1: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:14:33.64 ID:N+fYP3Sm01111.net
2: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:15:03.93 ID:48T6C7UIM1111.net
中古狙いと新品狙い
3: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:16:20.09 ID:1hD7+j3D01111.net
せどりは街の中古ショップなんかでちゃんと品定めして買うからな
4: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:17:05.26 ID:EFZ/jv7Jd1111.net
>>3
ちゃんと品定め(スマホで連続スキャン
37: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 19:17:16.06 ID:V8NgYiUKd1111.net
>>4
まぁでも中古あさりは誰にも迷惑かけてないからな
5: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:18:44.52 ID:vjs2fmP+a1111.net
お値段以上
6: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:19:27.60 ID:WVXpqrg301111.net
せどりは入手しにくく価値が高いものを目利きして売る
転売ヤーはそいつが介入することによって入手しにくく価値が高くなる
完全に存在価値ゼロのクズ
「転売」と「転売ヤー」の行為はイコールではない
7: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:20:06.52 ID:SWqsF7xRr1111.net
セドリはプロ
転売ヤーはクズ
8: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:21:17.37 ID:EHFGO2px01111.net
言い方変えてるだけ
9: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:22:38.90 ID:LuJ2IWXB01111.net
大差ないし変わらんよ
10: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:22:44.03 ID:LONSdQZF01111.net
なんで転売屋と泥臭い呼び方しないで転売ヤーと特撮みたいとか愛称っぽく呼ぶわけ?
本当は憧れてんの?
13: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:25:54.48 ID:IbStMoIw01111.net
>>10
買い付けのバイヤーとかけてあるんだよ
11: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:23:01.95 ID:tj4HcvdVa1111.net
プロかアマかの違いだろう
12: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:25:41.27 ID:Jniskep201111.net
話題の人気商品だけに群がるのが転売ヤーのイメージだな
15: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:26:55.56 ID:pEkJ84+OF1111.net
最近はせどらーとか名乗ってるけど転売と同じだろ
スポンサード リンク
16: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:27:03.57 ID:JS1XHCDY01111.net
物流の上流を押さえ故意に価格を釣り上げるのが転売
既に市場に出回り自然減した物を見つけ高く売るのがせどり
17: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:27:34.07 ID:sBwfcNCk01111.net
転売という印象の悪い言葉を使いたくないから、それっぽい言葉を見つけてきただけ
19: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:28:36.42 ID:dJdUUoXVM1111.net
せどりは本専門でしょう
20: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:29:36.51 ID:Zzi+hnfqd1111.net
>>19
最近は本以外も言うな。
それが正しい言葉の使い方なのかどうかは知らんが
21: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:31:39.92 ID:IbStMoIw01111.net
美術品とか古物って転売することで価値が出るようなもんだからな
22: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:32:44.97 ID:IQiksBOWd1111.net
卸しは本来届け出が必要で卸売り価格価格以内で小売に卸す(儲けは中間マージンのみ)だが、転売ヤーは店頭で希望小売価格で仕入れてそれ以上の価格で客に売るから市場を疲弊させるゴミクズでしかない
23: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:35:11.47 ID:IbStMoIw01111.net
とは言ってもマスクなんか仕入れてる店が値段釣り上げてたからな
25: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 18:41:41.11 ID:ZmXqpMfW01111.net
買い占めするかどうか?
29: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 19:00:26.22 ID:VXfq5wcBd1111.net
絵画や茶器なども全て廃棄し、土地も海にすべきだよな
31: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 19:10:31.40 ID:Bo3MznqU01111.net
>>29
転売屋さんイライラで草
32: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 19:13:29.33 ID:As8Pbhzz01111.net
中古なんだから要る人は買える状態なのがせどりでしょ
新発売で要る人と争うから邪魔なのが転売ヤー。店頭で余ってるなら転売ヤーが居ても別に平気だもん
33: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 19:13:45.81 ID:2QItshtf01111.net
本の背表紙を見て値段をチェックするのが背取り
36: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 19:17:08.84 ID:0XLf/U7/p1111.net
え?せどりも転売ヤーも一緒でしょ?w
39: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 19:18:56.93 ID:KKC3IixQH1111.net
てかさ小売だって問屋から買って利益乗せて売るんだから転売屋と何が違うの?
