1: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:29:10.24 ID:NIIOPgsM0.net
あのギミックの数と曲の出来
やりこみといい頭のおかしいクオリティ
今ならDLC不可避やろ
3: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:29:50.23 ID:nmeEZc0o0.net
でも猿やん
4: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:30:15.70 ID:bV5xANZk0.net
64やぞ
6: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:30:33.07 ID:GYx1oO0qr.net
ハチミツステージとかトゲトゲステージとかイロモノステージになるほど無駄に曲が良い
7: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:31:05.19 ID:s6DDyWlW0.net
簡単すぎるのがね
8: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:31:47.84 ID:U64ZHOpz0.net
軽量+滑空用で操作性最高やな
9: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:31:48.00 ID:s6DDyWlW0.net
やりこみってなに?
11: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:33:02.80 ID:NIIOPgsM0.net
>>9
ロストワールドやろ
16: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:36:11.65 ID:axnXxAHS0.net
>>9
RTAやろ
12: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:33:20.46 ID:KoT9L8Px0.net
RTAが盛んだよな
新しいバグも見つかるし
13: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:34:12.77 ID:j+fMzEnip.net
ロストワールドはやり込み要素じゃないでしょ
Trueに必須なんだし やり込みは102%達成
14: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:35:32.15 ID:omO1CflLa.net
スーパードンキーコングGBかな?
15: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:36:07.78 ID:/tstxjyW0.net
リアルタイム世代だけど1のが衝撃デカかったよ?
20: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:38:34.41 ID:NIIOPgsM0.net
>>15
全部リアルタイムで買ったけど
どうみても2が最高や
ディクシーを知ると1には戻れない
18: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:37:37.87 ID:+NTgJqzj0.net
3は駄作やな
19: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:38:12.52 ID:Az7KLbXH0.net
スーパードンキーコングって言うけどあのゴリラ1にしか出てないって言うね
21: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:38:58.07 ID:u7WEZ80Xd.net
どれも面白かったけどやりこんだのは2やな
22: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:38:58.55 ID:AsytvI8Z0.net
2に対して3はモッサリ感が受け付けなかったわ
マップも無駄に自由に動けるのもメンドイだけだっ
32: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:41:40.51 ID:4+x0Ezj1a.net
>>22
マリオ64からギャラクシーもそのパターンやし
任天堂って意外と学ばないよな
25: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:39:56.81 ID:r/3FIVQid.net
3の方が好きだなグラとbgmが良い
2は海賊って感じで好きじゃない
26: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:40:05.97 ID:TsKTAnuw0.net
1と2でバナナ盗んだり要求したりしてるけど何でクルール一族はバナナにこだわるんだ?
31: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:41:39.92 ID:6dxrVWlJa.net
>>26
バナナがすきだから
27: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:40:15.09 ID:8L6qRBqwr.net
主役のドンキーコングが活躍する1が1番だウホ
30: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:41:20.81 ID:NIIOPgsM0.net
>>27
存在が縛りプレイなんじゃ!
スポンサード リンク
28: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:40:38.08 ID:4+x0Ezj1a.net
ドンキー2はオバケの沼のステージがピーク
つまりあのゾーンがドンキーコングシリーズのピーク
29: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:40:58.08 ID:qPI2J7dAp.net
曲は1の方がシンプルで好き
ステージは2の方が好き
33: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:41:41.38 ID:ejSMj8ek0.net
1もええんやけど微妙に当たり判定甘いし
敵やステージの種類も少ないんだよな
2のクオリティならいまでもインディーとして売れるレベル
37: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:43:30.83 ID:4+x0Ezj1a.net
>>33
あんなのインディーで作れるわけないやん
40: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:45:00.78 ID:ejSMj8ek0.net
>>37
作れないからもし作れたら売れるっていってるんやで
38: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:44:34.11 ID:4+x0Ezj1a.net
1←良作
2←名作
3←ゴミ
スーファミこのパターン多すぎるやろ
44: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:45:53.60 ID:NIIOPgsM0.net
>>38
しゃあないわ
3なんて作る頃にはもうスーファミも末期
2作るくらいの時期が成熟した作品なのよ
39: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:44:47.59 ID:PeXZqF0Y0.net
ドンキーコングってタイトルなのにドンキーが実質ピーチ役ってどうなの?
