1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:05:39.462 ID:ZuxIYLG/0.net
飛行艇手に入るまでクソゲーじゃん
一本道を歩かされてつまらないムービーを見るだけ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:06:12.686 ID:LhlHT9Vm0.net
神ゲー(当時)
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:06:43.365 ID:8knnsk0Yr.net
映像が9に比べて異次元クラスに綺麗になったのと主人公が不良ぽくて腐女子と若いオタクに受けた
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:08:28.490 ID:ivQID+joM.net
>>3
これだろなー
ps2になって一作目だし
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:10:44.536 ID:ZuxIYLG/0.net
>>3
リアルタイムレンダリングのムービーは質が良くなってるけど
プリレンダは水の描写以外、FF9とそんなに変わってないと思うけど
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:11:14.683 ID:VCpZdEL20.net
>>3
映像なら9の方がファンタジー感あって良いわ
10はとにかく不気味。キャラも世界観も
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:25:10.125 ID:0LpYPQkk0.net
>>3
9やってから10やるとプレイしててもワクワクしないんだよなあ
映像はキレイだから、おお!ってなるけどそれだけだった
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:07:02.300 ID:fgYsrFcpd.net
10より7のが不思議だわ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:11:40.488 ID:VCpZdEL20.net
>>4
7は当時ほとんどライバルがいなかったからでしょ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:07:03.197 ID:ZuxIYLG/0.net
今FF9やってるけど、FF10の百倍面白いわ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:07:42.130 ID:j/AsRF120.net
時代考えれば名作も名作だろ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:08:04.664 ID:WSeCNr3Ad.net
過去作に比べて取り返しの付かない要素が少ないから気楽に出来る
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:08:14.003 ID:LAcAyeqG0.net
なお10-2、2.5
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:08:36.940 ID:ZuxIYLG/0.net
終盤のストーリーは確かに面白いけど、そこまでがクソすぎる
これ名作って言ってるの、昔プレイして終盤しか覚えてない奴だけだろ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:12:35.397 ID:GfsWQqce0.net
>>11
終盤が面白いならそれでいいんじゃないか
前半よくて最後尻すぼみより印象は良い
153: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 22:06:15.049 ID:ZuxIYLG/0.net
>>35
そりゃ尻すぼみよりは良いけど、名作ではないだろ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:08:53.196 ID:yhL2gMYu0.net
けっこうすき
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:09:23.741 ID:QtHPGjMtd.net
序盤のクソ長い一本道ほんとクソだったなあれ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:09:43.281 ID:dOFvQ9Lad.net
9と比較してそんな異次元クラスか?
頭身が現実寄りになっただけでグラはそこまで大きく変化してないだろ
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:12:13.525 ID:zH+8Cei/0.net
>>17
全然違ったぞ
9もイベントがあるほうに移動中のキャラが首動かしてそっち見たりとPS1にしては凄かったけど解像度がやっぱり全然違う
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:10:13.366 ID:iRZdfpIE0.net
雷避けとかいらんかった
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:10:22.607 ID:GvfGCpu70.net
9999超えれたりコマンドが豊富でたのしかったなーくらい
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:10:27.157 ID:WGayxliHd.net
終盤ってかブラスカの究極召喚~エボンジュまで長過ぎて
1回しかクリアしなかった
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:10:46.448 ID:X4Costx40.net
グラフィック重視に完全に舵切りした最高到達点だったから
7とか8はまだゲーム+3Dの妥協点だったけど10は他の3D全部に勝った上でゲームも足した
ストーリーは後評価
