1:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:23:48 HbM
2:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:24:11 9R1
なんてアニメやっけ?
3:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:24:22 HbM
>>2
CMやで
6:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:25:52 qVd
飯食うときも手袋するんか…
9:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:26:24 59V
永谷園やんけ
10:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:26:48 bPg
イタリア人やないの?
11:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:26:58 LRk
イタリア系移民
13:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:27:23 GgZ
マンマミーア言うとるしイタリアやろ
スポンサード リンク
14:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:27:35 59V
ゲーム内でもCMがある
16:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:28:28 iWa
これがマリオのパワーの秘密だ!とまで言うたからな
20:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:30:13 HbM
>>16
日本人らしいよな
17:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:29:22 YuB
確か任天堂アメリカに倉庫かなんか貸してた人がマリオって言うんだよなそいつがイタリア系のアメリカ人やったんや
18:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:29:29 HbM
ほれ
22:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:32:14 631
今思ったけどゲーム内でスポンサーの広告とかやろうと思えばできるんだよな
25:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:32:58 HbM
>>22
基本無料ソシャゲなんてそんなんばっかやろ
26:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:33:14 59V
>>22
今のゲームでも背景やオブジェクトに企業製品や番組告知とかやってるしな
24:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:32:48 ZqZ
やはり日本語も喋る模様
28:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:33:41 HbM
>>24
懐かしい
27:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:33:29 O3V
マンマミーヤ
33:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:35:25 gJ4
靴と帽子脱げ
34:名無しさん@おーぷん:20/11/04(水)18:35:43 Ge5
いやいや、キノコ王国人だぞ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604481828
関連記事を見る:
マリオ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
実はフリオもデカプリオも日本人なんやで
架空のキャラを白人黒人認定してるアホな奴らと同じになるぞ
ルイージがルイージ・マリオだったっけ
見た目オッサンだけど20代半ばだったはず
最初はこういうしょうもない認識違いから起こるんだろうな
毎回王国までドカンと長い道歩いて招待されとるし
それよりはるかに多いイタリアっぽい描写はどうするんだよ
マリオという名前が付いたのは、ドンキーコングJr.から。
ちゃんと劇中でマリオふりかけも食ってたわ。
名前に困っていたらマリオそっくりな人がゲーセンの前通って
その人の名前にしようって昔のゲームの本で覚えてたで。
≪ 【画像】鬼滅の刃のビックリマンチョコ、メルカリで転売祭り | HOME | ハイドロポンプ! ←かっけぇ! ソーラービーム! ←かっけぇ! かえんほうしゃ ←火炎放射?wwwww ≫