時間ないで
それくらいカードゲーマーにはコソ泥が多い
14:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:01:46 DyZ
>>12
えぇ…
3:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)18:57:02 CrF
なんで逃してんの?
5:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)18:57:32 OfA
2位 荷物が大きい奴ら
ウィクロスとかに多いんやがクソでかリュック背負ってガラスケース見てるやつ
ヘッドホンがかっこいいと思ってるのか知らんけど声も届かないし臭いし邪魔だから死んでほしい
7:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)18:58:06 vs3
1回くらい多めにみようという優しさが2回目を生むんや
1回目でガツンといってやれ
8:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)18:59:10 DyZ
万引きよりバックでかい方が迷惑ってイッチの倫理観壊れとるやんけ
10:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)18:59:59 vs3
>>8
経営者じゃないならそんなもんやろ
11:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:00:28 DyZ
>>10
それもそうやな
9:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)18:59:46 OfA
1位 ぼそぼそしゃべる奴ら
ボソボソのカード下さいとかいってくる奴らは本当に迷惑
こっちがなんでわざわざ聞き返さんといかんのや
何回も聞き返すとまるでこっちが悪いみたいな態度してくる
そのあとオタク仲間と合流すると声がでかくなる
氏ねやほんま自分は陽キャだと思ってんのかな
13:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:01:30 m7Q
カードショップ店員って基本自分もTCGオタやないんか?
22:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:03:23 OfA
>>13
現役プレイヤー雇うと買取カード抜くぞ
大体が小学生時代カードゲームやってた人
もう一度やってみたいな~と思ってバイトしにくるけど大体現実みてカードゲーム自体をやめる
24:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:03:43 uII
>>22
詳しいねえ
26:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:04:06 OfA
>>24
そらそうよ
スポンサード リンク
15:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:01:46 OfA
みんなももしカードゲーマーになりたいんならスマホの中だけにしとけよ
17:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:02:17 uII
オタクが集まる店の店員って態度悪いよな
28:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:04:59 OfA
>>17
毎日泥棒とか悪臭オタク相手にする身にもなってみいや
まあ悪くて良いわけがないが
19:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:02:57 Nyk
30:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:05:53 s6X
>>19
これ
ほんと邪魔
25:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:04:01 pmi
1枚1万越えのカード何十枚も持ってるのに歯が無い奴がゴロゴロしとるぞ
27:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:04:13 eD7
何にも買わないけどただカード眺めてんのはやっぱ迷惑なんか
29:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:05:25 OfA
>>27
いや全然
人がいれば万引きも減るし
31:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:06:52 OfA
あと多分カードゲーマーの大半は自分は他の奴らよりはイケテると思ってる間違いない
55:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:15:51 21G
ストレージのカードを元通りに治せない奴の神経疑うわ
57:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:16:18 vs3
>>55
順番?場所?角度や置き方?
63:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:19:03 21G
>>57
ジャンルやな
店側がちゃんとジャンル別に分けてくれてるのに、そこに別のジャンルぶっこむやつ頭おかしい
店側がデフォルトでジャンルごちゃまぜになってるときは、ストレージみないけども
76:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:22:36 vs3
>>63
コンビニやスーパーで買うのやめた商品を近くの関係ない棚に置いていくのと同じ人種やねえ
80:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:24:18 21G
>>76
確かに同じような不快な気持ちなるわ
77:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:23:06 aCW
>>76
あれほんまガ●ジやと思う
58:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:16:21 yb3
常連だけどいつも机で対戦してるだけで何も買っていかないやつは?
60:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:17:38 aCW
>>58
誰もいないよりはまぁええんちゃうか
61:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:17:46 OfA
>>58
ワイは経営者ではないので別に
67:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:19:57 OfA
でもたまーに猛烈な紳士がおるの謎
82:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)19:25:59 5DE
大体どんな店でもおもちゃコーナーとカードコーナー併設してるのきらい
見かける度見に行きたいけど隣で嫌になるわ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604397355
関連記事を見る:
ホビー
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
万引きよりバッグでかい奴を目のカタキにしてる時点でこんな奴の話聞く価値ないわ
こんなやる気マイナスの店員なんて店長からすれば迷惑店員だな
≪ ドラクエで一番楽しい瞬間決定する | HOME | 10代の人気ゲーム 男子はバトロワ、女子はツイステ ≫