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:11:09.656 ID:ivQID+joM.net
神ゲー認定してるけど一本道は否定できんわ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:11:14.093 ID:13XjQZY8d.net
笑顔の練習
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:11:30.091 ID:3ljFc53n0.net
水球のとこでやめた
それからFFは手をつけてない
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:12:41.225 ID:OseUSYrX0.net
13は一本道一本道言われてたけど10も大概だよな
いや13は一本道なんだが
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:12:47.655 ID:00jKA5cRa.net
ユウナレスカとの問答はFF屈指の名場面
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:14:26.119 ID:GvfGCpu70.net
>>37
カメラワークだけ好き
スポンサード リンク
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:13:50.440 ID:j/AsRF120.net
実際1本道ってそこまで悪い要素でも無いでしょ
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:15:18.701 ID:ZuxIYLG/0.net
>>39
一本道でも良いとは思うけど
それをなるべく感じさせない工夫は必要だろ
どのフィールドもナギ平原みたいに広ければ、一本道感は無かった
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:14:02.240 ID:VCpZdEL20.net
寺院のパズルだるすぎ
味方、敵キャラともに魅力なさ過ぎ
ストーリーも普通にありふれてるやつ
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:16:26.259 ID:ZuxIYLG/0.net
>>40
あれ同じスフィアでも使う場所によって効果変わるから、謎解きとして成立してないのがムカつくわ
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:14:59.904 ID:/2Pzr1Rz0.net
FFはキャラがきめえ
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:15:15.445 ID:e1OUchObd.net
もう一回やりてえな
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:16:08.112 ID:rhlDEeoZa.net
映像と音楽とシナリオだろ
好みだと思うけど
あと神は6な
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:17:35.811 ID:00jKA5cRa.net
>>47
俺も6が一番好きだわ
次点12
最悪なのは5
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:19:01.415 ID:zH+8Cei/0.net
>>53
6一番と一番下が5なのすげえわかるわ
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:16:22.802 ID:iAjbv/xI0.net
お前らなんでそんなに一本道嫌うんだよ
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:17:30.319 ID:v7iPNTRl0.net
FFって飛空艇入手までの道のりはどれも一本道じゃなかったっけ
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:17:55.115 ID:l8sq1gs20.net
ルールーケバくて好みじゃ無いのに勝利ポーズで乳揺らすからつい見てしまう悔しい思い出しか無い
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:18:38.670 ID:voCxmNkvd.net
システムがわかりやすい
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:19:11.278 ID:KLw3zigyM.net
マイノリティかっけーはいいけど現実見ろよ
つまんないと思うのは勝手だけど感覚ずれてる自覚はしとけ
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:20:37.678 ID:VCpZdEL20.net
>>63
お前がな
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:21:26.503 ID:Cfpv6j/v0.net
ダメージ限界突破はなんかスカッとした
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:26:39.165 ID:WGayxliHd.net
9はドッペルゲンガーってのが嫌だった思い出
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:26:55.418 ID:U5nZw/oq0.net
一番やり込んだのは10だな次が8とT
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:28:41.935 ID:rhlDEeoZa.net
やり込みは10だな
俺は5も好きだけどギルガメッシュとシャドウの選択肢しか覚えてない
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:29:29.024 ID:VCpZdEL20.net
10の伝えたかった事って好きな女の為に●ねる人間になりましょうねってこと?
