https://dq-dai.com/character/?char=crocodine
1: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:41:05.81 ID:pnxI883ma.net
明らかに強すぎるやついるし明らかに雑魚もいる
3: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:41:41.66 ID:kcaPaIc10.net
雑魚はいないだろ
4: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:41:43.11 ID:AzncLQzMM.net
個性がぶつかり合うのが狙いだから
5: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:42:12.57 ID:CNgLQiZ60.net
バーンがお遊びって言ってたろ
6: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:42:17.37 ID:Il+yMmjQ0.net
どの組織もそうだろ
7: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:42:21.16 ID:Np4qq4sM0.net
ミストバランは別格にしても残り4も結構おかしい
8: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:42:32.31 ID:/5KLdCVN0.net
誰とは言わんが司令より強いやつがいるよな
半分くらい
17: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:44:22.88 ID:JtjOUFZr0.net
>>8
覚醒ハドラーより強いのバランだけやろ
13: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:43:17.78 ID:+KP8UfEa0.net
>>8
初期司令官だったらクロコダイン以外全員勝てそう
10: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:42:58.48 ID:9YMxgIxr0.net
雑魚なんていたか?
11: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:43:10.79 ID:x/KCDI8T0.net
得意分野ならハドラー以上やぞ
15: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:43:27.08 ID:FgNbonV70.net
クロコダイン以外初期ハドラーより強いんじゃね?
18: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:44:31.69 ID:PCLlHH1n0.net
19: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:44:38.75 ID:rLM/pFN30.net
呪文も使えないやつがいるよな
23: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:44:54.80 ID:x/KCDI8T0.net
ミストバーンとバランが別格なだけやん
28: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:45:26.97 ID:kcaPaIc10.net
>>23
ミストバーンもバーンの体が強いだけだからな
24: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:44:55.40 ID:ZPdnn3xw0.net
強い軍団を作るためには有能無能関係なく個性が混ざり合うことが大事やからな
現代の企業にも言えるで
26: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:45:16.97 ID:gK4/aTpa0.net
フレイザードとか存在が極大消滅呪文やん
27: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:45:26.03 ID:AzncLQzMM.net
フレイザードが完全体だったら5連続メドローアが撃てた模様
バーンより強い
31: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:45:49.79 ID:kcaPaIc10.net
>>27
ハイマホカンタ
33: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:46:10.97 ID:INGYkLbr0.net
原作読んだことないけどボラホーンってクロコダインと同格なん?
35: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:46:33.34 ID:x/KCDI8T0.net
>>33
明らかに弱い
36: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:46:41.12 ID:AzncLQzMM.net
>>33
0.5クロコダインや
48: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:47:33.39 ID:z46PWCDG0.net
ザボエラの強さはよく分からん
単体だとあまり強くなさそう
51: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:48:10.68 ID:x/KCDI8T0.net
>>48
普通に最弱や
86: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:51:16.28 ID:mWhij5TBd.net
>>48
一見軍師の様に見えるけど全然そうでもないしな
特別な能力あるわけでもないし
62: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:49:11.42 ID:wBsP8vd0d.net
クロコダインはいい奴
65: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:49:42.56 ID:U91BGiUmd.net
バランはええな
67: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:49:47.04 ID:onQhL3vnM.net
