1: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:08:30.75 ID:0k0Zq1G/0.net
これ全部解決してこそ自由ってもんちゃうか
段差は荷物を使って上る
鍵はぶっ壊す
物は片付けて道を切り開く
これぐらいはできてもエエんちゃう?
2: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:09:12.04 ID:4/QnjUm6M.net
風タク定期
3: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:10:32.94 ID:0k0Zq1G/0.net
そんなすべてを叶えてくれるゲームが7DTDや
壊せんもんはない
すべて破壊可能や
壁をぶち破ってたなりの部屋にいくこともできる
4: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:10:53.86 ID:0k0Zq1G/0.net
隣や
6: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:11:24.45 ID:YO1V6TJlp.net
わざわざプログラム組むのくっとだるいから
真四角の廊下だけになりそう
7: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:11:30.89 ID:PrfDIWSl0.net
minecraft
10: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:12:24.05 ID:swUB9MYba.net
通れそうな隙間あるのに通れないのほんとムカつくわ
15: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:14:20.59 ID:5m/AoySu0.net
>>10
通れそうな隙間がいっぱいあってどれかが正解の方がうざいやろ
11: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:13:11.35 ID:N4e3kZqL0.net
まだまだって事だよね
14: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:14:13.61 ID:UbfTZKxm0.net
ロックマンとかいう水平にしか撃てない雑魚
16: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:14:30.61 ID:Fr8huiCPa.net
立体に見えるだけで内部処理は平面なんやろ
スポンサード リンク
17: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:14:48.88 ID:DW6Rg6GhM.net
国軍が通行止めしている→お尋ね者になるわけにはいかんな
カビゴンが道を占拠している→まあしゃあない
井戸端会議で通れない→???
一声かけて通れや
18: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:15:51.09 ID:ZlqeWxWpa.net
ちょっとした亀裂が渡れないのはなんか好き
20: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:17:59.32 ID:b0eQQ1Qg0.net
BFBC2は建物ぶっ壊しまくれて楽しかったな
スナイパーのいるウザい建物爆破したりとか
21: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:18:10.45 ID:0k0Zq1G/0.net
ハーフライフのVRはええ感じやったね
22: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:22:07.17 ID:ZVQIkFzf0.net
バイオハザードRe2でレオンとクレアが柵ごしに
「中々合流できねえなー」とか会話してるシーンあったけどあの柵絶対よじ登れたよな
24: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:23:21.81 ID:pblmCUcU0.net
塹壕堀りできるゲームがあればなぁ・・・とは思う
25: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:23:55.38 ID:ITvOtTGTp.net
何処でもよじ登る美少女の尻眺めていられるゲームって癒されるわ
27: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:25:53.29 ID:snx8mNrg0.net
昔は気にならんかったけどグラッフィックがリアルになればなるほど違和感が増してるわ
29: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:26:38.90 ID:0k0Zq1G/0.net
>>27
すべてのオブジェクトに干渉できるようにならんとな
28: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:26:24.63 ID:va5dj+hg0.net
いや鍵のかかったドアはええやろ
31: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:27:08.39 ID:0k0Zq1G/0.net
>>28
丸太でどーんどーんであくやん
30: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:26:53.97 ID:ENnJwG0H0.net
作ってる人の身になってみろや
32: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:28:21.46 ID:uSXzauW/0.net
ルフランの地下迷宮と魔女の旅団やったらええぞ壁も全部壊せる
33: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:30:09.11 ID:qQeGjcFX0.net
マイクラやろうか
34: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:31:08.55 ID:qDHRa5qk0.net
マイクラは最初がタルい
35: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:32:01.72 ID:+RP0PiQm0.net
これ全部解決しようとすると代償に死ぬほどのバグが発生しそう
41: 風吹けば名無し :2020/11/22(日) 04:37:55.32 ID:0k0Zq1G/0.net
GTAとかでミサイル撃ちまくってもなんも破壊されんやん
リアルになればなるほど不自然やねん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605985710
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
極一部のオブジェクト以外は破壊できる
ちょっと離れて戻って来たら直ってるってのもアレだし
「なんやこの王様クソ腹立つわ。こいつブチ〇ろしてクーデーター起こしたろ……て出来んのかーい!」
そんな理由でドラクエ投げた、と小林よしのりが言ってた。
そう言う仕様と都合なんだよ
もう少しゲームに対して寛容になれって
そういう仕様だ都合だで思考停止するより
それはおかしいんじゃないかと思って自分で新しい道を開く人がいるから今のゲーム業界があるんじゃね
ロケランブッパ出来るのに〜とかは仕方ないだろうけど
井戸端会議とかそういうのは納得出来るようにはして欲しいわ
官憲がすっ飛んできて武装解除させられて「リアル時間で」何か月かム所にぶち込まれるゲームを想像してみろよ。
リアルってそんなに良いモンか?
グラが粗い時代ならまだしも実写レベルのグラでそれやられたら
いやいやいやって突っ込みたくなるのは分かる
リアルで出来る事を全部ゲームでもやらせろ
ゲームと言えども嘘を付くな、なんて言ったら作り込みが大変やろ
≪ 【画像】リザードンを一番上手く描いたやつが優勝 | HOME | 【朗報】スーパーファミコン発売から30年wwwwwwwwwwwwwww ≫