それなら一緒に生きる道を考えようとする8,9の方が好きだわ
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:32:22.192 ID:xOqWfYbZa.net
絶対に名前で呼ばれない主人公
111: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:40:08.612 ID:Xu+ChLml0.net
FF10の良さってのはジュブナイルみたいなところがあってさ
個々人が良いところを理解してんだけど
口に出すのが恥ずかしいのよ
それぞれがそれぞれを思う気持ちが切ない、みたいな事で
だから「どこが良いんだよ!?」て怒鳴られたら言いにくい
112: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:40:26.582 ID:y/wz5LiH0.net
普通の人には面白いストーリーだと思う
118: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:42:00.709 ID:obhunnDx0.net
グラフィックに感動したし戦闘もよかった
126: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:45:33.114 ID:2mqiyBN7d.net
曲が良すぎて思い出補正えぐい
132: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:50:20.948 ID:ZuxIYLG/0.net
ティーダが「この世界が好きだ!だから俺が消えてでもこの世界を守ってやる!」みたいな事言ってれば、消えるのも意味があるし納得できるけど
実際には異世界からのお客様で、別に世界に思い入れがあるわけでも無いから
1人の女の命を救うために、代わりに1人の男が犠牲になっただけの1:1交換だよね
133: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:51:35.848 ID:VCpZdEL20.net
>>132
ユウナが死んだ方がよっぽどマシな作品になった気がするな
それでもクソ作品だと思ってるけど
135: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:51:40.557 ID:Xu+ChLml0.net
>>132
アーロンとか忘れちゃうよな
138: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:52:27.230 ID:y/wz5LiH0.net
>>132
そっちの方がわかりやすいわ
世界が好きだからそのために死ぬとか嘘っぽい
139: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:53:06.154 ID:u1vw6jWa0.net
>>132は?究極召喚に使われる奴も次の究極召喚に●される決まりだろうが
つまり女一人ともう一人の仲間も救ってるぞ
142: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:56:27.851 ID:ZuxIYLG/0.net
>>139
そういやそうだったな
でもティーダはワッカやルールーに感謝はしてるだろうけど、ユウナみたいに命投げ出すほど好きではないだろうしなぁ
それに、アーロンが消えることを合わせると2:2交換にしかならない
136: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:51:43.830 ID:74kBmm/60.net
FF10は雷避け以外は文句無しだったな雷避け以外は
140: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:53:12.158 ID:WGayxliHd.net
>>136
蝶は取れたのか?
アッチもしんどかった
143: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:56:43.312 ID:bytpmy2X0.net
ここまでキマリなし
148: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:58:44.440 ID:rhlDEeoZa.net
>>143
通さない
149: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 22:00:21.002 ID:ZuxIYLG/0.net
>>143
キマリも終盤になるまでは、ずっと意味不明なキャラだしなぁ
ホント終盤以外がクソ
144: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 21:56:51.597 ID:q8nCekmZ0.net
チョコボもなかなかだった
裏技使ったわ
165: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 22:15:43.950 ID:VCpZdEL20.net
あと10ってキャラができない無理ダメだとかネガティブな奴多すぎてイラつく
できないじゃないやるんだよ
