http://www.capcom.co.jp/
1: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:30:40.27 ID:S2Eb8UaA0.net
もう払えよ
2: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:31:11.11 ID:MIFSo5AJ0.net
ゆーて払っても返してくれるかは分からない
10: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:33:41.37 ID:S2Eb8UaA0.net
>>2
大抵返すよ
じゃないと次から払ってもらえなくなるからな
16: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:35:43.89 ID:MIFSo5AJ0.net
>>10
払ってもらってデータ返しても捨てるとは分からんしデータを売って一石二鳥も有り得るから意味無いしな
34: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:42:27.01 ID:ganlh9bvp.net
>>10
次ってなんやねん
相手なんて素性わからんのやからそんなの意味ないやん
4: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:32:10.85 ID:SMsB6ZzZ0.net
キリないし
5: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:32:25.33 ID:/R0ufMRf0.net
払ってもコピー持ってるかもしれないし
8: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:33:05.47 ID:pbXFGYhR0.net
払っても相手の手元のデータが消えるわけではないし
一度払ってもおかわり要求されるだけ
選択肢は最初に断るかずっと払い続けるかの二択
そこでずっと払い続ける奴はおらんやろ
12: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:34:00.09 ID:j1L2w5La0.net
おかわり前提やろ
17: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:36:46.63 ID:UOIsN7xxM.net
逆転裁判の新作は?
20: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:37:54.79 ID:1LK/oOd7M.net
早くもっと情報だせや
スポンサード リンク
23: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:38:46.81 ID:+oJ290pFd.net
今回11億円払わなかったからリークされたけど
払ったらリークされなかった可能性を感じないわな
25: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:39:34.23 ID:xe5bASaYM.net
大した情報じゃなさそう
28: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:40:29.67 ID:pa9bTXJx0.net
ハッカー「カプコンの内部資料を入手したで!」
ハッカー「あっ(察し) 要求は11億円な!」
内部資料(お財布の中身)を見た人間が提示する額やぞ。信頼性バッチリやろ
32: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:42:15.28 ID:S2Eb8UaA0.net
>>28
他の企業もハッキングしてるやろうしこの値段が相場だったんか…
33: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:42:17.82 ID:brLgBoY9d.net
株価ってどうなってるんや?
36: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:43:44.87 ID:Uod1OPZ80.net
バラされたゲームは作らんってなったらどうするんや…
37: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:43:48.65 ID:Z0hz6NB6d.net
身代金誘拐とかって払わんのが定石なんちゃうの
38: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:43:57.89 ID:/R0ufMRf0.net
払ったら他のハッカーもこぞってカプコンに群がるから払わなくて正解
39: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:44:18.28 ID:6A5LzRntM.net
こういうので手に入れた金って大きな買い物した時点で足つきそうだけどどうなん?
41: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:45:04.94 ID:8TBkxayDd.net
>>39
ビットコインとかでロンダリングするやろ
43: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:45:45.79 ID:pa9bTXJx0.net
>>39
・switchを買います
・転売します
で幾らでもキレイなお金作れる昨今やぞ
40: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:44:43.90 ID:HgERWFcz0.net
警察と連携してやってるやろうし払う方が馬鹿やろ
一切状況が改善しない
46: 風吹けば名無し :2020/11/17(火) 07:47:35.96 ID:pMYP2GFs0.net
払ってもなお公開される可能性が残っとるけども
情報が流出するのは企業の信頼ガタ落ちやし特に極秘な話が外に出ると損害賠償もあるし本当大変やろうな
やから金かけまくってセキュリティ強化せなあかんのやな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605565840
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
何も取り返せずに「犯罪組織に屈する情弱企業」の汚名が付くだけ
経営状態も見られてる可能性十分あるし
どんな罪にとえるん?脅迫罪とかだけか?
盗られた時点で顧客にごめんなさいと国によっては賠償せざるを得ないってところか
現物と違っていくらでもコピー可能なものに金を払う意味はない
多分ハッカー集団は技術情報や技術者顧客の個人情報は中国あたりに売って既に儲けてるだろうし
まさにガ○ジ
処分しておかなければならない個人情報はカプコンのものじゃないだろ
あとは傷口を少しでも小さくする防戦をやるだけ
≪ PS5高額転売問題 SIEがメルカリに意見表明 転売価格下落続き“原価割れ”出品も | HOME | DQ3の勇者「普通の若者です。先祖も一般人です。別世界の生まれです」←ゾーマ倒しに行く理由 ≫