1:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:04:46 CVu
ワイ「とりあえず最初の村作るで」
ワイ「せや!この最初の村に最強武器と裏ボス隠したろ!」裏ボスセイサクー
ワイ「飽きた」
ワイのRPGツクールはこんなゲームや
6:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:06:05 zpe
RPGツクールって最初の村作ってる時が楽しさのピークだよな
7:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:07:07 7JA
>>6
いやどんなん作ろうか考えてる時がピークや
8:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:08:03 CVu
技とアイテム作って力尽きるわ
どうやってストーリーつくんねん
10:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:09:06 tLw
11:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:09:41 uo5
長編で尚且つ面白いの作ってる人マジで尊敬するわ
12:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:09:45 CVu
ちなRPGツクール3
スポンサード リンク
14:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:11:41 APb
まともなゲーム作るの飽きてふざけてメイドとひよこが主人公の適当なストーリーのゲーム作ったけど冷静に考えたら意味不明でどこにも公開できんかったわ
15:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:12:42 zpe
>>14
ひよこ侍っていう意味不明な設定の名作RPGあるからセーフ
18:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:14:02 7JA
>>14
メイドと猫が主人公のゲームニコニコにあったな
ルーツって実況者が作ったやつ
17:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:13:44 pvC
あれどうやってゲームバランス整えるんや?どうしても主人公が強くなりすぎたり敵が強くなりすぎるんやが
21:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:16:21 CVu
>>17
これな
24:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:18:02 wJf
>>17
武器だけで調整しろ
ステータスは上がってる雰囲気だけだしておけばユーザーは満足する
20:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:15:32 d9S
RPGツクールはいかにしてRPGじゃないゲームを作るかを考えるゲームやで
22:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:16:51 AN3
面白くはなかったけどめちゃくちゃ勉強になった
23:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:16:53 7JA
何時間もかけて作ったところ実際にプレイしたら数分で終わって唖然とするよな
25:名無しさん@おーぷん:20/10/30(金)22:19:40 CVu
工■いの作りてえなぁ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604063086
関連記事を見る:
RPG
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
と思って始めるも作ってるうちにあれこれ思い付くものをどんどん付け加えていく
収集がつかなくなり面倒くさくなってきてエターナル
ワイがやってたツクールはそもそも容量が少なくて、マトモなゲームを作りたくても作れないんや…。
武具は10種類くらい、敵も10種類くらいでイベント数も10くらい
最初はこれくらいが丁度良い
さらにこのツクールを使って公式がゲームコンテストを開催したという暴挙。
そんなもんだよ
ワールドマップ作るだけで1/3容量消えるからな
街からダンジョンへ地続き式の作りにするしかない
それでも並の体験版レベルのボリュームが精一杯っていう
せっかくの顔グラも容量の無駄になるからいれない方がいいし
あの容量の無さ俺らはFCのゲームでも作らされてるんかと
せめてパズルゲーム辺りでやめておくべきだったか
職業が16あるのにキャラクターは最大で8、そして転職は不可能ってなんだよw 残りの8つの職業どうすんだよw
味方側だけが状態異常攻撃が出来ないってなんだよw
攻撃と防御の有効無効を設定出来ない、MP消費半減アイテムが機能してないってなんだよw
先頭のキャラが戦闘不能になった状態で他のキャラにHP回復魔法を使っても効果無し、「移動中のみ」のアイテムが戦闘中でも使えてしまうってなんだよw
ってか変数、属性、状態異常耐性を廃止ってなんだよw
妥協してしまうと途端に駄作になる
PC版基本機能以外すかすか過ぎて毎度用意すんのが面倒いんだよな
主人公座標自動追尾とかもデフォで入れとけと
でもPS版はメモリーカードのブロックを全て使用するわりにはゲームの制限容量が少なく、作れるイベントも数はかなり限られてしまう。
イベントは一回作ると訂正不可能で訂正するためには全てを一回消さないといけない仕様。
PS版はメモリーカードのブロックを全て使用する。
が、そのわりにゲームの制限容量が少なく、作れるイベントも数はかなり限られてしまう。
二人~四人がチームを組むユニット方式で隊長が倒されるとユニットが消滅してしまうシステム。
しかし攻撃目標は完全にランダムなので隊長だけを狙ったり、あえて隊長を狙わずに雑魚から消していくなどの行動は不可能であり、戦略性に乏しい。
イベントは一回作ると訂正不可能。訂正するためには全てを一回消さないといけない。
など色々気になった。
素材の質やグラフィック、BGM、効果音の品質は高いのに勿体無い。
モチベだ
モンスター側の行動やステータス値のバランスを調整し、試行錯誤を繰り返してる時が一番楽しい
個人的には街やイベントを作成するよりも数値をイジる方が好き
俺です
おめーだけが知ってる敵の弱点とか知るかよ
いじれすぎるってのも考え物だ
移動の命令が自由度高くて瞬間移動とかアクションシーンがキメやすい
ゲーム部分はまだちゃんとやってないからよく分からんが
DSなんぞが比べるべくもなく良ゲー 容量も多いし
↑とか↓じゃなくて画面を見てる自分に対して主観視点で前向きだの後ろ向きだの
混乱する表記なんで↑向きにしようと前向きを選んだら逆向いてるなんて事がしょっちゅう有る
持ってたけど一作品として完成しなかった・・・
マップも町一つダンジョン一つがせいぜいのところ
最初っからそのくらいの規模で計画しろって話だけど無駄に張り切ってしまうんだよなあ、いろいろできるだけにさ
ちなみに98時代のダンテと2000をメインに弄った
新しいのはもっと凝れるんだろうな
≪ 【画像】伝説のポケモンパルキアさんよくわからないとこに置かれるwwwwwww | HOME | ラッキーマンの思い出 ≫