あれほんまダイ大スレ建つたびに語られる名作よな
やたら絵うまいし
77: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:50:35.17 ID:pnxI883ma.net
ポップ「ヒュンケルとオッサンは重症悪いけどチウはレベル外って事か…」
こうするだけでどれほど救われたか
91: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:51:39.61 ID:xWZODSaQr.net
>>77
オッサンは戦力外!w
スポンサーリンク
93: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:51:54.89 ID:UQgH7yH3d.net
アニメ化で最も削っていい原作部分て満場一致でキングマキシマムだよな
119: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:54:00.00 ID:kcaPaIc10.net
>>93
ラインハルトの見せ場いるやろ
95: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:51:58.79 ID:Gp+cpdX20.net
クロコダインは作中の評価もステータスも高いのに雑魚扱いはおかしいやろ
106: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:52:57.51 ID:BHpSmsY+0.net
>>95
ポップが雑魚って言ってんねんから雑魚やろ
アバンの使徒様やぞw
113: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:53:21.42 ID:2bq2yiAK0.net
クロコダイン強いやろが
114: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:53:28.60 ID:L2JWDKiop.net
鬼岩城より弱い奴は一から出直せ
125: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:55:02.11 ID:AzncLQzMM.net
ダイの剣初お披露目のワクワク感
147: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:56:29.16 ID:Pcq/QTBkM.net
クロコダインは魔界編で海戦騎になる予定やったらしいから伸びしろはあるやろ
逆にヒュンケルやポップはフェードアウトや
148: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:56:33.93 ID:7X8pjLxt0.net
先頭のタンクにガードさせてベホマって最強すぎるわ
151: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:56:40.22 ID:QNe700h00.net
実際ヒュンケル引き抜かれたのって半分クロコダインがいたのもあるからやしバランから評価されるのもわかる
154: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:57:14.16 ID:rUKPl+zcd.net
バランのかっこよさやべぇ
163: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:57:49.77 ID:s0yFN0zud.net
HP1になってからのヒュンケルしぶとさは異常
167: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 22:58:02.77 ID:YivlvJKT0.net
ギガブレイクを耐えれるクロコダインは間違いなく強い
222: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:02:27.67 ID:dqAt8c9FM.net
クロコダインが評価される時はだいたいメンタル面やからな
その時点でもうあれよ
234: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:03:25.57 ID:QNe700h00.net
>>222
FEのシーダも勧誘係としての評価込みでの総合評価やろ?
そういうことや
223: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:02:32.99 ID:W5BO7Xgz0.net
実際どの軍団長の立場になったとしても、まともに信頼関係築けそうなのはクロコダインのみ
263: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:05:21.90 ID:YUD+pVj80.net
クロコダインって肌赤かったんやな
ずっと緑のイメージだった
288: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:07:31.33 ID:r9kUq4UL0.net
>>263
それじゃただのワニじゃん
315: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:09:21.67 ID:s0Hh64/S0.net
ザボエラは単体が弱いだけで軍団としてはかなり強いだろ
321: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:09:47.87 ID:scUtwTrv0.net
アバン先生は万能すぎるわ
武器も魔法も全て使いこなせるし
バーン以外に負けるイメージが全然湧かない
394: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:14:28.35 ID:qm4l5eRXa.net
>>321
いや強化前のハドラーにボコられとるやん
本人も認めとるように試練後でも純粋な白兵戦はいまいちやろ
488: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:19:43.47 ID:z46PWCDG0.net
>>394
呪文が効かなくて守備力も高いヒムあたりには手が出なさそうやね
フェザーが効けば勝負できるかもしれんが
325: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:10:08.55 ID:La5EJQAR0.net
バーンって結局何がしたかったの?