173: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/25(水) 22:21:58.356 ID:mNWgm6Z9p.net
水中戦でパーティ固定されるのだけは糞だと思うの
180: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/26(木) 00:26:54.679 ID:SbxrO3Hr0.net
はい!笑顔の練習!
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606305939
関連記事を見る:
FF
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
1本道言われてるがそれもちゃんと意味あるし
9はもうATBの駄目な所全部出ちゃってたし
ストーリーは微妙だったけどゲームシステムというか育成がめっちゃ楽しかった
あとどんなもんでも万人に受けるものなんてない
マップ移動で萎えた
ラストも感動するまでも無く ダルいゲームだった。
西洋じゃなくアジア系のオリエンタルファンタジーやから日本人には実感しにくいんやけど
そんなもん作れるわけもないし
所詮フラグ立てていかないとシナリオが進まないんだからどれも1本道だよ
端的にいえばゆとりの声がデカいだけ
6以前はその度合が低かった
12以降は皆無になった
8?うるせえ最高傑作だろが
なんかネット民からは不評やけどその雰囲気が一掃された緩い世界観の10-2も普通に好き
当時の日本の大作RPGのほとんどは1本道なのが当たり前だったし、今で言うフリーシナリオとオープンワールドの構想を先取った意欲作はあったかもしれないがスタンダードにはならなかった
PS360の時代に洋ゲーがそういう大作をガンガン出してきてトレンドを一変させて当たり前のものとなった今の時代のものさしで測った批判でしかない
ストーリーと世界観の完成度は個人的には8がトップだなあ
評価低い部分は大体キャラと戦闘システムだし
個人的にはそこも好きだけど
FF12←こいつがク〇ゲー扱いされてる理由
そこから別次元のゲーム領域なったわ
あとインターナショナルが全部英語でファンタジー感だし演技もほどほどながら洋画でも日本アニメでもないその中間あたりの感覚
まさに十、ファイナルのファンタジー
プリレンダムービーのところは映画っぽいいい感じの演出になるけどそれ以外のイベントシーンは演出弱すぎて全然盛り上がらんし
ただ怠いだけの嫌がらせみたいなミニゲームばっかだしで今の時代では遊ぶに堪えない
まあ発売当時で考えたらグラ凄まじいしこれでも十分名作だったんだろうけど
鬼滅と同じや
ソースはFF大投票のグラフ
だるかったのは一本道であることよりも、エンカウントする雑魚敵がどのステージも使い回しで目新しさが皆無なこと
このスレで比較対象にされてる9とは発売日1年しか違わないが
一本道だけど面白い、それで充分だった
個人的にオープンワールドが苦手なのもあるけど
今溢れかえってる異世界もののパイオニアって考えれば凄い
探索戦闘その他は正直ストーリーを楽しむためのオマケ程度だったと思う
たかがゲームの話で興奮すんなよw
「〜っス!」とかキモい
キモオタアニメに拒否感あるからプレイ不可になったわ
そう興奮すんなってこどおじw
FF7の方が人気ある理由の方が分からんけどな何がそんなええんやアレ
リメイクでシナリオ変えまくってほしいぐらいアホらしい展開多かっただろ
ゲーム内容、システム、テンポの悪さが目立つそれがマイナス要素
まあ、自分はFF10を全くやった事がないから
面白いかどうかは全く分らんけどねW
ただ、あのグラフィックだったら
売れるのは当然だと思う それにPS2最初のFFだしね
ストーリー的には最強でもないし異世界に慣れずに頭おかしい人扱いされたり、自分だけ知らない事があったりでいろいろ悩んでたしなろうとは違う気がする
しかしCTBだけはク.ソシステムと言わざるを得ない ATBが最高だとか言うつもりはないけどCTBは面白みが薄すぎる
能力アップはスフィア盤というスゴロクのようなものを使った面倒なものになり、相変わらずチョコボを使ったミニゲームなどは面白くなく、
ブリッツボールという水中サッカーはアクション性がなくてつまらない。
これは「RPG」というよりは、「ラブロマンスアドベンチャー」と呼ぶのがふさわしい。
789も戦闘は微妙だし、それに関しては自由度高くて、しかもわかりやすい5が1番完成されてる
逆に戦闘評価の高いFF5はFF慣れしてることが前提って感じの理不尽さを感じてキツかった
人気あるんだし
ゲームオタクにとっては駄作なのかもしれんが
そんな少数派の大きな声は無視していい
それまでのFFはシーンのつぎはぎやら唐突な展開やらいまいちだった印象
クロノトリガーも同じ奴が否定してる
馬鹿だよねえ
つかFF10をパクったようなゲーム作れば売れるやろ?どっか作らんかな?
今も昔も腐女子を女オタクのことだと勘違いしてる奴って結構居るからそれだろうな
クロノトリガーに関しては信者が最近の作品をフワっとした理由で扱き下ろして
自分の好きな作品を持ち上げる光景が目立ってたから自業自得な面はあるがな
ポケモンやドラクエやFFでも似たような光景はよく見かける
何と戦ってんの?
↑
アンタはⅨファンにケチ付けてるよね……
何と戦ってんの?」
アンタの方こそ何と戦ってんの?
読解力のない奴とかエアプとか混じってるわけで
小説なんて都合よく切り貼りした画像を鵜呑みにしてるだけだしな
≪ ドラクエで何故か覚えている地名wwwwwwww | HOME | 【悲報】ダイの大冒険リメイク、流行らない ≫