43: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 19:31:29.97 ID:ARGotPyX01111.net
>>39
小売は問屋と消費者をつないで供給を担っている
転売屋は自己利益のために不必要なを供給をむりやり作り出している
40: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 19:21:35.09 ID:7Y0Oz9v601111.net
せどりは中古狙いなのと
プレミア付いてる商品でも無い限り
あまりプレミア価格で売ることは無い印象がある
テンバイヤーは基本プレミア価格でしか売らん
41: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 19:28:46.05 ID:7JD2g7Wua1111.net
言い訳と逃げ道を考えてるだけで転売に後ろめたさ感じてしまっていますやん
素直に自分の利益のために市場を圧迫する考えでいきなさい
42: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 19:29:39.32 ID:3oaC2PrH01111.net
転売屋とダフ屋の差は
44: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 19:33:11.64 ID:WZ4YXTgS01111.net
転売対策で撮影禁止の中古屋増えたよな
45: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 19:41:26.00 ID:IbStMoIw01111.net
>>44
まあ売れそうなもん抜かれたらただのゴミの山だからな
ブックオフもプレミア価格で売るようになるわ
46: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 19:51:10.02 ID:l6GVF4a101111.net
中古がせどりで新品が転売ヤーで良いんじゃね?
48: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 20:15:31.17 ID:GkmFYiwN01111.net
ブックオフみたいなのは別として、そもそも古本屋って基本は倉庫売りだろ
中古車屋と同じだ、オークションに行ったり、販売会に行って自分の所の在庫のラインナップを固めるまたは客の依頼品を捜す
もしくは、そういう場所に買い取った本を持ち込んで売る
49: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 20:24:05.89 ID:WBucUQSh01111.net
まあ高値が付いてるものを安く売ってるところ
探して買うのと発売前から人気出そうな商品を
買い占めて高値を煽るのは違うことだよな
50: 名無しさん必死だな :2020/11/11(水) 23:35:27.49 ID:EnuPiAKG0.net
せどりもテンバイヤーもやってるのは同じ奴らだろ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1605086073
関連記事を見る:
PS5 ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
もともと通れる道を通せんぼして通行料を取るチンピラが転売ヤー
あまり使われてない古い道を整備し直して通行料を取るのがせどり
敵には変わりない
うまいこと言うね。
パパッと手際よくやってくれたらそこまで気にしないんだけどバーコード読み取り―のスマホいじり―ので店内一回りしてきても全然動いてない
棚見たいからちょっとどいてもらおうとするとダルそうにしてなんか感じ悪いし
例えとして全く成立していないなぁ。
商社の業務を全く理解していないことが丸わかり。
君は中小零細の専門商社の存在すら認知していないんだな。
ついでに言っておくとテンバイヤーは他者の権利侵害はしていない。
ならば利益分ちゃんと税金を納めろという方向で攻めるべき
国税が動け
せどりは誰にも迷惑変えてない
それと今は転売屋に比べてマシに感じるだけで10年以上前はまさに「せどりはクズ」って言われまくってたよ
↑
何事も無く普通に商品を買う権利を侵害してます
って言われる空気が販売元〜消費者の間までに溢れてるのに、転売ヤーは迷惑かけてないとか知覚器官にクソでも詰まってんの?
と強要してくるレベルの悪行
そのような権利は存在しないぞ
永遠に!!
新しく発売されるものを買い占めて適正価格以上で売り付けるのが転売みたいな。
まあどっちも消えろ
資本主義経済では適正価格というのは市場が決める物だ
特定の人間の主観で決めるものじゃない
🪃
≪ 【画像】岩ピクミンさん、とてもかわいいwwwwwwwwwww | HOME | 【画像】ゴエモンシリーズの最高傑作、一致 ≫