1: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:26:06.03 ID:MDoklOSa0.net
ピカチュウ「ピカピカwww」
2020年ジバニャン「」
2: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:27:12.29 ID:0kIC6qnD0.net
あれもなんで受けたんやろうな
子供に受けるものが一番難しい!とかドヤる奴おるけどアホみたいなもんばっか流行るやん
3: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:27:12.48 ID:ewkT1DQd0.net
アンチ乙ジバニャンはもう既に転生してるぞ
14: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:32:59.63 ID:j6SaYMIFd.net
>>3
これ完全に20代ターゲットにしとる
4: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:27:29.05 ID:E2HdSpyZd.net
成仏したんやろ
5: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:28:37.21 ID:rRDAYoUzM.net
レベル5はなんで当てても短命なのか
6: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:29:09.98 ID:pYRPO/0Ga.net
8: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:30:54.38 ID:YaU5mipq0.net
アニメだけ独立させてたらさらに4、5年は続いたと思うでめちゃくちゃ面白かったのに1回の放送でで新妖怪三匹も出すとかもったいなかった
10: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:32:04.07 ID:O35q12jiM.net
ワイのコマさん返して!
ジバカスはどうでもええ
11: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:32:16.56 ID:k/PnaXug0.net
今やってる妖怪ウォッチはなんやねんあれ
この間ちょっと見たら知ってるキャラクターおらんかったわ
15: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:33:36.72 ID:ewkT1DQd0.net
>>11
妖魔界が滅ぼされて妖怪たちが転生した
スポンサーリンク
17: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:34:48.39 ID:k/PnaXug0.net
>>15
俺の友達出てこい〇〇とかもうやらんのか?
20: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:35:34.92 ID:ewkT1DQd0.net
>>17
今は
元ジバニャン「お前の時間だ!バケーラ!」の時代やぞ
23: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:36:43.25 ID:k/PnaXug0.net
>>20
これ今の子供見てるんですかね・・・
22: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:36:16.47 ID:O35q12jiM.net
>>15
ファッ!?そんな設定なん?
あの世界ってケータの世界の何年後ぐらいなんや?
ケータの息子がいるシャドウサイド時代より後なんかね
25: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:38:24.38 ID:ewkT1DQd0.net
>>22
アニメ「妖怪ウォッチ!」の最終回でケータが現役の状態で妖魔界滅ぼされて転生って感じだからシャドウサイド前か別の世界線
29: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:39:34.82 ID:O35q12jiM.net
>>25
はぇーまたレベル5お得意の別の世界線か
13: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:32:25.68 ID:1YQIm9eL0.net
ゲーラゲラポーwwwwwwww
18: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:35:02.30 ID:m33rCMn90.net
一瞬でもポケモンに勝つ夢見られてよかったやん
24: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:37:06.03 ID:o2be6JsT0.net
まぁあの頃はポケモン自体もだいぶ落ち目な時期やったからなぁ…orasの叩かれっぷりほんまヤバかったで
26: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:38:54.96 ID:nuxnZAXP0.net
>>24
3dsのxyorasのワクワクしなさは凄かった
サンムーンは目新しさあって良かったけど
33: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:41:45.40 ID:iuEzpMqpd.net
>>26
六世代はガチ迷走期やったな アニポケの視聴率も悲惨やったしほんまよう持ち直したわ
28: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:39:29.01 ID:Z7hOtRbLa.net
何故レベル5は当てた作品の寿命を伸ばせないんや
31: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:40:51.54 ID:nuxnZAXP0.net
イナイレもアレスを無かったことにして円堂の高校編とかやったらそこそこ売れるやろ
34: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:42:23.94 ID:iuEzpMqpd.net
>>31
日野が脚本やって問答無用でう●こになるぞ
37: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:43:08.85 ID:epyG6Nwg0.net
>>31
どんだけ活躍してもアトムに負けた雑魚やんってなるけどええか?
36: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:42:29.85 ID:a01lsFsXa.net
マクドナルド「やはりパートナーはおまえや!」
40: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:45:13.72 ID:bAdQWHgT0.net
42: 風吹けば名無し :2020/11/27(金) 16:46:54.60 ID:LebbCnvir.net
>>40
でんぢゃらすじーさんのノリやな
小学生めっちゃウケてそう
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606461966
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
通常放送のアニメまで変える必要はなかったやろ
いい加減、日野をシナリオから外せ
それで関係ないやつに投票するなとか何言ってんだって感じ
今もギャグやってるんかいな
まぁそうしないってことは何かしらワケがあったのかもしれんが
面白い時は面白くてつまらない時はつまらない、よくある子供向けアニメだし。
幼児向けとしての今の妖怪はそこにあるだけであまり稼げないコンテンツ
それを指して定着と呼ぶならマジでぷにぷに様々や
結構好きだったけどコマさんファンばっかで敬遠したような覚えがある
語尾にニャンって付けとけよ
ゲームもアニメも全然作風違うしアニメ作ってるところは同じだし被ってる要素の方が少ないよね
ポケモンカレンダー返せよ
勝手に自滅して、マックさん困ってんのか生産されてないやんけ
マスゴミが第2のポケモンとか言って助長したのも悪いんだよなぁ
≪ 英Amazon、PS5配達不正について「当該配達員との縁を切る」―配送業者の非を認めた形か | HOME | 【朗報】PS5 Digital Edition、全員当選wwwwwwwww ≫