42: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:45:44.18 ID:4+x0Ezj1a.net
>>39
ゼルダの伝説定期
45: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:46:02.10 ID:ejSMj8ek0.net
>>39
ゼルダの伝説みたいなもんやろ
41: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:45:09.63 ID:WeEucVEa0.net
やりこみって床が見えないドンキーコング2とかやろ
43: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:45:49.58 ID:8RfD1yew0.net
3のスイーピーの森とかいう最難関ダンジョン
46: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:46:16.68 ID:+H+7lagVd.net
3が一番好き
1,2は暗いイメージがあんまり受け付けない
48: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:46:57.76 ID:Re21949ir.net
タル迷路の音楽良いけどトラウマや
50: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:48:03.21 ID:NlIjzazc0.net
なんだかんだ2が最高傑作やな
ターミネーターみたいなもんよ
51: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:48:10.42 ID:wHg9aCuqd.net
3のデブの水切りできない🥺
52: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:48:27.21 ID:Ef35X99ra.net
タル迷路は音楽もいいけどなにより背景が凄い
53: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:48:49.74 ID:12HHT/uE0.net
きりのもり最高だわ
54: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:49:00.87 ID:EKeVqavh0.net
誰がなんと言おうとドンキー64は名作
56: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:49:39.48 ID:NIIOPgsM0.net
>>54
遊び心があってよかったわ
なお、クリア出来なかったもよう
62: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:51:07.20 ID:ejSMj8ek0.net
>>54
名作だけど当時のワイにはクリアできなかったわ
後半のホラーっぽさもトラウマ
55: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:49:30.53 ID:3EoUeNuR0.net
は?3おもろいやろ
57: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:50:05.20 ID:ud7/8fub0.net
難易度高杉
58: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:50:28.11 ID:M5qLNVBy0.net
マリオもやけど敵に1回当たったらほぼ即死なの厳しいわ
ロックマンみたいに体力ゲージならええのに
60: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:50:53.41 ID:3EoUeNuR0.net
>>58
2匹おるやん
59: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:50:37.57 ID:3EoUeNuR0.net
3で敵キャラ違うのは今までと違う地域に行ったからってちゃんとした理由あるんやで
61: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:50:59.13 ID:+RRpisvZa.net
船→△
火山→△
沼→○
遊園地→○
森→△
塔→○
島→△
面白さな
63: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:51:19.03 ID:sRiUxVUm0.net
3もおもしろいね
カミナリとパイプラインが難しい
64: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:51:19.68 ID:ezncRtCwr.net
3Dの2作はどうなん
あれは楽しいんか?WiiU持っとるから気になっとるわ
66: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:52:19.85 ID:3EoUeNuR0.net
>>64
俺は嫌い
65: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:51:36.52 ID:9YGoYU2ha.net
64なんだよね
68: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:52:27.45 ID:kgDed7Zpa.net
1→2みたいな正統進化じゃないだけで3も3で面白い
70: 風吹けば名無し :2020/11/02(月) 20:52:38.93 ID:UGcNOBD70.net
リターンズ!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604316550
関連記事を見る:
ドンキーコング スーパードンキーコング
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
無能「ディディー解雇、ディンキー採用」
1や3のコースは何度やり込んでも全体や繋がりがあやふやだけど2は全ステージの構造が脳内再生出来る
すぐにコースを覚えられるからタイムアタックしたくなるんだよ
ボリュームも3ほど長すぎないからサクッとフルコンプしてスパッと終われる
3はゲームとしては面白いんだけど、1の主人公コンビ両方拐われたってのが駄目だったと思う。せめてドンキーとディクシーだったら良かったのに。
ディクシーとディンキーじゃもっさりしすぎなんじゃ
同じディクシーでも2と3じゃ全然違う
特に顕著なのが敵をダッシュローリングで倒した時の加速
3に爽快感がないのはコレが大きい
難易度調整として遅くしてる可能性もあるけど、一部の場所で処理落ちも出るし3は詰め込んで重いから遅くしてるのかもと思う
一部踏みに差がある以外は攻撃力関係ないしパワーキャラの利点がギミック発動以外にほぼなし
そらディクシーディンキーのもっさりコンビじゃ評価落としますって(原因は他にもたくさんあるが)上の人も言うとおりディクシーは実質弱体化してるしな
SDKシリーズは事実上ディディーで持っていたシリーズ
これだけ
久々にSDKシリーズっぽいと思った
逆にトロフリは微妙に感じた
個人的には2→1→3
3はもっさりしてるのが微妙だと思う。
昔のドンキーの暗い感じが良かった。
曲も良くてRTAは配信でやってたら見たい。
今はドンキー作らせたらトロピカルがどうのこうので、求めてるものと違うわ。マジ無能。
≪ ミュータントタートルズの思い出 | HOME | Switchの桃鉄新作、とんでもない効果のカードが話題にwwwwwwwww ≫