333: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:10:36.95 ID:6QSfnFnxd.net
>>325
太陽を手に入れたかった
330: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:10:29.93 ID:T2m00quPd.net
ハドラー(このミストとかいう奴めっちゃタメ口で話してくるやん…)
338: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:10:54.64 ID:fJLH5MDcM.net
>>330
草
353: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:11:53.41 ID:n0whZidB0.net
ハドラー視点で見てみると
ミストバーン→得体が知れない、実は自分より偉そう、バーンのお気に入り
バラン→実は自分より強そう、バーンのお気に入り
ヒュンケル→人間、反抗的、バーンのお気に入り
ザボエラ→打算で動くから信用できない、陰で自分のこと馬鹿にしてそう
フレイザード→打算で動くから信用できない、陰で自分のこと馬鹿にしてそう
クロコダイン→信頼できそうだったのに真っ先に裏切った
これ精神病むやろ
386: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:13:56.72 ID:0i+1mlhCd.net
>>353
自分の精神反映した結果信用できないのが生成されてるのほんま草
375: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:13:24.21 ID:fJLH5MDcM.net
>>353
トップと見せかけた中間管理職ほんまかわいそう
393: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:14:23.98 ID:n0whZidB0.net
>>375
この事実を踏まえてクロコダインにダイ撃破命令を下したシーンを読むと別の味わいを感じられる
要するにクロコダインくらいしか信頼して頼めるやつがいなかったんやろな
384: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:13:48.45 ID:6IMo984H0.net
バーン「ハドラーの服だっさ!アバン倒した褒美に新しい体と服プレゼントしたろ!!」
理想の上司やん
506: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:20:47.93 ID:Ub6ryyF80.net
RPG楽しみやわ
普通のドラクエ方式じゃないのは残念やけど
518: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:21:19.70 ID:FgNbonV70.net
>>506
え?ドラクエ系じゃないんか
533: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:22:06.86 ID:Ub6ryyF80.net
>>518
アクションRPGやね
543: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:22:43.76 ID:QNe700h00.net
>>533
というかちゃんとドラクエのBGM使ってやってくれや
562: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:23:34.56 ID:r9imru8np.net
>>533
テイルズオブ大冒険やん…
554: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:23:18.13 ID:FgNbonV70.net
アクションRPGか 地雷の予感
642: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:28:18.85 ID:gZTko2Mp0.net
ダイがバランの息子って気づかなければ人間チーム全滅してたしな
643: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:28:19.38 ID:5XcrNzz4d.net
クロコダインが一番役立ってたのはタンクよりも参謀役なんだよなあ
アイツらどいつもこいつも若すぎるからしゃーないんやけども
694: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:30:18.17 ID:ieCne+Pc0.net
ドラクエシリーズにもゴールデンメタルスライム正式採用してくれや
696: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:30:20.19 ID:FavauZiE0.net
ミストバーンのあのしょぼい中身何とかならんかったのかね
726: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:32:13.24 ID:zXrw3pah0.net
>>696
ミストバーンってやたら喋るわ正体あんなんだわ割と残念な要素しかないよね
黙りこくってる最初期が一番良かった
758: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:34:15.89 ID:T2m00quPd.net
>>696
自分自身がショボくて他人の体を借りる事しか出来なかったからこそ強者に敬意を持ってたんや
ヒュンケルとの関係性もそこからやし
772: 風吹けば名無し :2020/11/14(土) 23:35:01.21 ID:aqkjQp1v0.net
やっぱドラクエのBGMないともりあがんねえな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605361265
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
一見弱そうな奴が能力と忠誠心買われてラスボスに身体預けられるっていうのがいい
個人的に残念なのは、強者に敬意を持ってるはずなのになぜかヒュンケルを道具呼ばわりしたところ
半分以上初期ハドラーより強いし舐め腐ってるのもいるのが完全に道化で惨めすぎる
喋りまくるのは、シナリオ的には正しいんだよな
威厳とかは知らん
本当に強かった人もいれば実際は言うほどでも無かったって事はあるやろ
研究開発肌のザボエラは普通に優秀と思うが。
超魔生物とか破格の技術ではなかろうか?
ヘルズクローと獣王痛恨撃で、痛恨撃が負けるところが想像できない
会長バーン 創業者で社長をハドラーに譲って会長に就くも株式の半数を保有しており絶対的な権力を持つ
取締役
社長ハドラー かつてハドラー魔王軍を経営してたが倒産後、バーンに声をかけられて社長の座に付く
専務ミストバーン バーンに創業から仕えた古参社員、親族に近い立場
常務クロコダイン 営業畑からの叩き上げで、部下や周囲からの人望も厚く常務まで出世した
常務ザボエラ 開発畑からとにかく周囲を出し抜いて常務まで出世を果たした
常務フレイザード ハドラーの息子でありコネでの出世だが仕事はできる有能社員
常務ヒュンケル バーン・ミストバーンに気に入られて入社、異例の出世で取締役まで登りつめる
常務バラン ライバル企業で揉めてる所をバーンがヘッドハンティングした、能力は他の常務より頭一つ抜けてある
こんな感じかな?
≪ 【悲報】PS5転売ヤーさん、無事大爆死wwwwwwwwww | HOME | 「結局主人公が一番やべえ奴でした」という作品 ≫